Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< スプリングカップ @名古屋 | 兵庫ウインターカップ @姫路 >>
たんぽぽ賞 @佐賀
ツイート

*25日(木)佐賀 第6R『たんぽぽ賞』 1400m 16:30発走*
 
3歳の九州産馬限定のたんぽぽ賞。
今年はJRAから5頭、浦和から1頭が参戦し、11頭で争われます。
 
まずは過去5年の傾向を探っていきましょう。
2020年の勝ち馬はトキノノゾミ。当時は川崎所属、たんぽぽ賞始まって以来の南関東所属馬による勝利でした。
たんぽぽ賞では初めての長距離輸送、初めての佐賀コースでしたが、いきなり結果を出してくれましたね。
2着だったウィンウィンボルトは佐賀所属馬で、ミヤマキリシマ特別は2着、
3着カシノピアレスはノカイドウ特別で6着、
この時1番人気だったテイエムヤマカゼは、初ダート初佐賀で5着でした。
 
2019年はノカイドウ特別を勝ったエリーバラードが1番人気に応えて勝利。
2着は初佐賀だったダンツブライト、
3着はノカイドウ特別3着だったウマカモンでした。
 
2018年はミヤマキリシマ特別を勝ったカシノランペイジが3番人気で勝利。
1番人気は初ダート初佐賀だったコウエイユキチャンで2着、
3着はノカイドウ特別を勝ったヒトモジノグルグルでした。
 
2017年は初佐賀だったテイエムヒッタマゲが勝利。
2着はノカイドウ特別を勝ったテイエムチューハイ、
3着は初佐賀だったテイエムソッキュウでした。

2016年はミヤマキリシマ特別を勝ったナンゴクロックオンが3番人気で勝利。
2着はノカイドウ特別で2着だったヨウエン、
初佐賀だったカシノエイシは1番人気3着でした。

こうして振り返ってみると、やはり昨年の結果はかなりトリッキーだと言えるのでは。
昨年はミヤマキリシマ特別を勝った馬がたんぽぽ賞には出走しなかったので、基本的にはノカイドウ特別かミヤマキリシマ特別を勝った馬が必ず上位に絡んで来ると考えていいでしょう。
さらに今年は全馬がミヤマキリシマ特別かノカイドウ特別に出走しているので、この2つのレースが例年以上に重要になりそうです。
 
今年はノカイドウ特別を勝ったイロエンピツと、ミヤマキリシマ特別を勝ったアイアンムスメが共に参戦。
走破タイムもほとんど変わらないので力の比較が難しいところですが、一度騎乗している上に山口勲騎手騎乗ですから、アイアンムスメを本命にします。
しかも、ミヤマキリシマ特別は初の佐賀というだけではなく初ダートでした。
それでいきなり上手なレースをしたわけで、ダート2度目の今回はさらなる飛躍を期待します。
 
ノカイドウ特別を勝ったイロエンピツは、飛田愛斗騎手騎乗。
昨年10月にデビューし、すでに45勝(2021年2月23日現在)を挙げる活躍ぶりで、今年に入ってからはリーディング上位争いを演じています。
現在は2位ですが、Mr.ほとんどパーフェクト山口勲騎手を抑えて1位にいた時期もあったほどで、今回は初重賞制覇の大きなチャンスでしょう。
 
初の佐賀遠征で2着だった浦和のミスターウラノフ、休養明け3戦目となるシーフードパイセン、佐賀勢ではたんぽぽ賞チャレンジトロフィー1,2着だったテイエムサツマッコとテイエムサツマオーに注目しています。
 
 
 ◎10、アイアンムスメ
 ○11、イロエンピツ
 ▲7、ミスターウラノフ
 △9、シーフードパイセン
 △5、テイエムサツマッコ
 △2、テイエムサツマオー



この予想印で投票
ツイート

2021/02/25
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62210
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.