Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 梅見月杯 @名古屋 | だるま夕日賞 @高知 >>
佐賀記念 @佐賀
ツイート

*11日(木)佐賀 第6R『佐賀記念』 2000m 16:30発走*

今年もJRA勢が強そうな佐賀記念。
その中でもクリンチャーVSロードゴラッソの重賞実績上位組みに、アシャカトブがどこまで食い下がれるか、という3頭の戦いだと見ています。
 
本命にしたのはクリンチャー。
前走のチャンピオンズカップは相手が強すぎたとして、みやこステークスはかなり強い競馬を見せてくれましたね。
早め早めに動いて行って、相手の脚を使わせる消耗戦に持ち込んで、この馬の持ち味である持久力を最大限に発揮しました。
今回はその時と同じ川田将雅騎手が鞍上。
しかも川田騎手は佐賀生まれでこのコースを熟知していますから、最高に信頼出来るパートナーでしょう。
 
唯一の懸念材料は58キロ。
この斤量で佐賀記念を勝っているのは2014年のランフォルセまで遡らなければならず、斤量軽めの馬の初タイトル、という流れが近年続いているのです。
ただし、クリンチャー自身は58キロで何度も走って好走しているので、特に苦にする斤量ではありません。
そこに期待して、ここも強い競馬をしてくれるのではないかと思います。
 
対抗にしたのはアシャカトブ。
前走約7ヵ月ぶりのレースで、2番手から一時は先頭に立つ場面もありました。結果的には3着に差されましたが、積極的に運んで見せ場十分の内容。
一度使った効果も見込めるし、このメンバーに入っても見劣りしません。
好位に行けるダッシュ力がある馬で、初めての佐賀もこなしてくれると思います。
 
ロードゴラッソは昨年の佐賀記念ではナムラカメタローとの一騎打ちになり、半馬身差の2着に負けました。
末脚のしっかりしている馬ですが、小回りの地方コースでもしっかり走れているし、前走の名古屋グランプリでも最後は鋭い伸び脚でした。
今回も大崩れなく、安定した末脚を発揮してくれるのではないでしょうか。
 
ハナズレジェンドは芝で活躍した後、ダート転向初戦のカノープスステークスを差し切り勝ち。続く2戦は東京大賞典と川崎記念ですから相手が強かったです。
後方から差して来るタイプなので小回りの佐賀コースをどう攻略するかがカギですが、能力的にはここでも差はないと思います。
 
ウインユニファイドは前走のジュライステークスで2番手から渋太く粘って1着。迫るクリンチャーを退けての勝利でした。
今回は約7ヵ月ぶりの休み明けですが、どんなレースをしてくれるか楽しみです。
 
JRA時代はオープンでも好走したメイプルブラザーは兵庫移籍初戦を快勝。
そこから一気にメンバーが強くなりますが、これまで戦って来た相手を考えるといきなりやれてもおかしくありません。
 
 
 ◎1、クリンチャー
 ○11、アシャカトブ
 ▲9、ロードゴラッソ
 △12、ハナズレジェンド
 △8、ウインユニファイド
 △3、メイプルブラザー
 


 
 


この予想印で投票
ツイート

2021/02/11
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62097
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.