Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
吉田イズムを継ぐ方々。

久しぶりの園田遠征でまさかの開催中止となり、吉田勝彦アナウンサーの生実況聞き納めが出来なかったことを前回のブログに書きましたが、
1月9日のレース実況引退日は無事開催が行われ、吉田さんのラスト実況が場内に響き渡りました。
わたしはネット観戦でしたが、ゴール直後にファンの方々による拍手が聞こえ、とてもとても感動しました。


吉田さんがレース実況を引退した後は、この方々が後を受け継いでいきます。

DSC_0528.JPG

竹之上次男アナウンサーと、三宅きみひとアナウンサー。

竹之上さんは、正統派なレース実況に、時々ポロリと吉田節を入れて来るイメージ。
直近では楠賞でジンギが並ばれた時の、「リンゾウチャネルが楽々抜けていきます...」の言い方が、
リンゾウチャネルの強さに脱帽!という雰囲気が出ていてとても好きです。

一番近くで吉田さんのレース実況を聞いて来た竹之上さんですから、いよいよ引退されるということで、淋しさ満載なのではないかしら?と思っていたら、
「まぁ吉田さんが消えてなくなるわけではないからね。
これからも展望番組には引き続き出ますし、イベントとか、講演とか、今まで以上に増えるんじゃないかなと思っています。
吉田さんのことだから...ひょっこり実況するかもしれないし(笑)」

レース実況引退で淋しいというよりも、これから先の吉田さんをとても楽しみにしているんだなと感じました。
さすが吉田さんの愛弟子!

もう一方、三宅アナウンサーは熱い男というイメージが強いです。
我流を極めて一流になった吉田さんと、正統派に吉田節を加える竹之上さんという個性の強い先輩二人に対して、
どんな風に個性を出してくるのかなぁと思っていたら。

この方、歌ってますよね?
レース中ではないですが、馬場入場の時に歌ってますよね?
最初に聞いた時には度肝を抜かれましたが、今や重賞で三宅さんが実況するとなると、
「どの馬で歌うのかな?」と楽しみにしています。
だいたい予想が外れて、「そう来たか!」ということの方が多いのですが。

せっかくなので、三宅さんに「なぜ歌い出したのか?」を伺ってみました。
「一番最初は2016年ののじぎく賞で、高知のイノセントワールドという馬が遠征に来て、その時初めて歌ってみました」

とのこと。
事前に竹之上さんに相談などはなかったらしく、
「今、歌ったな、と思った(笑)」と竹之上さん。

「何度かやらせてもらっているうちに、周りの方々から反響があって、それで重賞の時には恒例のような感じになりました」
ということでした。


吉田さんの背中を見て来た実況アナウンサーのお2人。
それぞれ独自のスタイルを持っているので、今後のレース実況をとても楽しみにしています!!!

2020/01/12
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.