Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< マジックカーペット、ジュニアカップ出走へ。 | 九州オールカマー @佐賀 >>
新年は帯広記念から!
ツイート

皆さま、あけましておめでとうございます。
2016年はどんな一年でしたか?
わたしは出産・育児にバタバタとしつつも、けっこう馬券を買った年でした。
そしてもちろんハズレました...

例年、ダートグレードは回収率がいいのですが
昨年後半はマイナス収支となってしまいました。
今年こそは、プラス収支になるようがんばります!

2017年も引き続きよろしくお願い致します。

毎年恒例、初馬券は帯広記念から。

 *2日帯広 第9R『帯広記念』 16:10発走*

本命にしたのはキタノタイショウです。
2015年のばんえい記念の勝ち馬ですが、今シーズンはちょっといいところなし...
重賞勝ちが一つもないということで、今回は890キロでの出走となります。

もともと、寒くなって来ると調子を上げてくるタイプで、この時期は例年好調。
今シーズンで引退が決まったということで、今回が最後の帯広記念になります。
昨年も2着に好走しているし、地力のある馬なので、久しぶりのいいレースを期待しています。

服部義幸調教師コメント
「獲りに行きたいレースです。ポイントは障害に重点をおいたレースをしたいです」

大河原和雄騎手コメント
「3月末で種牡馬になることが決まりました。レースは今まで通り、負担をかけることなく馬のペースで進めていきたいです」

対抗はニュータカラコマ。
今シーズンは北斗賞を制していますが、旭川記念、ばんえいグランプリ、北見記念と2着続き。
勝ち切れないものの、シーズン初戦のばんえい十勝オッズパーク杯4着以外は連対を外していなく、安定感はバツグンです。

12月はお休みして、ここに照準を絞った印象。
ばんえい記念は2年連続2着しており、大一番に向けても好走して欲しいところです。

村上慎一調教師コメント
「レースは前方で仕掛けて、どこまで辛抱強く逃げ切りができるかですね」

藤野俊一騎手コメント
「調子や様子を見て1か月ほど休ませてきました。力のある馬なので良いレースができるよう頑張ります」


2016年のばんえい記念を制覇し、今シーズンは岩見沢記念、北見記念を制覇しているフジダイビクトリー。
ここ3戦はちょっといいレースができていませんが、トップクラスの実力の持ち主なのでいつでも巻き返しは可能です。

金山明彦調教師コメント
「このレースに向けてひと開催休ませ調整してきました。障害を早めにクリアして逃げ切るか、またはレース展開がゆっくりなら後ろから差し切るか。後半の脚を生かしたい」

松田道明騎手コメント
「馬は元気ですよ。頑張ります」


旭川記念を制したコウシュハウンカイ、昨年の勝ち馬で、ばんえい十勝オッズパーク杯&ばんえいグランプリを制したオレノココロまで。


【コウシュハウンカイ】
松井浩文調教師コメント
「近走で障害を降りてから歩けない悔しいレースがありますが、現在の調子は良いです。910kgでも障害で苦戦することはないと思います」

藤本匠騎手コメント
「馬場は軽い方がいい。馬のコンディションは悪くはないのですが、910kgの重量なので障害をどうこなすかでレースが大きく変わってきます」

【オレノココロ】
槻舘重人調教師コメント
「仕上がりはいつも通り順調に来ています。高重量戦なので流れは早くないとは思いますが、雪が降って馬場が軽くならなければいいです。トップハンデですし障害で膝を折らないためにも、流れはゆっくりがいいです」

鈴木恵介騎手コメント
「まずは前方の位置取りと、トップハンデですが障害で膝を折らない騎乗をしたいです」


その他の関係者コメント

【ホクショウユウキ】
平田義弘調教師コメント
「実績のあるメンバーに30kgのハンデをもらっても簡単なレースにはならないでしょう。挑戦者の気持ちで挑みます」

西謙一騎手コメント
「調子は上向きで、トップとは30kgのハンデをもらっていますが相手は格上。少しでも上を目指したレースをしたいです」

【カイシンゲキ】
槻舘重人調教師コメント
「古馬重賞戦でも崩れずにいいレースができていると思います。6歳の伸びしろのある時期です。今回は初めて900kgの重量を曳くので頑張りたい」

浅田達矢騎手コメント
「初めての高重量戦。どうなるかわからないけれど、順調に仕上げてきているし900kgの荷物を曳いてどう走るか自分自身もとても楽しみにしています。メンバーの中で1番若い馬ですが、若さの勢いで頑張りたい」

【サクラリュウ】
金山明彦調教師コメント
「8月の「ばんえいグランプリ」以来、高重量では曳かせていません。今回初の荷物なので今までにない力を発揮できれば。ただ、馬の力はあるので890kgは問題なく曳けるでしょう」

菊池一樹騎手コメント
「初めての重賞「ばんえいグランプリ」では結果を残せなかったけど、今の馬の状態は結果も伴っているし本当にいいです。この勢いで帯広記念に臨みたい」

【オイドン】
鈴木邦哉調教師コメント
「ここを目標に調教を付けています。荷物も重たいし、それを得意とするメンバーもいるので少しでも良い結果が残せたらいいです。ここ2~3走、障害をすんなりとあげているので、今回もうまくいけば期待したい」

工藤篤騎手コメント
「調子が上がっていて良い結果につながっていますが、高重量戦なのでまずは自分のレースができるようにしたいです。ハンデがあるので末脚を生かせるような騎乗ができれば」

【フクドリ】
平田義弘調教師コメント
「ゴールまでしっかりと歩ける馬です。障害さえうまくまとめて、レースをおもしろくさせたいですね」

西将太騎手コメント
「障害を降りてからは脚がある馬なので、障害だけです。前走は軽量戦でしたので、切り替えを大切にしたい」



 ◎7、キタノタイショウ
 〇4、ニュータカラコマ
 ▲1、フジダイビクトリー
 △2、コウシュハウンカイ
 △8、オレノココロ

ツイート

2017/01/01
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50247
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.