Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2
お盆真っ只中の地方競馬♪

暑い暑いお盆休みがやって来ました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
毎日注目のレースが続いている地方競馬。
今のところ、珍しく?馬券の調子がいいのです。

13日に盛岡競馬場で行われた『クラスターカップ』は、牝馬のサマリーズが快勝☆
『全日本2歳優駿』以来のタイトルを獲得しました。

140813-002.jpg

好スタートからハナに行くかと思いきや、内からタイセイレジェンドが主張してハナへ。
直線に向くとサマリーズが先頭、スイートジュエリー、シルクフォーチュンの追撃を振り切っての勝利でした!

もともと強い馬だと思っていましたが、『全日本2歳優駿』の後、なかなかリズムに乗れない時期が続きました。
今年に入ってから1200mを中心に出走して、新たな力が発揮された形です。

ラブミーチャンの後を継ぐ快速女王になって欲しいですね☆


昨日は門別競馬場で、牝馬の戦いに生まれ変わった『ブリーダーズゴールドカップ』が行われました!

ここは、牝馬同士では負けることはないのでは...と思われたワイルドフラッパーが2着になるという波乱の結果に!!
勝ったのは2番人気のサンビスタでした。

軽快に逃げていたワイルドフラッパーですが、3コーナー辺りから手応えが怪しくなり...逆にサンビスタは内をロスなく回って、抜群の手応えで先頭へ。
最後は後ろを突き放す、強い競馬を見せてくれましたね。

サンビスタにとっては初タイトル。
女王ワイルドフラッパーを倒してのもので、大きな1勝となりました。

ワイルドフラッパーにとっては、約3か月ぶりの実戦で、プラス14キロというのも大きく影響したかもしれません。
この次はまた強い女王の姿を見せて欲しいです。


さぁ、今日は園田競馬場で、『摂津盃』が行われます!

 *15日園田 第10R『摂津盃』 1700m 20:00発走*

ここは、グランダム・ジャパン古馬シーズンのトップを走るエーシンサルサに注目しています。
今年春からの快進撃は未だ止まる気配を見せず、現在5連勝。
使いながら体も増えていて、まだまだ成長している印象です。
牡馬相手でも、好位から強気のレースを期待しています。

対抗はブルースイショウ。
前走は名古屋に遠征して、ピッチシフターの2着。
着実に力を付けて来ています。
今回は一長一短のメンバー構成なので、付け入るスキは十分あると見ています。


 ◎9、エーシンサルサ
 〇12、ブルースイショウ
 ▲11、ニシノイーグル
 △3、エリモアラルマ
 △7、ハイパーフォルテ

2014/08/15
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

クラスターカップ @盛岡

今年も地方競馬が最も盛り上がる季節の一つ、お盆休みがやって来ました!

別に休みじゃないしぃ~という方もいらっしゃるとは思いますが、熱いレースが続きますので、地方競馬をお見逃しなく♪


まずは明日、盛岡で行われる、短距離決戦『クラスターカップ』。

 *13日盛岡 第9R『クラスターカップ』 1200m 16:30発走*


昨年はラブミーチャンが強いレースを見せてくれたんですよね!
まさか引退レースになってしまうとは思っていませんでしたが...
今年はどんな戦いになるのでしょうか♪

メンバーを見てみると...
実力的にはタイセイレジェンド。しかし、60キロはいくらなんでも厳しいのでは。

そこで、本命にしたのはアドマイヤサガス。
前走の『北海道スプリントカップ』では、好位から進んで、直線はスノードラゴンとの激しい叩き合いを制しました。
レースも上手だし、ここまで地方場所は2回挑戦して2回とも馬券圏内。

盛岡のアップダウンも、この馬ならばこなしてくれるでしょう。


対抗は、4歳牝馬のサマリーズ。
『全日本2歳優駿』を勝った後は、なかなか勝ち星を挙げられずにいましたが、前々走の『三宮ステークス』で、見事1年半ぶりの勝利を飾りました☆

好スタートからいい位置を取ると、離れた2番手追走で、直線半ばからは先頭へ。そこから突き放す強いレースぶりでした。

1400mの前走『プロキオンステークス』は失速してしまいましたが、1200mに戻って巻き返しです!


60キロというかなり厳しい重量を背負うタイセイレジェンド。
これまでの実績を考えたら圧倒的だし、昨年もドバイ帰りの長期休養明け&初の59キロという過酷な条件の中、ラブミーチャンの2着と結果を出しています。

侮れない存在だけに、相手には入れたいところ。


 ◎4、アドマイヤサガス
 〇9、サマリーズ
 ▲1、タイセイレジェンド
 △13、スイートジュエリー
 △14、シルクフォーチュン
 

2014/08/12
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークばんえいツアー開催

先日、日ごろオッズパークをご利用いただいているユーザーの方々と一緒に
ばんえい競馬観戦ツアーに行って来ました!

1泊2日、みんなで競馬をしたり、BBQをしたり...
すごく楽しくて、あっ!という間の時間でした。

まずは土曜日、全国各地から新千歳空港に集まって、2台のバスに分かれて出発。
途中で休憩を挟みながら、一路帯広を目指します。

ユーザーの方の中には、普段は競輪やオートが多く、競馬は初めてという方や、ばんえい競馬は初めてという方もいらっしゃったので、
不肖ながらわたしが「ばんえい競馬基礎知識講座」をさせていただきました。

普段からばんえいをこよなく愛する方々にとっては、基礎の基礎すぎる話でしたが、みなさん熱心に耳を傾けてくれて、とても温かい空間でした☆

パラパラと小雨が降っていて、涼しいを通り越して寒さを感じたわけですが...
帯広に到着すると、プレミアムラウンジにて、みんなで競馬観戦。

それぞれに馬券を買って、一緒にレースを見ながら応援する。
当たった人も外れた人も、すごく楽しそうでした♪

競馬の合間には、3つのグループに分かれてバックヤードツアーに参加。
普段は見られないばんえい競馬の裏側も楽しむことが出来ました。

夕ご飯は、みんなでBBQ。
本来はスタンド横で行うはずだったのですが、雨のために屋根があるスタンド裏にて開催しました。

DSC_0237.JPG

お肉はすっごく柔らかいし、野菜もジューシーで美味しかったです♪
北海道で食べるBBQは最高ですね!


馬券の方は...
珍しく(?)、しょっぱなから的中!

レースを重ねるごとに、調子に乗って賭け金が増えて行き、メインレースで大勝負!!

この日のメインは、『オッズパーク賞サマーカップ』
1番人気は、昨年から一気に才能が開花したニュータカラコマ。
でもこの日の馬場水分は4,6%。超軽い馬場で、末脚自慢のニュータカラコマには厳しい条件です。

そこで、わたしの本命はオイドン。
インフィニティ、キタノタイショウ、ニシキエーカン、ホクショウユウキ
の4頭に流して、3連複で勝負!!!

予想通り、ニュータカラコマは障害で苦戦して後方。
オイドン強し!ホクショウユウキ、ニシキエーカンも来てる。よし決まったー!
と喜んだのもつかの間...
なんか、内側に白い馬がいる。アオノレクサスが粘っている!!

軽い馬場ですから、もちろんそのまま粘り込み...結局撃沈でした。
ぎゃぁ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

でも、1日競馬して結局トントンだったので、まぁよしとしましょう。


いつもはネット越しに競馬を見ていることが多いですが、
こうやって、みんなでああでもないこうでもないと言いながら競馬をするのは
すごく楽しいです!!

メインが終わったあとには、
「だから言ったでしょ」とみんなに言われてしまいました。。
 
みなさん、オッズパークのヘビーユーザーさんということで
本当に詳しい詳しい。
かなりマニアックなお話が出来て、わたし自身も勉強になりました。


ナイターということで、競馬が終わったあとは大人しくホテルへ。
元気な方々は、夜の帯広へと消えて行きました(笑)


次の日は、朝早く起きて調教見学。
朝から笑顔の広報さんに案内していただき、馬たちのかなり近くへ行って見学させていただきました。

白い馬発見。まさか彼は...

IMG_0703.JPG

そう!昨日わたしの馬券をひねり潰したアオノレクサス氏。
悔しいけれど、近くで見るとめちゃくちゃ可愛かったです。

スタートゲートなども見せていただいて、約1時間、馬券とは違う魅力を堪能出来ました!


帰りは、またまたバスに乗り込んで千歳へ。
途中、ノーザンホースパークに寄って、ランチ&散策♪

DSC_0254.JPG

ランチはド迫力のステーキ☆

ほのぼのポニーショーも鑑賞して、馬の魅力をたっぷりと感じる空間でした。

IMG_0784.JPG

1泊2日、あっという間の旅でしたが、みんなで競馬を楽しむ醍醐味を久しぶりに味わって来ました!
また機会があったら、ぜひ参加したいです。

2014/08/10
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

八戸で出会った馬たち②

18:セイカシリアスの2013
18セイカシリアス.JPG
父:キンシャサノキセキ
母:セイカシリアス
牡 生産牧場:山口義彦
購買価格:400万円 購買者:(有)ディアレストクラブ

たくさんの方々が競っていって、この日初の400万で落札!
半姉ディアジーローズも、半兄ディアジースターも、ディアレストクラブ所属で勝ち上がっていますから、この仔もきっと活躍してくれるんじゃないでしょうか♪


23:モンテチェリー
23モンテチェリー.JPG
父:ナカヤマフェスタ
母:モンテチェリー
牝 生産牧場:タイヘイ牧場
購買価格:420万円 購買者:(有)ビッグレッドファーム

この仔も大人気で、たくさんのお声が掛かりました!
最終的にはビッグレッドファームが落札。

ナカヤマフェスタの初年度産駒ですから、どんな風に成長するのか楽しみですね。


29:二ホンピロタイラ2013
29ニホンピロタイラ.JPG
父:フサイチコンコルド
母:二ホンピロタイラ
牝 生産牧場:太田ファーム
購買価格:160万円 購買者:(株)クラウン

この仔の半姉二ホンピロルピナスといえば...ダートで大活躍中のニホンピロアワーズのお母さん!
母系にはシャイニンレーサーやフジキセキもいる血統です。


32:エスプリメロの2013
32エルプリメロの2013.JPG
父:ブラックタイド
母:エルプリメロ
牡 生産牧場:市川牧場
購買価格:400万円 購買者:鈴木照雄

母系にはなんと!キズナ、ファレノプシス、ナリタブライアン、ビワハヤヒデと、GI馬たちがズラリ☆
ブラックタイドの仔は、本当に馬っぷりがいいですよね。


35:ミニスタークイン
35ミニスタークイン.JPG
父:シニスターミニスター
母:エビスハルカ
牝 生産牧場:山田昇史
購買価格:580万円 購買者:JRA

今回の最高価格はこの馬!
上場されると、あっちこっちからお声が掛かって、場内はヒートアップ。
最終的にJRAが競り落としました。

来春のブリーズアップセールが楽しみですね♪


36:オヘソノタカラモノの2013
36オヘソノタカラモノ.JPG
父:ナカヤマフェスタ
母:オヘソノタカラモノ
牡 生産牧場:タイヘイ牧場
購買価格:420万円 購買者:JRA

母オヘソノタカラモノは、その名前で強烈なインパクトを残してくれましたよね。
ナカヤマフェスタ産駒の初年度産駒、こちらもJRAが落札しました!

2014/08/08
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

青森八戸市場!

8月5日に行われた、八戸市場へ行って来ました!

青森は初めてで、どんなセリが行われるのか、ワクワクドキドキ♪
山の中腹辺りにある八戸市場は、とてもキレイな建物で、コンパクトにまとまっていてとても動きやすかったです。

今年の上場馬は36頭。その中でも半分近くが北海道の生産馬でした。
なぜ今年はこんなに頭数が少なかったのかというと...
昨年の生産頭数が少なかったこと、そして、8月開催になってしまったことが原因です。

7月開催ならば、残念ながら主取りになったとしても、8月のサマーセールと10月のオータムセールに上場することが出来ます。
でも8月開催となると、敗者復活戦はオータムセールのみ。

そのため、最初からサマーセールに登録した馬が多かったとか。

今回、ここまで少ない頭数で、どれだけお客さんが来てくれるのか、どれだけ売れるのかと心配されましたが...

結果から言ってしまえば、今後に繋がる光が見えたセリになりました!!!

来場者はかなりたくさんいましたし、売却率は久しぶりの50%を記録。
八戸のセリを待っていたお客さんたちに盛り上げられ、生産者の方々も、今後の希望に繋がったのではないでしょうか。


それでは、八戸市場で見つけた注目馬第1弾を上場番号順にご紹介します☆

5:フェーヴの2013
5フェーヴ.JPG
父:サムライハート
母:フェーヴ
牡 生産牧場:高田良一
購買価格:150万円 購買者:西村新一郎

この日最初の取引成立となったのは、サムライハート産駒でした!
母系にはアローエクスプレスがいる血統です。


6:ミホユニヴァース2013
6ミホユニヴァース.JPG
父:ロージズインメイ
母:ミホユニヴァース
牡 生産牧場:青南ムラカミファーム
購買価格:250万円 購買者:矢野恭裕

美しい栗毛の体に、大きな流星。
ド派手な体がとても印象的でした!


7:ミネルバローズの2013
7ミネルバローズ.JPG
父:ナカヤマフェスタ
母:ミネルバローズ
牝 生産牧場:大前典男
購買価格:130万円 購買者:森中蕃

ナカヤマフェスタの初年度産駒。
母系にはサウンドオブハートやシルポートがいる血統です!


10:ホリデイスクリーン25
10ホリデイスクリーン.JPG
父:パイロ
母:ホリデイスクリーン
牝 生産牧場:白瀬盛雄
購買価格:310万円 購買者:JRA

JRAが購入した最初の1頭は、パイロ産駒でした。
来年のブリーズアップセールでどんな姿で登場するのか楽しみです♪


12:コフィーチャンの2013
12コフィーチャン.JPG
父:ハイアーゲーム
母:コフィーチャン
牡 生産牧場:水丸牧場
購買価格:350万円 購買者:(有)グランデファーム

2014/08/07
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.