Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ヴァーミリアン VS カネヒキリ ~第2章~ | 新種牡馬1歳馬対決 >>
北海道静内農業高校
ツイート

サマーセール3日目、静内農業高校生産馬が上場されました!

IMG_6631.JPG

曳いているのは、3年生の佐藤嶺くん。
会場に入ってくるなり帽子を取って、元気に「よろしくお願いします!」と挨拶。
ここまでのピりりとしたセリの空気から、爽やかな雰囲気に変わりました。

最初の一声70万から、何か所からか声が上がり、値段はどんどん競り上がって...最終的には140万円で落札。

ハンマーが鳴った直後には、会場中から温かい拍手が巻き起こりました。


父:ヨハネスブルグ
母:ゴートゥザノース

愛里子(アリス)
IMG_6632.JPG

愛里子を育てた3年生2人と、ピンクのジャンパーの2年生たちで記念撮影。


IMG_6642.JPG

1年生で種付け、2年生でお産、そして3年生でセリを経験するという静内農業高校の競走馬生産カリキュラム。

愛里子の落札とともに、3年生2人も無事カリキュラムを終了したことになります。


佐藤嶺(さとう れい)くん

「セリの会場に入る時はちょっと緊張したんですけど、無事落札して感動しました!
会場にいた方から拍手していただいて、とても嬉しかったです。

この3年間、種付け、お産、そしてセリと、一通りのことを学びました。

振り返ってみると色んなことがあったけど、お産の時はものすごく感動しましたね。
最初はやっぱり男の子が生まれて欲しいなって思ってたんですけど、いざ生まれるとなると、もう性別なんてどっちでもいいから、とにかく無事に生まれてくれって思いました。

この後は、ケガせずに、みんなに愛される馬になって欲しいですね。

僕自身の将来の夢は、JRAの厩務員になることです!」


井手坂駿也(いでさか しゅんや)くん

「無事に売れて安心しました。これで、この馬の将来が決まったようなものなので。

今はなんか、これまでの苦労が色々蘇って...。やっぱり、一番大変だったのは馴致です。1つ1つ馴らして行くのが大変でした。

これで3年間のカリキュラムは終了です。この仔が売れたんで、この仔と共に巣立つって感じですね。
これから無事に活躍して欲しいです。

僕の夢は、牧場に就職して競走馬の育成をやりたいです。
最終的にはJRAに入って、厩務員になりたいです。GI馬の世話を出来るように、頑張ります」


愛里子とともに育ってきたホースマン2人。
この経験を糧に、競馬界の新たな担い手として頑張って欲しいですね!

そして、愛里子がどんな風に成長して競走馬デビューを迎えるのか...こちらも注目です☆

ツイート

2013/08/22
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40409
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.