Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
続・第4回福永洋一記念~絆編~

福永洋一記念の一番の見どころといえば...なんといっても福永洋一さんの高知競馬来場でしょう!

第1回の時、洋一さんとファンの方々との温かい触れ合いに涙したこと、今でもよーく覚えています。
 

 第1回の模様はこちらをどうぞ → 第1回福永洋一記念☆其の壱


あれから丸3年が経ち、今年は第4回。
『洋一さんが高知に来る』、というより、『洋一さんが高知に帰ってくる』、という雰囲気になりましたね。


今年はイベントスペースにて、洋一さんと祐一騎手のトロフィーや写真が展示されました。

IMG_4999.JPG

IMG_5006.JPG


それらを前に会見した祐一騎手は...

「こうやってトロフィーを並べてもらいましたけど、親父に追いついたとは思ってないです。
トロフィーの種類が違うから。親父のは、日本一のばっかりですからね。

息子として...親父が元気でいるうちにダービージョッキーになりたいという気持ちはあります。
去年はここで高らかに『ダービージョッキーになって帰ってきます!』って宣言して負けちゃいましたけど...。

今年も大きなチャンスのある馬に乗せてもらっているので、今度こそ勝ってまた高知に戻って来たいと思います。
どうしても親父と比較されるけど...。
同じことは出来ないので、とらわれ過ぎず自分なりにやっていきたいです」


お父さんのトロフィーや写真を前に、改めてその偉大さを実感されているようでした。

IMG_5079.JPG

会見中もお父様の様子を気遣っていて、レースの時の勝負師の顔とはまた違う、とても穏やかで優しい表情をしているのが印象的でした。 

福永洋一記念を開催することで、「やっと親孝行が出来た」と話していましたが、親孝行するというのは子供の側にとっても嬉しいものですよね。



今年も、洋一さんにとって旧知の仲である関係者が登場しました。
鶴留明雄元調教師、須貝彦三元調教師、大和田稔元調教師です。

3人が洋一さんに話しかけると、洋一さんはすごく嬉しそうに笑っていたんです!
昔の想い出話に花が咲いて、何年経っても忘れない絆を見せていただきました。

IMG_5110.JPG

先日建てられたという記念碑の前でパチリ☆


この記念碑は、祐一騎手のご友人一同が建てたものなんだそうです。
祐一騎手も知らなかったようで、とても驚いていました。

赤見01.JPG

洋一さんの長年にわたる絆と、息子である祐一騎手が現在育んでいる絆を見せていただき、今年もまた感動の連続なのでした!

2013/05/11
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.