Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
ばんえい競馬観戦ツアー②

この日のメインは『イレネー記念』。
 
2歳シーズンから明け3歳の三冠最終戦です。
 
今年の注目は、なんといっても【ブラックボス】。
IMG_0447.JPG
『ナナカマド賞』『ヤングチャンピオン』を制して、初の2歳三冠に王手を掛けていました。
もちろん1番人気。
 
2番人気は【ニシキエーカン】で、こちらは『ナナカマド賞』『ヤングチャンピオン』共に連続2着の実力者です。
IMG_0454.JPG
 
今回のレースは一気の斤量増で、すべての馬が初めての斤量を引くところがポイント。
 
レースは【ニシキエーカン】が力強く第2障害を越えて独走、2着には5番人気【テンカムソウ】が頑張り、差のない3着に初の重賞挑戦となった【アサヒリュウセイ】が入りました。
IMG_0495.JPG 
1番人気【ブラックボス】は、第2障害で後れをとって5着。
やはり一気の斤量増が堪えたのでしょうか。
 
 
それにしても、勝った【ニシキエーカン】&鈴木恵介騎手は圧巻でした。
IMG_0482.JPG
これまで重賞で負けていた相手に、最後の三冠目で逆転に成功☆
 
「この馬は調教だと本気で走らない時があるし、気性は荒いところがありますね。
特にゲートが開くとすぐ左に行く癖があって、そこを修正しながら調教を重ねました。
 
今日は1番【ブラックボス】と10番【アサヒリュウセイ】が強敵だと思ってたので、左右を意識しながらのレースでした。
第2障害を上がる時には周りのタイミングに合わせましたが、その時には息もたまっていましたね。
もともと、障害で止まったことがない馬なので、今日も一気に上がってくれました。
 
馬場も良かったようで、日中の暖かい時と違って夕方になってから軽くなりましたね。
 
いつもは最後が甘くなる馬ですが、普通のレースと違ってみんなけん制し合うし、斤量も重かったので、第2障害に入るまでゆっくりのペースで息を入れられた分、今日は甘くならなかったです」
 
この様子なら、さらに斤量が増える3歳シーズンも活躍してくれそうですね。
 
IMG_0517.JPG
【ニシキエーカン】&関係者のみなさん、おめでとうございます☆
 
 
この日は3月11日。
帯広競馬場でも、政府式典に放送が切り替わり、みんなで黙とうを捧げました。
IMG_0406.JPG
 
そして、鈴木恵介騎手は今シーズンの個人協賛競走で優勝(28勝)した時の協賛金のすべてを寄付。
IMG_0411.JPG
 
馬主である大阪武さんは、今年度獲得した1着賞金の30%を寄付しました。
 
ばんえいの関係者は東北出身の方も多く、東日本大震災で被災された方々に少しでも寄り添いたいと、昨年から募金活動などいろいろな行動を起こしました。
 
そして、今年も継続して支援をしていきたいということです。
 
競馬を通して、少しでも被災された方のお手伝いが出来たらと思います。
 
 
 
 
一日帯広競馬場に滞在して、本当にいい時間を過ごすことが出来ました。

馬車を引くリアル・リッキーくん。
IMG_0395.JPG
  
みんなのアイドル・リッキーくん。
IMG_0360.JPG
 
大好きな【フクイズミ】
IMG_0415.JPG
引退レースを前に関係者にインタビューしましたので、また別の記事でご紹介しますね。
  
 
この日の夕飯は、帯広競馬場近くにあるジンギスカン・北海道。
IMG_0519.JPG
ど迫力のクマさんが迎えてくれました。
 
マトンもラムも、独特のにおいが全くないし、柔らかくってジューシーでした!
IMG_0521.JPG
 
あと、真冬でも生ビールを頼むとジョッキがキンキンに凍ってるお店が多いことに感動!
ビール好きにとっては、かなりポイント高いです☆
 
 
 
最終日はバスに乗り込み、約3時間かけて早来にある社台スタリオンステーションへ。
 
真っ白な雪の中、各放牧場で優雅に過ごしている種牡馬たちの姿がありました。
 
こちらは【ディープインパクト】
IMG_0525.JPG

最初は遠くにいたのですが、私たちに気づいて近くまで来てくれたんです!!!
さっすが大スター☆
IMG_0529.JPG
 
間近で名馬たちのリラックスシーンを見ることが出来て、とっても幸せでした♪
 
2泊3日、あっという間だったけど、いろいろ勉強になったし楽しかったです。
冬の北海道はかなり寒いけど...食べ物が美味しくって最高でした!!
 
一緒に旅してくれた皆さん、ありがとうございました。

2012/03/15
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.