Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
☆謹賀新年☆

2012年が幕を開けました。
 
みなさんは、どんなお正月をお過ごしですか?
 
地方競馬はまさに書き入れ時。
1年の中で1番豪華な週じゃないでしょうか。
 
 
今日2日の開催競馬場は、帯広・水沢・川崎・名古屋・園田・福山・佐賀の7場。
 
その中で、3つの重賞が行われます!
 
 
 
まずはばんえい『帯広記念』。
 
 ばんえい第10R『帯広記念』  直200m 16:15発走
 
 
このレースの本命は、毎年【フクイズミ】と決めている私です。
 
斎藤さんが仰るように、理由もなく本命というのはどうか...という感じですが、09年10年と【フクイズミ】に新春初当たりをさせてもらってますから、ここはチャンスがあるなら常に狙っていきたいです。
 
昨年は『岩見沢記念』を制したあと、4着が最高着順というイマイチな成績が続きますが...
斤量は毎年恒例の880キロ。
障害を越えきったあと、ゴール前で目の覚めるような末脚を繰り出して、牡馬たちを一刀両断して欲しいです。 
 
 
対抗には【カネサブラック】。
 
8月の『ばんえいグランプリ』では、07年以来の大崩れを見せましたが、その後の休養を経て復活。
改めて、王者の貫録を見せてくれています。
 
ただこのレース、意外にも一度も勝っていないというのが気になるところ。
 
3連勝で『北見記念』を制した【ギンガリュウセイ】は、その後休養して今回は休み明け。
勢いはかなりあるので、ここで一気の世代交代もあるかもしれません。
休み明けで、初めての900キロがどうでるかが鍵だと思います。
 
 
 ◎4、フクイズミ
 〇2、カネサブラック
 ▲5、ギンガリュウセイ
 △6、ニシキダイジン
 ☆9、ホッカイヒル
 
 
【フクイズミ】もついに11歳か~...と、出馬表を見てしみじみしてしまいました。。
 
 
 
 
続いては、水沢で行われる『金杯』です。
 
 水沢第10R『金杯』 ダート1600m 15:15発走
 
 
明け3歳馬たちのこのレース、ここはもう【アスペクト】でしょうがないでしょう。
 
もともと能力の高さを感じさせる馬でしたが、昨夏JRAでのレースを経て、一段と磨きがかかった印象です。
 
特に印象的だったのが、10月の『若駒賞』。
同厩舎の【エスプレッソ】相手に、10馬身もの差をつけて独走!
地元では敵なしの強さを見せつけました。
 
前走『全日本2歳優駿』では、かなりの強敵相手に5着に踏ん張る健闘を見せてくれたし、揉まれたことでまた一段と強さが増すんじゃないでしょうか。
 
 
対抗は【エスプレッソ】。
 
さすがに【アスペクト】には敵いませんが、それでもここでは上位の存在です。
 
前走『寒菊賞』では、【ウエディングサクラ】にハナ差まで詰め寄られましたが、【ワタリドラゴン】に早めに来られたことを考えれば、着差以上の内容だったと思います。
 
このレース2着に追い上げた【ウエデングサクラ】も注目の存在。
 
 
 ◎5、アスペクト
 〇1、エスプレッソ
 ▲2、ウエディングサクラ
 △10、トーホクアロー
 
 
 
 
そして、名古屋競馬場の『尾張名古屋杯』。
 
 名古屋第10R『尾張名古屋杯』 1600m 16:00発走
 

ここは難解なメンバーですが、その中でも【ハートオブストーン】を本命にします。

名古屋デビューの生え抜きで、今回が初めての重賞挑戦。
 
前々走の『さざんか特別』では、内3番手から終始砂を被る展開の中、直線外に持ち出すと一気に伸びて【ミルリュユッテ】を差し切りました。
2番手から楽な競馬だった【ミルリュユッテ】とは、着差以上に力の差があると感じるレースでした。
 
前に行ってよし、押さえてよしと、器用に対応できるのも魅力。
初重賞ですが、タイトルを獲れる器だと思います。
 
 
9月の『きんもくせい特別』から、6回連続2着が続いている【ミルリュユッテ】。
どうしてももう一歩勝ちきれませんが、常に安定して走っています。
 
『尾張名古屋杯』は3着に健闘した実績があるし、ポンと好位を取れるスピードも信頼度が高いです。
 
 
 ◎4、ハートオブストーン
 〇6、ミルリュユッテ
 ▲1、デジタルゴールド
 △3、セイピーシーズ
 
 

2012/01/02
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.