先週の金曜日から3泊4日で、香港&マカオへ行って来ました!
香港へ行くのは、2008年の香港ダービーを見に行って以来、マカオは初めてです。
まずは1日目。
出発便がいきなり遅れて、香港に着いたのは22時過ぎ。そこからなんだかんだでホテルに着いた時には0時を回っていたので、おとなしく眠りにつきました。
香港はけっこう暖かいと聞いていたのですが...前日から珍しく冷え込んだため、かなり寒かったです。
ダウン持っていけばよかった...
2日目。この日は1日マカオ満喫デイです☆
香港からフェリーでマカオへ。
とにかくフェリーはめちゃ混みでした。ほとんど中国人の方々です。
約1時間でマカオに到着。
イギリス領だった香港と、ポルトガル領だったマカオ。
東洋と西洋の文化が混じり合っている...という共通点はありますが、現在も法律や通貨など、違うところがたくさんあります。
こちらは世界遺産の聖ポール天主堂跡
本堂の部分はすべて焼けてしまったそうです。
面白いのは、キリスト像やマリア像と一緒に、こまいぬがいること。
まさに、西洋と東洋の融合ですね。
そして、聖ポール天主堂のすぐ裏には、同じく世界遺産である道教の建物もあります。
シンガポールもそうですが、別々の宗教が隣同士で仲良く繁栄出来るというのは、大きな特徴の1つですね。
世界遺産を見た後は、セドナ広場にあるレストランでランチ♪
飲茶を中心としたコースをいただきました!
どれもとても美味しいし、こんなに食べられません!ってくらい出てきます。
一番のお気に入りは、から揚げでした。多分、鶏だと思うんだけど、日本にはちょっとない感じの味でした。
触感が、軟骨のから揚げみたいな感じ。鶏じゃなかったらどうしよ...
お腹を満たして、いよいよギャンブルタイムです♪
マカオには、36個のカジノと、競馬場、ドッグレースが1つずつあって、計38個のギャンブル場があります。
ガイドさん曰く、「マカオでは、お金で買えないものはない」というほど、徹底した考え方を持っていて、歩きたばこもポイ捨てもOK。
日本とは、かなり考え方が違うようです。
まずはタイパ競馬場。
地方の競馬場っぽい...と聞いていましたが、一番雰囲気が近いのは福島競馬場じゃないかな。
外が芝コースで、内側がダートコース。
1周1600mありますが、とにかく横幅が狭い!
ここまで横幅のないコースを見たことない!と思ったけど、調べてみたら、芝28m・ダート21mでした。
今一番小さいコースと言われる福山が、18m~25mだから、見た目の印象だけでそんなに狭くはないようですね。
スタンドが広いから、余計にコースが狭く見えるのかな。
広くて人がいません!!
みんなカジノが大好きなようで...競馬はあまり人気がないそうです。。
でも、レース自体はかなり白熱していたし、レベルの高いジョッキーもいました。
1つ気になったのは...
馬たちが、みんなパシュファイヤーをしていること。
全馬ですよ?!
私が見ることが出来た2レース、本当に全馬つけていました。
どの馬も目を見ることが出来ないというのは、ちょっと異様な雰囲気です。
韓国の競馬もパシュ率高いけど、それでも全馬ということはありません。
みんな視界が狭くて危なくないのかな...と思ったりしました。
でも、綺麗できゅっとまとまってて、とても雰囲気のいい競馬場でした♪
続いてはカジノへ。
マカオで一番大きなカジノ、ベネチアンホテルへ行きました。
ここは東京ドーム1個分の敷地に、ぎっしりとカジノが並んでいます。
撮影禁止なので写真はありませんが...もんのすごい熱気!
人も多いし熱気もすごいしで、ちょっと息苦しいほどです。
ここでドカンと一発当てて大金持ちになったり、ものすご~く負けてひもじくなったりするわけですね。
ちなみにベネチアンホテルは約1兆円の資金をかけて作られましたが、なんと約8か月ですべて回収しちゃったそう!
マカオでは、カジノの売り上げの純利益が、1日で37億円も出るんですって!!
純利益37億円ですよ?!
経費も光熱費も人件費もすべて引いて、これだけ残るなんて...
そりゃバブル景気になりますわな。
カジノって、めちゃめちゃ儲かるんですね。。
街全体がすべてカジノを中心に回っていて、観光客に来てもらうためにみんなで協力して治安を良くして、とにかく観光客に楽しんでもらおうという意思が明確に見えました。
全く同じではないけれど、地方競馬も習う部分はあると感じます。
特に地域との結びつきは強いなと思いました。
夜は香港に戻って広東料理。
油っぽ過ぎないし、日本人好みというか私好みの味付けで、とても美味しかったです♪
2日目は、いろいろ見て回って勉強になった一日でした。