Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ドバイワールドカップ2011~其の参 | ドバイワールドカップ2011~其の伍 >>
ドバイワールドカップ2011~其の四
ツイート

ここまでは、『ドバイワールドカップ』当日をレポートしてきましたが、【其の四】ではレース以外の出来事をご紹介します。
 
 
 
23日(水)に羽田空港を出発し、関西空港経由でドバイに到着。約11時間の空の旅でした。
 
空港からタクシーで、ドバイワールドカップオフィシャルホテルである[インターコンチネンタル]へ。
フロントで名前を告げると...「あなたキャンセルになってますよ」的なことを言われてしまい、着いて早々一悶着。
拙い英語を駆使して、なんとか宿泊出来ることになりました!
 
 
荷物を置いたら、早速メイダン競馬場へ。
meidans.jpg
 
翼を広げたようなデザインは盛岡競馬場と似てるけど、とにかく大きな競馬場です!
かなり遠くからじゃないと、全体像は撮れませんでした。
 
meidans2.jpg
近くで見ると、さらに迫力あります。
 
左側は、ホテルが併設されているそうですよ。いつか泊まってみたいな~...
meidans3.jpg
 
 
コースももちろんドデカイです!
meidanc1.jpg
 
このターフヴィジョン、川崎より大きいのでは?!
meidanc2.jpg
 
外側が芝で、内側がタペタコース。
tapeta1.jpg
 
向正面は遥か遠くて写真に撮れませんでした。。
 
 
 
 
パラソルの下での朝食会が終わると、関係者のインタビューが始まりました。
 
日本勢からは角居調教師が登場。
sumiis.jpg
日の丸とHOPEと書かれたポロシャツを着用して、インタビューに挑みました。
 
角居調教師はじめ関係者はもちろん、マスコミも想いは一つでした。
porot.jpg
 
 
 
 
 
レース前々日であるこの日は、夕方からアラビアンナイトが開催されました。

arabi1.jpg
 
arabi2.jpg
 
色々な催しがありましたが、ヘリからパラシュートで何人も降りてきたのには度肝抜かれました。
 
ホースショーも様々なものがあって、アクロバット的なものや、火の輪になっている障害を飛ばしたり...
かなり馬と人との信頼関係が強くないと、到底出来ない技ばかり。
 
馬に携わるものとして、深い感銘を受けました。私もあんな風に、馬たちと接してみたい!!!
 
pegasasu.jpg 
 
 
 
最後には、超豪華な打ち上げ花火が何百?発上がり、夜空を彩ってとても華やかでした。
 
 
名残惜しかったけれど、次の日は調教見学で朝早いため、途中で帰って来ましたが... 
 
ドバイ1日目にして、かなり濃い内容の時間を過ごすことが出来ました。
 
 
 
 
 
2日目は、早朝から競馬場へ。
 
日本の馬たちの、レース前最後の調教を見学しました。
 
朝靄で全然見えなかったんですけど...
 
【ブエナビスタ】 
a-buena.jpg
 
【ヴィクトワールピサ】&【ルーラーシップ】
a-vikuto.jpg
 
【トランセンド】
a-toran.jpg
 
【レーザーバレット】はこの日馬場入りしなかったので、姿を見ることは出来ませんでしたが、日本馬たちの順調な調整ぶりを見ることが出来て、レースがさらに楽しみになったのでした。
 
 
 
 

 

ツイート

2011/04/01
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34793
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.