Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2
全日本新人王争覇戦競走

明日17日は、高知競馬場で『第25回全日本新人王争覇戦競走』が行われます!
 
 
今年の出場騎手はこちら↓
 
 ・小杉亮(船橋) 
 
 ・中野省吾(船橋)
 
 ・上田健人(大井) 
 
 ・遠藤健太(大井) 
 
 ・伊藤裕人(川崎)
 
 ・中田貴士(兵庫) 
 
 ・山崎雅由(兵庫) 
 
 ・清水裕一(佐賀)
 
 ・丸山元気(JRA美浦) 
 
 ・松山弘平(JRA栗東)
 
 
昨年の日本プロスポーツ大賞・新人賞に選ばれた、佐賀の清水裕一騎手や、昨年破竹の勢いで通算100勝を達成した、JRAの丸山元気騎手、デビューした年から大活躍を続けている、JRAの松山弘平騎手など...豪華な顔ぶれがそろいました。
 
 
昨年から、一発勝負ではなく、2戦ポイント制に変わった新人王。
 
zeni--n.jpg


昨年見事優勝を果たしたのは、2戦ともに2着だった、JRAの伊藤工真騎手☆

taku3.jpg 
 
勝利出来なかったことで悔しさを滲ませながらも、優勝したことは素直に嬉しいと語っていました。
 
 
1戦の勝負から2戦ポイント制になったせいか、昨年のレースは例年の新人王とは違って、落ち着いた展開で流れた気がします。
 
今まではとにかくイケイケなレースが多かったですからね。
 
今年はどんな展開のレースが見られるでしょうか♪
 
 
 第2R『全日本新人王争覇戦競走 第1戦』14:15発走
 
 
 第3R『全日本新人王争覇戦競走 第2戦』14:50発走
  
 

明日は現地に行って、たっぷりと取材して来ます!
 

 

2011/01/16
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

競走不成立

1月7日、笠松競馬第3Rが競走不成立になりました。
 
映像を見てビックリ。
レース中に、ハロー車が2台入ってきてしまったのです。
 
新聞やネットなどで大きく報じられたので、ご覧になった方もいると思いますが...
本当にビックリです。あんなこと、あり得ないです。
 
関係者的にもあり得ないし、馬券を買ってる側からしても本当にあり得ないです。

  
先頭を走っていた尾島徹騎手に聞いてみると、
 
「直線を向くまで、ハローがいるのはわかりませんでした。気づいた時は、えっ?と思って、一瞬、俺距離間違えたのかな、と思いました。他の馬とは間隔が開いてて、楽勝の手応えだったから避けられたけど...」
 

 
本当に、たまたま5頭と少頭数で、縦長のバラけた展開だったから、みんな無事に避けることが出来たけど、あれが集団だったら、大惨事になりかねない出来事でした。
 
 
なぜこんなことが起こってしまったのでしょうか。

  
まず1つ目。
不成立となった『若竹特別』は、本来ならば午後に行われるレースであること。
 
クラスはA2(中央競馬でいうところの準OP)ですから、普段ならば1日の後半、メインの前後に行われるレースです。
 
でもこの時は、5頭と頭数が揃わなかったので、午前中の3Rに組み込まれました。
 
少しでも馬券を売りたいという気持ちから、頭数の少ないレースを午前中に回して、頭数の多いレースを後半にする...ということは、しばしばあることです。
 
 
 
2つ目。
『若竹特別』が、1800m戦だったこと。
 
1周1100mの笠松競馬場では、1800m戦のスタートは向正面の入り口辺りに設置されます。
そして、コースを1周半。スタンド前を2度走ります。


午前中に、スタンド前を2度走る1800m戦は、ほとんど行われていません。
それに、スタートが800m戦の位置に近いため、1周走った時点で、800m戦と勘違いして、コースに入ってきてしまったようです。

 
 

 
そして3つ目。
競馬開催中、ハロー車の運転を業者に委託していること。
 
昨今の不況のため、人員削減は仕方ないことですが...スタッフが、競馬を理解している方ばかりとは、限らないということです。
 
 
それでも、今回の事件は単純な勘違いで、未然に防ぐことは簡単に出来たはず。
 
 
一生懸命走った馬たち、一緒に戦った騎手たち、毎日世話をしている厩務員たち、管理する調教師たち、そして預託料を支払っている馬主たち...
 
競走不成立になると、賞金は出ません。
 
せっかく楽勝出来そうだった【フサイチフウジン】&尾島徹騎手にも、もちろん出ません。
 
出走手当てなどは支給されるということですが、競走馬と騎手にとって、1勝というのはとても大事なもの。
こんな単純なミスで1勝が消えてしまうなんて、あってはならないことです。
 


 
馬券の売り上げも800万円近くあったのに、全額返金ですからね。
当たった方もたくさんいらしただろうし、経営難に喘ぐ笠松にとっても大打撃です 
 
今回はたまたま、人馬ともに怪我がなくて本当に良かったですが...
二度とこんなことがないように、努めて欲しいです。
 
 

2011/01/15
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

100勝達成!

内田利雄騎手、9日に釜山キョンナム競馬場1Rで勝利を挙げ、海外通算100勝を達成しました!

mrpinku1.jpg
 
97勝で年を越して、2011年の開幕日である7日に2勝、そして2日目の9日1Rで達成してしまうという...まさに神業☆
 
 
mrpink2.jpg
 
現在釜山で騎乗している日本の騎手は、名古屋の宮下瞳騎手・JRAの青木芳之騎手の3名です。
 
内田騎手を囲んで、素敵な笑顔ですね♪
 
写真は井上オークス氏に送っていただきました。
 
 
 

内田騎手は、もともと宇都宮所属。
北関東同士で交流が盛んだったので、よく同じレースに騎乗してました。
 
内田騎手の凄いところはたくさんありますが、その中でも私が1番凄いと感じているのは、絶妙なペース配分です。
何気なく前に行って、何気なく残ってしまう。
横で見ていると、もう手応えがなさそうなのに、それでも残ってしまうんですよ。

 
内田騎手は、どちらかというと豪腕というタイプではないと思います。
でも、最後まで馬が持ってしまうんです。
なぜだろう...と思って一度聞いたことがありますが、もちろん秘密は教えていただけませんでした。
 
間近で見ても、内田騎手のミラクル騎乗の謎は解けませんでした。
 

北関東廃止後は、地方競馬初で唯一の、全国をさすらうジョッキー生活に入りました。
2,3ヶ月ごとに競馬場が変わるというのは、本当に大変なことです。
 
その土地土地で競馬は全く違うし、人にも慣れなきゃいけません。何より、いつも地元の騎手に依頼していた馬を、2,3ヶ月しかいない騎手に依頼するというのは、簡単なことではありません。

レースで結果を出して、初めて信頼してもらえる...その繰り返しですからね。
 
技術はもちろんですが、内田騎手の人柄だからこそ出来ることだと思います。
 
 
 


 
海外100勝達成、本当におめでとうございます。
 
これからも、他の人には真似の出来ない活躍を期待しています。
 
あと...パドックでの流し目も☆

2011/01/10
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

あと1勝☆

2005年の宇都宮競馬廃止から、日本全国、そしてアジアを又にかけて、さすらいのジョッキー生活を続けている、内田利雄騎手。
 
ミスターピンクの愛称でもお馴染みですね。
 
現在は釜山競馬で騎乗しているのですが、7日に2勝を挙げて、海外通算100勝まで、あと1勝と迫りました!
 

日本では、地方3290勝・中央3勝で、3293勝を挙げています。
 
本当に、この方は...
chidas.jpg
 
厳しいプロ根性と、ファンへのサービス精神に富んでいて、誰にも真似の出来ない独自の道を歩んでいます。
 
現在49歳。
 
まだまだ、魅せてくれそうです♪
 
 
 
 
 
そして日本では、年明けから地方12戦・中央2戦の重賞が行われました。
 
皆さん、2011年の馬券の調子はいかがですか?
 

 
 
今日から3連休の方も多いと思いますが、この3日間の重賞は、水沢『トウケイニセイ記念』。
岩手のシーズンを締めくくる大一番です。
 
 
 
  『トウケイニセイ記念』出走表
 
 
 
本命にしたのは【マヨノエンゼル】。
昨年このレースを勝って以来、勝ち星がないし、この馬らしいレースがなかなか見られませんでした。
この馬にとっては、試練の1年だったんじゃないでしょうか。
  
でも、ここ2戦ではあらためて勝負根性の強さを見せて、復活の狼煙を上げた印象です。
12月19日『白嶺賞』では中団追走から、3,4コーナーで先団にとり付きました。気持ちよく逃げる【ダイメイジュエリー】には届かなかったものの、途中でマクった【ゴールドマイン】を押さえての2着。
 
続く31日の『桐花賞』では、馬なりで強さを見せ付けた【ロックハンドスター】は別格でしたが、激しい吹雪の中、長くいい脚を使って最後までしっかりと伸びていました。
小柄な馬ですが、本当に根性がありますよね。
【ロックハンドスター】がいないここは、1年ぶりの勝利を手にして欲しいです。
  
 
 
対抗は【ダイメイジュエリー】。
前走の『白嶺賞』では伏兵的存在で逃げ切りましたが、決してフロックではないと思います。
牝馬ながら『ダービーグランプリ』にも出走して、強い馬たちと戦って来ました。
ここに来て、一時ガクッと減っていた体も戻っているし、距離1600メートルもプラスだと考えます。
 
 
 ◎11、マヨノエンゼル
 〇4、ダイメイジュエリー
 ▲1、ゴールドマイン
 △12、サウンドサンデー
 
 

 

2011/01/08
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

2011年スタート

あけまして、おめでとうございます☆
いよいよ、2011年の幕が開きましたね。
 
年末年始は地方競馬重賞目白押しでしたが、みなさんの成績はいかがでしたか?
 
私は大晦日の名古屋『尾張名古屋杯』で、山本茜騎手が重賞2勝目を挙げてくれたことで素敵な年越しが出来ました!
 
馬券初めは例年通り『帯広記念』でしたが、【フクイズミ】から入って惨敗...まだ初当たりには至りません。。
 
 
 
私の今年の競馬場初めは、3日の川崎競馬場でした。
『報知オールスターカップ』には、そうそうたる顔ぶれが出走しましたよ。
 
南関東からは...
 
昨年の『浦和記念』で【スマートファルコン】の2着に頑張った【ボランタス】
 
『ジャパンダートダービー』を制した【マグニフィカ】
 
一昨年の『浦和記念』の覇者【ブルーラッド】
 
『羽田盃』馬【シーズザゴールド】
 

 
そして、他地区からは...
 
地方競馬を代表する1頭【マルヨフェニックス】 
 
『南部杯』ではあわやの3着に頑張った、高知【グランシュヴァリエ】
 
などなど。
 
 
新春から超豪華メンバーが集いました。
 
1番人気は【ブルーラッド】、2番人気【マグニフィカ】、3番人気は【ボランタス】という順番。
 
2100メートル戦ですから、コースを約1周半。折り合いが鍵になるレースです。
 
スタートすると、【マグニフィカ】が先手を取って、【グランシュヴァリエ】【ブルーラッド】と続きます。
1周目のホームストレッチではペースが落ち、各馬折り合いに専念していました。
そんな中、中団で最も折り合いに苦労しているように見えたのが【マルヨフェニックス】。外から【シーズザゴールド】が上がっていったこともあり、尾島騎手ががっちりと手綱を引いてなだめていました。
 
2周目の向正面に入ると、一気にポジション争いが激化。中でも後ろから【ボランタス】が勢いよく上がって行って、3,4コーナーで先団を抜き去り、そのまま突き放して4馬身差の快勝!
 
2着は粘った【ブルーラッド】、3着は道中後方2番手から追い上げた【タンゴノセック】が頑張りました。
 
 
勝った【ボランタス】
borannt.jpg
 
山崎誠士騎手
 
「1年の出だしにいいスタートが切れて嬉しいです。
前走くらいから馬がすごくいい状態で、今回も調子を維持していました。
 
スタートはいつもそんなに上手くないんですけど、位置取りはまあまあ。馬のリズムに合わせて乗りました。
向正面からスパートして、馬の力を信じていました。
 
厩舎に来たばかりの頃は、まだ反応のよくない感じだったけど、今は本当に強くなってくれましたね。次は川崎記念ということなので、また頑張ります」
 
 
山崎尋美調教師
 
「東京大賞典を使うプランもありましたが、オーナーにお願いしてここを使っていただいたので、勝ててホッとしています。
前走くらいから馬がシャキッとして、いい状態でした。
 
浦和記念の時は前半かかり気味だったので、地方馬だけの2100メートル戦ということでペースも遅くなるだろうし、内に入らないようにだけ指示しました。
4コーナーを回った時には勝てると思いましたね。
 
この馬はいい脚を長く使えるし、展開に左右されないのが強みです。
次は川崎記念を使う予定でいます。2011年、山崎厩舎、そしてボランタス、まだまだ強くなると思います!」
 
 
明けて7歳になった【ボランタス】。山崎厩舎に転厩して6戦、本当に強い姿を見せてくれました。
2011年の地方競馬を牽引する存在になってくれそうですね。
 
 
 
そして他地区勢は...

2番手から踏ん張った、【グランシュヴァリエ】が5着。
gur.jpg
 
【マルヨフェニックス】は6着でした。
maruyof.jpg

尾島徹騎手
 
「川崎の2100はこの馬にはどうも合わないみたいです。別の馬に乗ってる感じですもん。
前走1400だったのもあって、前半かかり気味になってしまったのが痛かったですね。本当はボランタスが来た時一緒に上がって行きたかったけど、なかなか反応しなかったです」
 
 
暮れの『東京大賞典』を走り、中4日でこのレースに挑んだ【トウホクビジン】は7着。
t-bijin.jpg
パドックでは冬毛がかなり目立っていましたが、どんな相手と走っても一生懸命頑張る、本当にすごい馬だと思います。
 
この日はマイナス12キロ、同じく山中厩舎の【コロニアルペガサス】もマイナス9キロと身体が大きく減ってしまった中で、牡馬相手によく頑張ってくれました。
 
 
 
 
そして、明日5日は金沢で、3歳牝馬の戦い『プリンセスカップ』が行われます!
 
  『プリンセスカップ』出走表

 
私の本命は【ヒャクマンゴク】。
7月にデビューして、初勝利は3戦目でしたがそこから破竹の勢いで3連勝☆
『ヤングチャンピオン』では2着に敗れたものの、前走のJRA認定競走は7馬身差の圧勝でした。
牝馬同士なら、これまでの戦績からも圧倒的な存在です! 


対抗は、高橋優子厩舎の【ナエマ】。 
これまで、大崩したのは京都に挑戦した時だけで、地元ではすべて3着以内と本当に堅実に走ってくれる馬です。
 
 ◎7、ヒャクマンゴク
 〇5、ナエマ
 ▲6、ジーニー
 △3、カガビジン
  
 
金沢は明日で今シーズンの開催が終了し、約3ヶ月のオフシーズンに突入します。
 
ラスト開催でぜひとも初当たりと行きたいな~...
 

そしてオッズパークでは、『プリンセスカップ』10%ポイント還元中ですよ。

詳しくはこちら↓
オッズパーク『プリンセスカップ』キャンペーン 
 
 
金沢10レース『プリンセスカップ』は、5日15:45発走です♪ 

2011/01/04
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.