平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!
平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!今回の旅では、競馬場グルメもたっぷり堪能して来ました♪
まずは、「園田屋」さんの昆布うどん。

関西風は、汁が透明で優しいお味ですね。
上にたっぷりと乗っているとろろ昆布との相性もバツグンでした!
熱々だけどさっぱりしてるので、暑い夏にもいけちゃいます。
続いては、「西ホルモン」さんのホルモン。

これは...本気でビールが欲しくなる味です。。
甘辛のタレに、ホルモンとキャベツが合うこと合うこと。
あと、白いご飯に乗せたら止まらなくなりそうです。
そして、「明石屋」さんのタコ串&イワシ天。

衣がサクッとしてて、軽い食感なんです。
タコもイワシも、しっかりと食材本来の味がするんですけど、秘伝のソースを少しかけるとさらに美味しいですよ!
12日のメインは、『炭火焼たむら カルビオンシップ』。
JRAから移籍初戦となった、【ドンクール】が注目を集めました。

約10ヶ月ぶりの実戦、そしてプラス16キロという馬体重。
やはり久しぶりが影響したのか、結果は5着でした。
でも、『兵庫チャンピオンシップ』や『名古屋大賞典』を制した馬。
今回使って、まだまだこれから活躍してくれることでしょう。
このレースを勝ったのは、2番人気の【ミナミノヒリュウ】。

今回がA1混合戦初でしたが、3番手から4コーナー先頭という、堂々の内容でした。
これで2連勝。
まだ4歳馬ですから、さらなる飛躍を期待してます。
この日の場内イベントには...エヴァ芸人の稲垣早希さんが来場!!!

よしもとガールズユニットの、ひでかさん、キュルリンアイドルりなんなんさんと一緒に♪
競馬場でネタが見れるなんて、1粒で2度美味しいっ!!
ファンの方と一緒に、私もたくさん笑って来ました。
[おまけ① 競馬場以外グルメ]
梅田で食べたたこ焼き~

ソース・ポン酢・しょうゆを好みでつけて食べるんですが、、、
「まずは何もつけずにどうぞ」
と言われ...素のたこ焼き初体験。
生地にしっかりとお出汁が入っているので、素のままでも美味しいっ!
中には、タコと一緒にこんにゃくが入っててびっくりでした。
[おまけ② 競馬場以外グルメ]
十三で食べたおでん~

やはり関西風。
優しくて上品な味付けでした。
煮込んであっても、具の色があまり変わってないし。
大根は柔らかくって、絶品でしたよっ!
あと、牛スジ!!不思議な歯ごたえがあって美味しかったです。
今回の園田は、食べて笑って勝って負けて...濃い2日間でした☆