Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
ダブル交流重賞

今週は16日『関東オークス』、17日『北海道スプリントカップ』と2つの交流重賞が行われました!
 
 
まずは川崎『関東オークス』。
勝ったのはダート初挑戦となった【シンメイフジ】でした。
shinnmeifuji.jpg
 
レースは1枠から飛び出した【アイシークレット】が逃げる展開。少し離れて【ギンガセブン】【トーセンウィッチ】【シンメイフジ】が続きます。
2周目に入ると馬群の間隔が詰まって来て、勝負所では【シンメイフジ】が抜群の手応えで上がって来ました。
直線では、粘る【ギンガセブン】を【シンメイフジ】が捉え、その後ろからは【ハーミア】が猛追!
結局1と1/2馬身振り切って【シンメイフジ】が勝利☆
2着は【ハーミア】、クビ差の3着には10番人気【ギンガセブン】が頑張りました。
  
 
【シンメイフジ】を管理する、安田隆行調教師
 
「正直、初のダートでどれだけ走れるか不安もありました。
オークスで結果を出すことが出来なかったけれど、その後疲れもなく、かい食いも良く、順調に来ていたので勝ててよかったです。
 
内田騎手には、ゲートの中でふわふわするのでそれだけ気をつけてと言いました。
あとは泥を被らず、完璧に乗ってくれましたね。
レースは安心して見てられました。
 
今日の結果次第で先の路線を決めたいと思っていたので、ダートも走ってくれて大いにプラスです。
具体的にはまだ決まっていませんが、ダートも頭に入れて考えます。
 
この馬は素直で掛かったりせず、100の力をフルに出せる。そこが強みですね」
 
 
騎乗した内田博幸騎手
 
「責任を果たせてよかったです。
少し遊ぶ面があると聞いていたので、集中するようゲートの中から最後までいい形で運べるように考えていました。
 
いい感じのスタートが切れて、いい手応えだったのでやってくれるなと思ってました。
 
初のナイターで少し戸惑ってるところはあったけど、ゲートを切ったら集中して走ってくれました。
4コーナー手前から上がって行って、まだ力も残っていたので最後までしっかりと伸びてくれましたね。
後ろから来たら、また伸びてくれると思ってました。
 
距離はオークスも走ってるので問題はなかったです。精神面だけ、いかに気持ちよく走らせるかがポイントでしたが、この馬の力を出せたと思います。
 
身体が柔らかくて、力みがない分距離も持ちますね」
 
 
 
2着は大井の【ハーミア】でした!
ha-mia.jpg
 
 
他地区からの挑戦は、笠松の2頭。
『東海ダービー』を制した【エレーヌ】は、後方から追い上げるも6着でした。
el.jpg
 
騎乗した筒井勇介騎手
 
「コーナーコーナーで外に張っていたので、少し左回りを気にしていたのかもしれません。
重馬場で前が残る展開の中、よく差して来てくれたと思います」
 
tutui.jpg
 
27歳でダービージョッキーとなった筒井騎手。
「ダービーを勝てたのは、本当に嬉しかったですね。
この後はエレーヌと一緒にジャパンダートダービーを目指します!」
 
グランダム・ジャパン3歳シーズンの優勝も手にしましたからね。
今後もこのコンビ、要注目です☆ 
 
 
もう1頭笠松から遠征して来た【プティフルリール】は12着。
putexifu.jpg
 
もともと小柄な身体ですが、この日はマイナス9キロでなんと347キロでした。
華奢な女の子ですが、本当に根性のある馬ですね。
 
 
 
 
 
さ~そして17日は門別競馬場で『北海道スプリントカップ』が行われました!
 
注目は...なんといっても【ラブミーチャン】。
古馬&牡馬一線級の中に入って、2番人気に支持されました。
 
レースは激しい先行争いから、【ラブミーチャン】がハナを奪いますが、終始外から競いかけられて、かなり厳しい展開になりました。
直線を向いても【ラブミーチャン】先頭でしたが、4番手にいた【ミリオンディスク】が抜け出して快勝☆
2着は中団から追い上げた【ガブリン】。【ラブミーチャン】は3着でした。
 
 
それでも、かなり苦しい展開の中、よく3着に頑張ってくれたと思います。
競いかけた馬たちは直線で失速していく中、最後まで粘りましたから!
改めて、【ラブミーチャン】の強さを見せてもらったレースでした。
 
 
勝った【ミリオンディスク】は交流重賞初制覇ですが、これまでずっと強いメンバーと戦って来ましたからね。
レコードのおまけもついて、また1頭短距離のスターが誕生しました☆
 

 

2010/06/18
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.