Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
助演男優賞☆

 現在、本格的に身体を鍛えているワタクシですが(PVブログ参照)、八坂コーチ[男性]と、間形コーチ[女性]という、2人のトレーナーさんに日々鍛えられております。
 写真は間形コーチ☆
間形さん2.JPG
 トレーニングメニューやスケジュールなどはすべて八坂コーチが考え、週1のスペシャルトレーニングを見てくれます。間形コーチは八坂コーチのスケジュールを考慮して、基本的な筋力アップや基礎体力向上、体の状態なんかを見てくれます。
 この関係、何かに似ていると思いませんか?そうです!まさに競馬界の縮図です!
八坂コーチが調教師で、間形コーチが厩務員さん、そして私が競走馬ってな具合。
 「ジョッキーがいないぞ?」と思ったあなた!競走馬にとって1番大切な人は、厩務員さんなんです。そして管理する調教師さんと、お金を出している馬主さん。で、装蹄師さんや獣医さんがいて、最後の仕上げがジョッキーです。


 以前雑誌の企画で、「厩務員さん特集をやりましょう。」と提案したトコロ、「読者が食いつかない。」という理由で却下された事がある。トンデモナイ話だ!
 『厩務員を知らずして、競馬を語るべからず!!』ですよ。競走馬が競馬の主役で、厩務員さんは準主役。そのくらい価値のある仕事をしている。
 下手なジョッキーでも、馬が強いと勝てる。でも、優秀ではない厩務員さんからは、息の長い競走馬や名馬は絶対生まれない。
 そりゃそうですよ、1日中めんどう見てるのは厩務員さんなんだから。ノンビリした厩務員さんが担当すればノンビリした馬に、イライラしてる厩務員さんの馬はみんなイライラ。似てくるんです!面白いくらいに。
 そして大切なのは、調教師さんとの連携プレー。私も今、トレーニングに集中出来るのは、八坂さんと間形さんの間に信頼関係があり、私についてきちんと話し合っているから。これがギクシャクしてたら、トレーニングどころではないですよ。
 競走馬だって同じ。厩務員さんの意見を調教師が聞き、馬主さんの意向を考えながらレースを決める。それぞれが信頼し合っているならば、競走馬にとっては最高の環境♪


 競馬とは、本当に人と人との繋がりが大切な世界。そして信頼し合い、1つの目標に向かって働いている姿は、ホコリまみれでも、ボロ臭くても、すごくかっこいい☆なかなか表彰される機会のない厩務員さんたちに、私から助演男優賞を送りたい!いらない?!

2007/01/25
元騎手の目線
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.