Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 見たくない!! | 打倒!コンプレックス!! >>
星になった愛馬たち・・オンワードクーゲルの場合
ツイート

 今日は、漫画家のやまさき拓味先生のお仕事場に遊びに行って来ました。
「優駿の門」や「優駿たちの蹄跡」の著者で、競馬漫画第一人者の大作家であります。
 先生との出会いは、那須の騎手学校でした。学校を舞台にした漫画を描くための下調べですね。
デビューしてからも、先生の愛馬「センターコート」に騎乗させていただいたり、アシスタントの早川恵子さんと友達になったり、なにかと親しくさせていただいております。

 現在、ビジネスジャンプに連載中の「手騎」、ご存知ですか?
物語の中に、私がモデル?の赤城千尋騎手が登場するんです!!実家の設定もそば屋で、うちの両親は定期購読して読んでるんですよ。
 実際に私が経験したエピソードや実在した競走馬も出て来て、どこまでが現実でどこからがフィクションなのかわからないくらい入り込んでます。
 「手騎」の中で、1番最初に出てくる、主人公が騎手を辞めるキッカケになるエピソード。あれは、私が初めて競走馬を「殺して」しまった時の話が元になっています。
 馬名は『オンワードクーゲル』。四肢が弱かった彼は、中央で見切りをつけられ、高崎に移籍して来ました。私はデビュー2シーズン目。なかなか思うように勝てず、焦っている時でした。
 「この馬なら勝てる!」そう思い、気性の激しかった彼を一生懸命に調教し、移籍初戦。ゲートを切ると大暴走・・10馬身近く離して逃げ、ゴール板前頭差差されて2着。完全に、私のミスでした。
 2戦目。もう負ける事は許されないし、勝って自分をアピールしたかった。私の緊張が伝わったのか、彼はゲートで暴れてしまい出遅れ。1コーナーを回る時、彼の後ろ脚に一瞬異変を感じたんです。
「アレ?おかしいかな・・」向こう正面で手前を変えると、通常の走りに戻ったので、
「どうしても勝ちたい!絶対勝ちたい!!」という気持ちで、私は追い始めました。
 3コーナーに入り手前を変えると、やっぱりおかしい・・
レースを止めるべきか続けるべきか、判断に迷いました。
「1番人気、ファンも関係者も期待している。もし止めて、大した事なかったら怒られる・・」
 直線に入ると、完全に彼の後ろ脚は異常をきたし、結局止めざるをえなくなりました。
 次の日、四肢をたたんで寝込んでいた彼は、立ち上がろうとした瞬間、悪くなった後ろ脚をかばい、前脚に500キロ以上の体重をかけたため、元々弱かった両前脚を骨折。痛みでのたうち回り、馬房の中は血だらけになりました。厩務員さんが気付いた時にはもう手遅れで、すぐに安楽死処分になりました。
 私は、自分の欲望のために愛馬を苦しめ殺してしまった・・もし、1コーナーですぐに止めていたら、こんな死に方はしなかったはず。どんなに自分を責めても、もうクーゲルは戻って来ない。無言でクーゲルのカイバ桶を洗っている厩務員さんに、言葉がかけられませんでした。
 クーゲルの死をキッカケに、私は競走馬の命の重みを知りました。扱う人間によって、その運命が変わる・・人間の欲望だけで、競走馬を扱ってはいけないと、あたり前の事を教わりました。
 その後も、たくさんの競走馬達の死に直面する事になるのですが・・彼らが競走馬として生まれ、必死に生きた姿は、私の中で永遠に存在し続けています。

ツイート

2006/05/03
昔の思い出

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34038
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.