ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 12/30ヤングチャンピオンシップ予想 矢野吉彦 | メイン | 12/30ヤングチャンピオンシップ回顧 »

12/29ばんえいダービー回顧

キングフェスタが末脚発揮し圧勝

 12月29日(木)には重賞・ばんえいダービー(3歳)が行われ、キングフェスタが断然人気に応え圧勝。昨季に続いて世代の頂点に立ちました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.ピュアリーナナセ(710) 72.7
 2.レグルス(730) 14.7
 3.ヘッチャラ(730) 8.4
 4.ダイヤカツヒメ(710) 34.9
 5.ヤマノコーネル(730) 20.0
 6.キングフェスタ(730) 1.4
 7.トワイチロ(720) 29.1
 8.ツガルノヒロイモノ(730) 37.5
 9.クリスタルコルド(730) 32.5
 10.ヤマカツエース(730) 5.4

 単勝1番人気は3月のイレネー記念を含む重賞4勝と、断然の実績があるキングフェスタ。3歳二冠目・ばんえい菊花賞では最大50キロ差のトップハンデ730キロを課されながら完勝しており、730キロ定量になる今回は単勝1.4倍と断然の人気。2歳時にヤングチャンピオンシップを制したヤマカツエースが2番人気。重賞勝ちはないものの2、3着各3回と安定のヘッチャラが3番人気。以下、3連勝中と勢いに乗るレグルス、ばんえい菊花賞2着のヤマノコーネルと続きました。

 レースはキングフェスタが第1障害を先頭で越えますが、ひと息入れたところでダイヤカツヒメとヘッチャラが交わして先行。ヤマカツエース、クリスタルコルド、ツガルノヒロイモノの外3頭も位置取りを上げてきます。馬場水分2.3%で比較的軽い馬場のなか、前は軽快に進み、ヘッチャラが先頭で第2障害下に到達。レース前半は40秒で進みました。
 第2障害下に全馬そろう前に、ひと息入れたヘッチャラが仕掛けるとすんなりと先頭でクリア。続いた外3頭のなかからヤマカツエースがひと腰2番手で続き、キングフェスタ、ツガルノヒロイモノ、クリスタルコルドの順で障害を越えました。
 障害を越えて一気の脚で追い上げたのがキングフェスタ。ばんえい菊花賞の再現のように抜け出すと、そのまま後続を突き放し、圧倒的な支持に応える勝利となりました。2着争いは際どい勝負となりましたが、ヘッチャラがヤマカツエースを振り切って2着に入りました。なお、12月10日にデビューを果たしたばかりのルーキー・中村太陽騎手が手綱を取ったヤマノコーネルは4着でした。

 勝ったキングフェスタは、一冠目・ばんえい大賞典には出走せず、今季の始動は10月で、ばんえい菊花賞、ばんえいダービーと重賞を連勝。2歳シーズンに続いて二冠制覇となりました。ばんえいダービーの勝ち馬には13年オレノココロ、14年ホクショウマサル、15年センゴクエース、17年メジロゴーリキなど、のちにばんえい記念を制した馬も多数おり、キングフェスタもいずれはばんえい競馬を代表する存在になりそうです。
 また、手綱をとった鈴木恵介騎手にとってこの勝利が重賞88勝目。金山明彦元騎手(現調教師)がもつ最多重賞勝利数記録(87勝)を塗り替える快挙達成となりました。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「今日はノーハンデだったので、絶対はないですが、勝たなければいけないと思ってレースに挑みました。(時計が出る馬場は)割り切っていたので、周りを見ながら、馬と相談しながらレース運びはしました。位置取り的には良かったですが、第2障害手前から少し(馬が)障害につきたくないなという感じはありましたが、それでも立て直してくれました。降りてからは歩ける馬なので、障害さえ上がればそんなに慌てることはないなと思って乗っていました。来年からは古馬とも戦っていけるのかなと思っているので、相談しながら挑んでいきたいと思います」

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.