オープン格付けはタカラキングダム、マルホンリョウユウの2頭。ともに古馬オープンでの好走があるものの、タカラキングダムがインビクタやツガルノヒロイモノなど一線級を負かしているうえに、前走では1歳上の4歳シーズン三冠馬キングフェスタより5キロ余計に背負っての3着は、むしろ評価できる内容。同世代同士では山鳩賞でクリスタルゴーストに先着されたが30キロ差があってのもの。2歳、3歳シーズンはそれぞれ一冠ずつしか獲れなかったが、4歳シーズンは三冠の可能性はかなり高い。
しかしながら3歳二冠馬マルホンリョウユウは、柏林賞ではタカラキングダムより10キロ重い720キロで3着という経験もあり、逆転という可能性も期待したい。
重賞実績がばんえい大賞典5着のみというジェイホースだが、秋以降、B1からA2特別まで7戦連続連対。急激に力をつけている可能性はあり、侮れない存在。
クリスタルゴーストは、柏林賞、はまなす賞、銀河賞いずれもタカラキングダムの2着だが、20〜30キロのハンデがあってのもの。定量となるここは3着候補まで。
イレネー記念を制したアシュラダイマオーは、その後あまり目立った成績がないが、ここ3戦で復調気配。ばんえい大賞典、ばんえい菊花賞ともに3着で、前走A1特別で好走のジェイヒーロー、3歳三冠すべて2着のホクセイタイヨウらも3着には押さえておきたい。
◎8タカラキングダム
○1マルホンリョウユウ
▲6ジェイホース
△4クリスタルゴースト
△3アシュラダイマオー
△10ジェイヒーロー
△2ホクセイタイヨウ
天馬賞の出走表はこちら
インベルシオンは、中央3勝クラスから転入4戦目の重賞初挑戦で、9番人気ながらマルカイグアスと直線一騎打ちとなって惜しくも半馬身差2着。3コーナー過ぎで先頭に立ったときに、廣瀬騎手はうしろからくるマルカイグアスを待ってしまった。あそこで待たずに一気に行ってしまえば振り切れたかもしれない。今回はハンデ戦で、マルカイグアスが1.5キロ増になったのに対し、インベルシオンは据え置きの56キロ。逆転の可能性はおおいにありそう。
マルカイグアスは3歳前半は遠征や他地区との対戦もあって勝ちきれないレースが続いたが、それでも兵庫優駿から、古馬初対戦となった園田金盃まで制し、重賞3連勝。前述のとおり直線では一騎打ちでインベルシオンをねじ伏せたが、今回は1.5キロ増の56.5キロがどうか。
フラフは中央未勝利から転入して、12戦11勝、2着1回。2年近くをかけて出世し、いよいよ重賞初挑戦。ここ3戦の1870メートル戦では57、58キロを背負って完勝といえる内容で、ハンデ55キロなら、あっと言わせる場面もあるかもしれない。
ツムタイザンは前走園田金盃ではインベルシオンに早めに来られて苦しくなってしまった。昨年は笠松に遠征したマーチカップを勝ったのみだが、園田金盃以外は常に重賞で上位争い。トップハンデ57キロは楽ではないが、マイペースで先行できれば粘り込む場面も。
ベストオブラックは重賞タイトルこそないものの、重賞では昨年から4戦して4着か5着。ハンデを生かせば上位争いも。
サンライズホープは中央オープンから転入して、勝ちきれないレースが続いていたが、昨年デビューした新庄海誠騎手で年末に2連勝。重賞の今回は減量が適用されないものの、どんなレースを見せるか。
◎6インベルシオン
○4マルカイグアス
▲3フラフ
△2ツムタイザン
△8ベストオブラック
△10サンライズホープ
新春賞の出走表はこちら