翔雲賞は第2障害を越えたところで人気4頭と、それ以下が離れてという展開になって、トップハンデでも1番人気のキョウエイプラスが後続を寄せ付けず危なげなく勝利。3月5日の3歳A-1戦も上位4頭がまったく同じ着順での決着。上位4頭がそれぞれハンデを背負ってということであれば、定量になる今回はますますこの4頭の勝負と見るしかなさそう。
これまでの戦績やハンデ差を考えると、キョウエイプラスを本命にするしかないのだが、果たしてそれほど盤石だろうか。
翔雲賞でも3月5日の3歳A-1戦でも、ゴール前まではタカラキングダムが2番手だったが、末が甘くなってマルホンリョウユウに交わされてという、同じような展開での決着だった。しかし今回、全馬が経験のない未知の重量の定量戦となって流れが落ち着くことから、前半にやや行き過ぎる傾向のあるタカラキングダムには流れが向いてくるのではないか。そうなれば、ナナカマド賞でも勝っているようにタカラキングダムに逆転の目が出てくる可能性は考えたい。ただ1番枠に入ってしまったのはちょっと残念。
そして連下にはマルホンリョウユウ、ジェイヒーロー。
ほかにこれといった上り馬もなく、あとは黒ユリ賞を制した牝馬のスーパーチヨコがどうかだが、一気に増量されての定量20kg差では、馬券圏内までは厳しいと見る。
◎5キョウエイプラス
○1タカラキングダム
▲3マルホンリョウユウ
△10ジェイヒーロー
イレネー記念の出走表はこちら
これまで4月に入ってからの実施だったあやめ賞が、今年は3月の特別開催で行われる。しかもここ2年は4月中旬に行われていたので1カ月も繰り上げられた。それゆえここが1月の水沢開催以来の出走だったり、すでに先週の開幕週に出走しての連闘だったり、あとは他地区からの転入馬だったり、臨戦過程はさまざま。
そんななかで、正月の金杯を制して以来、満を持しての出走となるのがミニアチュール。2歳時にデビューした門別で2勝を挙げての転入で、初戦を圧勝すると、金杯では好位3番手追走から4コーナー手前で先頭に立つと、直線では混戦の2着争いを4馬身突き放しての完勝。冬休み明けでも重賞連勝の可能性大と見る。
相手もやはり金杯組で、2着セイレジーナ、3着ケープライト。ともに先行3頭からはやや離れた4番手集団を追走し、勝負どころ3コーナーから仕掛けての直線の伸びが目立った。クビ差先着して2着だったのはセイレジーナだが、ケープライトは2歳時に若駒賞勝ちがあり、ここまで崩れたのは芝のジュニアグランプリだけということでは、ケープライトを上にとった。
中央未勝利から転入初戦となるのがスノーパトロール。東京ダート1600メートルの未勝利戦で2着があり、そのほかのレースでも勝ち馬と1秒前後の差でゴールしているだけに、上位を狙える力はありそう。
岩手生え抜きのユウユウレラシオンは、2歳時に5戦3勝、2着1回。連対を外したのは盛岡の芝だけ。ただ今回は9月以来の実戦となるだけにどこまで仕上がっているか。
浦和からの転入初戦となるトウヨウノマジョは、デビューした門別で未勝利勝ち、浦和でも2歳時に1勝。浦和移籍後、10月から月1走のペースで順調に使われてきての転入初戦となる。
◎6ミニアチュール
○11ケープライト
▲1セイレジーナ
△10スノーパトロール
△9ユウユウレラシオン
△3トウヨウノマジョ
あやめ賞の出走表はこちら
高知デビューでほとんど無敵の快進撃を続けるユメノホノオと、兵庫ジュニアグランプリJpnII・3着の実績で転入してきたデステージョの初対戦が注目となる一戦。
賞金を稼いでの転入だったデステージョは古馬B級に格付けされて、2戦目にB-1特別を快勝。期待されて遠征した名古屋・スプリングカップだったが、デビューから圧倒的な強さで連勝を続けるセブンカラーズの影を踏むこともできず6馬身差の完敗だった。
ここでそのデステージョを本命にしてしまうと、いずれセブンカラーズと対戦することがあるかもしれないユメノホノオに夢がなくなってしまうので、その夢をつなぐためにも、期待をこめてユメノホノオを本命とする。
以下は連下争いということになるが、土佐有楽特別でユメノホノオの2着で、ここまで連対を外していないオブリビッグマミーがその筆頭。
中央未勝利から転入して4戦3勝のキタノソロモン。金の鞍賞2着のエムティドン、3着のミズワリヲクダサイは、ユメノホノオとは差があるが、ともに崩れることなく上位は確保。前走デビュー戦以来の2勝目の勝ち方が強かったリワードジョンなど、3番手争いは混戦となりそう。
◎7ユメノホノオ
○12デステージョ
▲4オブリビッグマミー
△9キタノソロモン
△3ミズワリヲクダサイ
△5エムティドン
△1リワードジョン
土佐春花賞の出走表はこちら