Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4158)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【7/27金沢・百万石かがやきナイター賞】新興勢力リトルサムシング
    (2025/07/26)
  • 【7/27盛岡・せきれい賞】10歳でも盛岡芝実績でゴールドギア
    (2025/07/26)
  • 【7/22佐賀・霧島賞】連覇狙うルピナステソーロ
    (2025/07/21)
  • 【7/22盛岡・若鮎賞】水沢で圧勝のセイクリスティーナ
    (2025/07/21)
  • 【7/21盛岡・マーキュリーカップJpnIII】上昇5歳馬ディープリボーン
    (2025/07/20)
  • 【7/21名古屋・名港盃】休養明け絶好調マッドルーレット
    (2025/07/20)
  • 【7/20高知・トレノ賞】重賞初挑戦でもサンライズグリット
    (2025/07/19)
  • 【7/20ばんえい大賞典】調子を上げてスターイチバン
    (2025/07/19)
  • 【7/20盛岡・やまびこ賞】強敵不在でサンロックンロール
    (2025/07/19)
  • 【7/20金沢・日本海スプリント】圧巻のレコード勝ちプレシオーソ
    (2025/07/19)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (121)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【8/21高知・建依別賞】トレノ賞に続いての一騎打ちか

 ダノングッド、ブラックランナーが初対戦となったトレノ賞では、逃げたダノンジャスティスをブラックランナーが早めにとらえにかかったが、これをマークしていたダノングッドが狙いすましたように4コーナーで内を突いてとらえ1馬身差をつけての勝利となった。そのレース内容からも1300〜1400メートルなら能力的にほとんど差はない。
 ただ今回は、カレンリズ、ダノンジャスティス、ブレイヴコールなど、ブラックランナーにとっては逃げるかもしれない同型馬が多数いる組み合わせ。控えて前を見ながら競馬を進められるダノングッドに展開利があるとみる。
 中央2勝クラスから昨年末に転入したアメージングランは連勝でA-1特別まで突破し、御厨人窟賞がブラックランナーの4着、福永洋一記念がララメダイユドールの3着で、このときはダノングッド(4着)に先着。前が競り合う展開なら、ダノングッドに導かれる形で進出しての上位食い込みはありそう。
 大井B2から春に転入したゴールドプリンスはトレノ賞4着で、ここに来て力をつけた印象。
 中央2勝クラスから転入して5連勝中のカレンリズ、1900メートルの二十四万石賞2着で1400メートルでも実績のあるグランデラムジーらも能力的に▲以下とは差がない。
 ◎5ダノングッド
 ○6ブラックランナー
 ▲1アメージングラン
 △10ゴールドプリンス
 △3カレンリズ
 △4グランデラムジー
 
 建依別賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2022/08/20
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【8/21盛岡・やまびこ賞】連勝でタイトル狙うネイチャーミヤビ

 中央未勝利から転入して2連勝のネイチャーミヤビを狙ってみる。2戦目となった前走は押してハナに立つと、直線では楽に後続を突き放して9馬身差の圧勝。今回は1800メートルへの距離延長だが、中央ではダート1800メートル戦で勝ち馬と3/4馬身差2着があった。中央時より20キロほどの馬体増は、おそらくまだまだ余裕の仕上げと思われ、相手強化でも勝負になるとみる。
 サンエイブレーヴは、東北優駿3着のあと、ウイナーカップではカクテルライトの逃げ切りを許して2着に敗れたが、距離延長なら逆転可能。あとはそのウイナーカップ以来2カ月ぶりの実戦でどうか。
 そのカクテルライトは2歳時に重賞2連勝のあと低迷が続いたが、ウイナーカップを逃げ切って復活をアピール。しかし今回と同じ1800メートルのひまわり賞では牝馬同士ながら逃げて差のある3着。圧勝したトーセンキャロルは南関東からの転入初戦で別格だったとはいえ、2着マルルットゥにも4馬身差をつけられた。あらためて距離への挑戦となりそう。
 ヴラディアは、東北優駿ではサンエイブレーヴやコイビトサンタからさらに遅れての5着だったが、前走3歳B1戦で9馬身差圧勝。ここに来て力をつけた。
 コイビトサンタも、ここ2戦、自己条件での2、3着の内容は悪くない。東北優駿4着で、1、2着馬が抜けた相手ならチャンスはありそう。
 ◎2ネイチャーミヤビ
 ○1サンエイブレーヴ
 ▲4カクテルライト
 △3ヴラディア
 △6コイビトサンタ
 
 やまびこ賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2022/08/20
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.