2歳時に重賞4勝というエムティアンジェが回避となって、ノトキリシマ賞まで4連勝というスーパーバンタムが人気になりそうだが、岩手から転入3戦目のリュウノガルシアを狙ってみる。転入初戦の3歳A1特別はエムティアンジェと一騎打ちとなって惜しくもクビ差2着。続く前走では古馬A2に格付けされ、古馬を一蹴。レベルの高いその2戦のレースぶりは評価できる。
金沢生え抜きのスーパーバンタムは、ここまで11戦して6勝、2着2回、3着1回。ここまで3着以内を外したのは、デビュー戦の競走中止と金沢シンデレラカップの4着だけ。冬休み明けに調子を上げており、連勝中の勢いでここも突破なるかどうか。
門別、川崎で1勝ずつ挙げたスタイルユアセルフは、転入初戦の3歳A1特別を勝利。笠松・ゴールドジュニアで2着だったエイシンヌウシペツを3/4馬身差で振り切った。転入2戦目の上積みがあれば、◎○とも互角以上の勝負ができそう。
スーパーバンタム相手に3着が4回あるというキープクライミング、前走3歳A1特別を勝って中央未勝利から転入後5戦3勝としたスノーフォックスらは連下争いまでか。
◎3リュウノガルシア
○7スーパーバンタム
▲8スタイルユアセルフ
△6キープクライミング
△1スノーフォックス
北日本新聞杯の出走表はこちら
浦和のしらさぎ賞で上位を争った2、3、4着馬が出走してきた(ほかに11着のナラも)。そのしらさぎ賞は、ゴール前でアールロッソが差し切ったが、スタートから直線半ばあたりまでは、逃げたアルコレーヌに、ピタリとマークしたダノンレジーナと2頭の一騎打ちという様相。今回のメンバーでは、この2頭の能力が抜けている。ダノンレジーナは地方馬同士の牝馬限定戦ではまず崩れることがなく◎としたが、中央3勝クラスから移籍して南関東でここまで3戦というアルコレーヌの逆転という可能性もおおいにありそう。
しらさぎ賞4着だった名古屋のシーアフェアリーは、昨年のこのレースでは、勝ったロカマドールからクビ、クビという接戦の3着だったが、その後、兵庫サマークイーン賞、兵庫クイーンカップを勝っており、充実ぶりがうかがえる。あらためて◎○にどこまで迫れるか。
連覇を狙うロカマドールだが、南関東での成績を見ても、◎○はいかにも強そう。
地元佐賀勢ではミスカゴシマが得意とする1400メートルの舞台で上位食い込みまであるかどうか。
◎9ダノンレジーナ
○7アルコレーヌ
▲10シーアフェアリー
△4ロカマドール
△8ミスカゴシマ
佐賀ヴィーナスカップの出走表はこちら
中央3勝クラスから転入したマイネルアストリアは、初戦となった赤松杯では、川崎からの移籍初戦だったヴァケーションをクビ差で振り切って勝利。続くシアンモア記念は5着だったが、逃げ馬をピタリとマークして3コーナーでつかまえたが、後続に早めに来られる厳しい展開。そこで先着された4頭が今回は揃って不在となり、1900メートルへの距離延長もプラスと見る。
リリーモントルーは昨年春に中央2勝クラスから転入し、岩手では11戦6勝。昨年の青藍賞でヒガシウィルウィンの3着という実績なら、今回のメンバーなら勝機は十分。1900メートルへの距離延長も歓迎だ。
ジェイケイブラックは、昨年夏には調子を落としたが、8月31日以降は冬休みを挟んで6戦すべて3着以内。北上川大賞典で3着があり、今回のメンバーなら能力上位。
モレッキは中央2勝クラスから転入2走目となった前走桜花特別でリリーモントルーの4着だったが、差はコンマ3秒。その桜花特別で2着だったソロフレーズは、長期休養明けとなっての2戦が見せ場がなかったが、馬体を絞って調子を戻してきた。2頭とも印上位と能力差はそれほどなさそう。
船橋から転入初戦となるマコトガラハッドは、4月の2戦の大敗が気になるが、それ以前の成績なら一発あってもおかしくない。
◎3マイネルアストリア
○4リリーモントルー
▲8ジェイケイブラック
△1モレッキ
△10ソロフレーズ
△11マコトガラハッド
あすなろ賞の出走表はこちら
2歳時、北海道所属で園田プリンセスカップを制したグラーツィアは、その後船橋に移籍して、東京2歳優駿牝馬6着、ユングフラウ賞9着と、勝ち負けにはならなかったものの一線級とのレースを経験。3歳牝馬のハナビシソウ特別でも3着だったが、勝ったレディオスターは、先日の東京プリンセス賞で3着という実力。名古屋の東海クイーンカップは吉原寛人騎手の落ち着いた騎乗もあって完勝。実力も経験も今回のメンバーでは頭ひとつ抜けている。ここを勝てばグランダム・ジャパン3歳シーズンのポイントでも単独トップに立ち、最終戦の関東オークスJpnIIを迎えることになる。
浦和のキックフリップは5戦2勝と戦歴は浅いものの、JRA未勝利との条件交流を勝ち、3歳の特別戦でも3、4着と好走。能力的には◎に次ぐ存在。地元浦和しか経験がないため、あとは長距離輸送や右回りコースなど初経験となる条件が環境がどうか。
迎え撃つ地元勢ではボサノヴァに期待する。あやめ賞では単勝1.1倍の断然人気に支持され直線を向いて先頭に立ったものの、直後でマークしていたマルルットゥにゴール前で差し切られた。今回は1600mの1番枠で、すんなりハナをとって自分の形に持ち込んで遠征馬を相手にどこまでの勝負になるか。
近走結果が出ていないものの、2歳時盛岡のプリンセスカップで2着があった大井のササキンローズ、JRA未勝利との条件交流で3戦連続掲示板というササノハクズらは上位食い込みまであるかどうか。
◎12グラーツィア
○9キックフリップ
▲1ボサノヴァ
△8ササキンローズ
△4ササノハクズ
留守杯日高賞の出走表はこちら
金沢スプリングカップでは当然のように断然人気に支持されたハクサンアマゾネスだが、3コーナーで先頭に立ったファストフラッシュを一旦は捕まえられそうな場面もあったものの、直線では突き放され4馬身差をつけられた。ただ敗因はいくつか考えられる。まずは中日杯以来の休み明けだったこと。加えて課題のスタートでタイミングが合わず、位置を取りに行ったら勢いがついてしまい、前半かかり気味になってしまったことなど。これまでの対戦成績では、まともに走ればファストフラッシュより能力が上なのは間違いなく、叩き2戦目で負けられない一戦だ。
金沢スプリングカップ連覇となったファストフラッシュは、昨年は特別戦で一度8着があった以外はすべて3着以内と崩れることがない。再度ハクサンアマゾネスとの一騎打ちとなるか。
スギノグローアップは2000mを超える距離を得意とし、大井所属だった2020年には北國王冠(2600m)を制した。その後は勝ち星から遠ざかり、転入初戦を取り消したあとの前走を勝利。ただ自身も9歳で、10歳のトウショウデュエルをようやく振り切ったというレース内容で、◎○の間に割って入るところまであるかどうか。
兵庫C1級から転入してA2〜A1で4戦3勝、2着1回のブラックアピスは、今回一気の相手強化でどこまでやれるか。
スキルショットは中央1勝クラスから転入4戦目となったスプリング特別で金沢初勝利。同じ1900mの金沢スプリングカップでは、走破タイムを2秒も縮めたが、2着ハクサンアマゾネスから3馬身+アタマ差の4着。3着食い込みまであるかどうか。
◎8ハクサンアマゾネス
○1ファストフラッシュ
▲9スギノグローアップ
△3ブラックアピス
△6スキルショット
利家盃の出走表はこちら