二冠馬ハルノインパクトか、2歳チャンピオン・ブラックマンバか、栴檀特別でハルノインパクトを負かしたコウエイブレイヴか、という三つ巴。
栴檀特別ではコウエイブレイヴが逃げて、ハルノインパクトがこれを追ったが、水の浮く不良馬場もあってコウエイブレイヴの逃げ切り。今回、同じようにコウエイブレイヴが逃げて、ハルノインパクトが負かしに行くという展開ならペースが速くなりそうで、ブラックマンバの差しが決まるパターンか。名古屋・西日本ダービー3着、名古屋・秋の鞍4着、園田・楠賞6着と、遠征では勝てなかったものの、強敵相手に揉まれて力をつけている可能性にも期待する。
ハルノインパクトは今年2戦目の土佐水木特別で4着に敗れたあとは、12戦連続連対。しかも前走古馬A-1を直線先頭で押し切ったのは価値がある。その前走に続いての1600メートル戦ならあっさりという可能性も。
コウエイブレイヴは中央未勝利から転入し、3連勝となった栴檀特別でハルノインパクトを負かした。前走C2特別では後方から追ってきたセイウンオフロードに差し切られたが、単騎で逃げられれば再びチャンスはある。赤岡修次騎手への乗替りということでも期待は大きい。
中央未勝利から転入して7戦6勝、2着1回というサザンジンジャー、佐賀と名古屋に遠征して牝馬同士の重賞で好走してきたサンシェリダン、佐賀に遠征したロータスクラウン賞で3着と好走を見せたナムラゴローなども上位争いの可能性。
◎6ブラックマンバ
○4ハルノインパクト
▲1コウエイブレイヴ
△10サザンジンジャー
△5サンシェリダン
△2ナムラゴロー
土佐秋月賞の出走表はこちら
ニセコヒカルはばんえいオークス2着の実績があり、今年5月9日以降、4着以内を外さない堅実な成績を続けてきた。紅バラ賞が僅差の2着で、勝ったエンゼルフクヒメが今回は相対的に10kg増となるならチャンスは十分。前走、熱発で除外となったが、1日休んだだけでしっかり乗り込まれているようなので、心配はないだろう。
ゲッカビジンも7月以降、自己条件で3着以内を続けてきた。紅バラ賞では障害2番手から3着に粘り、続く前走自己条件でも障害先頭から写真判定の2着。はじめての重量さえこなせれば、ここでもやれるのではないか。
ばんえいオークスを制したのがアバシリルビー。その後はしばらく大敗が続いたが、9月以降に3勝。前走の自己条件も障害3番手からあっという間に先頭に立って押し切った。ここに来て確実に状態アップなだけに怖い存在だ。
紅バラ賞ではトップハンデで苦戦したフォルテシモだが、牡馬相手に銀河賞3着という実力だけに、巻き返しが期待できる一戦。
紅バラ賞を制したエンゼルフクヒメは、今回フォルテシモと同じく他馬より10kg重くなるだけにどうか。
ヒメミヤは3走前に格上のB1混合戦で2着と好走。紅バラ賞でもフォルテシモに先着の4着と好走しているだけに、あらためてこのメンバーに入ってどうか。
この開催から砂障害が撤去され、ヒーティングが稼働してロータリーハローも毎日入るという状況で、これまでとは異なる馬場状態で波乱もありそう。
◎3ニセコヒカル
○8ゲッカビジン
▲2アバシリルビー
△4フォルテシモ
△5エンゼルフクヒメ
△10ヒメミヤ
クインカップの出走表こちら
タケノサイコウは、中央未勝利から転入してここまで6連勝。初めての1750メートル戦となった2走前のベテルギウス特別ではサンカハラに6馬身差をつけての圧勝。続く前走リゲル特別では、地元デビュー馬限定の九州ジュニアチャンピオンを制したムーンオブザクインに4馬身差をつけての快勝。この距離(今回は1800メートル)で、このメンバーではモノが違う。
ユウワクスレスレは、九州ジュニアチャンピオンは2着だったが、2走前のシリウス特別は1400メートル良馬場で1分30秒1という好タイムで勝利。1400メートルで1分30秒台の持ちタイムはメンバー中唯一なだけに、あとは距離延長でどうか。
ブルーデイジーは、地元2戦2勝で臨んだ九州ジュニアチャンピオンが、2着ユウワクスレスレにアタマ差で3着(同着)。逃げて粘りきれずという3着だっただけに、相手強化に加え、距離延長はあまりいい材料とはいえない。
ストロングブックは門別から転入してなかなか結果が出なかったが、ここに来て2連勝。ここは一気の相手強化となるだけにどこまで食い下がれるか。
サンカハラのここ2戦はタケノサイコウに完敗という内容だけに、ここでも連下争いまで。
◎5タケノサイコウ
○3ユウワクスレスレ
▲6ブルーデイジー
△1ストロングブック
△2サンカハラ
カペラ賞の出走表はこちら
北海道から遠征のレディーアーサーの実績が抜けている。栄冠賞3着、イノセントカップ勝利、そしてエーデルワイス賞JpnIIIで勝ち馬から0秒3差の6着ということでは、ホッカイドウ競馬でも世代トップを争う実力だ。距離延長も広い盛岡コースで1400メートルなら問題にしないだろう。
相手筆頭は大井のササキンローズ。デビュー戦はスタートで出遅れ最後方からとなって、なんとか挽回しての3着。続く前走は4コーナー7番手から差し切った。能力は高いが、レースが荒削りなだけに、輸送があっての小回りコースなど、さまざまな環境の変化に対応できるかどうか。
ビギナーズカップ、若駒賞を制し、南部駒賞では北海道勢3頭に先着されての4着だったカクテルライトは、あらためて遠征馬を相手にどこまでやれるか。地元同士なら能力は最上位。
アップテンペストは盛岡コース6戦5勝、2着1回。ビギナーズカップではカクテルライトに6馬身差をつけられただけに、その差を縮めることができるかどうか。
浦和のニッショウアッキーは、3戦目の前走浦和800メートル戦で初勝利を挙げたが、1400メートル戦で大敗しているのが気になるところ。
◎5レディーアーサー
○7ササキンローズ
▲8カクテルライト
△1アップテンペスト
△2ニッショウアッキー
プリンセスカップの出走表はこちら