兵庫のナリタミニスターは、地元園田・姫路のほか名古屋、金沢で1400メートルの重賞を4勝。年明け初戦の兵庫ウインターカップは、前で競り合った2頭を直線でとらえての貫禄勝ち。今回は南関東から4頭が遠征してくるなど楽な相手ではないが、JpnIIIの兵庫ゴールドトロフィーではハンデに恵まれたとはいえ4着に好走した実力なら期待は大きい。
兵庫ウインターカップでは直線大外を伸び、勝ったナリタミニスターに半馬身差まで詰め寄ったのがトーセンレビュー。浦和の1400/1500メートルでも好成績を残しており、コーナー4つの1400メートルで能力を発揮する。鞍上が地元名古屋の岡部誠騎手ということでも期待だ。
昨年の名古屋・秋の鞍で、全日本2歳優駿JpnI以来10カ月ぶりに勝ち星を挙げたのが川崎のヴァケーション。今回はそのときと同じ名古屋1400メートルだけに、古馬になってもうひと花咲かせたいところ。
中央オープンから川崎に移籍したウインオスカーは、南関東ではまだ勝ち星こそないが、前走笠松グランプリでは8番人気の低評価ながら、直線で先頭に立ってそのまま押し切ったかと思ったところ、エイシンエンジョイに惜しくもハナ差とらえられた。ナリタミニスター(3着)に先着していだけに、能力的にも見劣らない。今回はそれ以来4カ月ぶりの実戦でどうか。
レッドラウダは中央3勝クラスから川崎に移籍し、南関東ではオープンで3戦して結果が出ていないものの、このメンバーなら上位食い込みも。
◎4ナリタミニスター
○2トーセンレビュー
▲9ヴァケーション
△11ウインオスカー
△10レッドラウダ
東海桜花賞の出走表はこちら
門別から転入して4連勝中だったトゥルスウィーが、飛燕賞ではまさかの3着。ただ4戦ぶりの1400メートル戦で中団から追いかける形となって、最後は前2頭と脚色が一緒になって差を詰めることができなかった。牝馬同士で1800メートル戦なら巻き返すと見る。
今回他地区からの遠征は高知から1頭だけ。そのサンシェリダンは、中央未勝利から移籍して5連勝中。しかも初めて古馬に編入された前走でも、ほとんど追われるところがないまま2着に8馬身差をつける楽勝だった。ここもあっさりという可能性もおおいにあるが、中央時代にも経験していない初距離ということで対抗に下げた。
飛燕賞では、逃げ切ったテイエムサツマオーに直線で食い下り、半馬身差で2着だったのがシュリーデービー。3着のトゥルスウィーに2馬身半差をつけた。ただこの距離になるとトゥルスウィーのほうに分がありそう。
この3頭の勝負と見るが、どれかが崩れたときの3着候補として、花吹雪賞でトゥルスウィーに3/4馬身差で2着に食い下がった経験のあるプリマステラを押さえる。
◎9トゥルスウィー
○6サンシェリダン
▲11シュリーデービー
△3プリマステラ
ル・プランタン賞の出走表はこちら
金杯で3着に7馬身差をつけて1、2着を争ったリュウノシンゲンとグランフォロミーが、ともに年明け初戦にはなるが、地元の同世代同士では能力的に抜けている。
寒菊賞の予想でも、金杯の予想でも、同じようなことを書いたような気がするが、リュウノシンゲンはここまで負けたのは2度だけ。芝の若鮎賞と、南部駒賞で先着された2頭は北海道勢。ダートでは地元馬に先着を許していない。今回は転入馬もいるが、すでに水沢コースを経験して能力はだいたい見えている。
その金杯は、3コーナー手前で先に抜け出したグランフォロミーをリュウノシンゲンがとらえにかかって一騎打ち。直線を向いたところで一旦はリュウノシンゲンが出て、グランフォロミーが差し返す場面もあったが、最後はリュウノシンゲンがアタマ差で振り切った。きわどい勝負だったが、着差以上にリュウノシンゲンが強いレースをした。とはいえ両馬とも3カ月の休み明け初戦。仕上がり具合や成長次第ではグランフォロミーの逆転という可能性もある。ただし馬券的には3着に人気薄でも狙わない限り、どちらを頭にするか絞る必要がありそう。
3番手はシラカミロード。10月の若駒賞でリュウノシンゲンの2着があり、冬休み明けの前走を勝った。仕上がり十分と見る。
転入初戦が案外だったシャノンアーサーだが、2歳時には笠松でラブミーチャン記念2着の実績。年末のライデンリーダー記念でも、着順こそ5着だが勝ち馬からはコンマ5秒差。移籍2走目の上積みを期待して連下で狙ってみる価値はありそう。
◎2リュウノシンゲン
○8グランフォロミー
▲9シラカミロード
△1シャノンアーサー
スプリングカップの出走表はこちら