Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【8/16笠松・くろゆり賞】昨年の雪辱なるかカツゲキキトキト | 【8/16門別・ブリーダーズゴールドカップJpnIII】ルメールかモレイラかの一騎打ち >>
【8/16門別・フルールカップ】好タイム大差圧勝のグレイアンジェラ
ツイート

 9頭立てと少頭数で、しかも出走全馬が1勝馬というメンバーだが、素質馬が揃った。
 グレイアンジェラは出走予定だった開幕日のスーパーフレッシュチャレンジが濃霧のため取止めとなり、仕切り直して3カ月の間隔を開けて出走したフレッシュチャレンジが2着に2秒の大差をつける圧勝。今年の門別は開催ごとにかなり馬場の状態が変わって単純のタイム比較はできないものの、1000メートルの勝ちタイム1分0秒7は、今年ここまでの2歳戦では2番めに速い勝ちタイム。さらなる成長も期待できそう。
 スティールティアラも1200メートルのフレッシュチャレンジが大差勝ちで、2着に2秒4差。溜め逃げから直線を向いて軽く気合をつけられると、後続をあっという間に置き去りにした。サウスヴィグラス産駒で、ここは距離短縮の1000メートル戦だが、逆に距離延長にも対応できそう。
 ピュアドリーマーは、アタックチャレンジを大差で圧勝したあとのウィナーズチャレンジが2着。ここまで3戦、すべて1200メートル戦を使われており、1000メートルへの距離短縮がカギとなりそう。
 栄冠賞6着のあとの2歳オープンでそれほど差のない4着だったシェリーアモール、1000メートルのフレッシュチャレンジで8馬身差の圧勝だったパレスラブリーらにも期待。栄冠賞はハイペースに巻き込まれ13着だったハッピーエマーブルの巻き返しにも期待したい。
 ◎6グレイアンジェラ
 ○8スティールティアラ
 ▲9ピュアドリーマー
 △7シェリーアモール
 △1パレスラブリー
 △3ハッピーエマーブル
 
 フルールカップの出走表はこちら

ツイート

2018/08/15
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54885
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.