NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。
かつては5歳馬のほうが強いといわれたレースだが、近5年では5歳馬同士、4歳馬同士のワンツー決着が1年おきとなっている。とはいえ4歳馬同士の決着だった2014年を勝ったのがオレノココロ、2016年がセンゴクエースと、ともに世代を代表するどころかばんえい競馬を代表するレベルの馬だけに、4歳時の勝利もさもありなんといった感じ。
昨年8月のはまなす賞は、ミノルシャープ、コウシュハサマーという3歳馬同士の決着で、4歳で1番人気のマルミゴウカイは3着だったが、今回はそのはまなす賞には出走していなかったタカラシップを狙う。昨年秋から力をつけ、前走A2特別も勝利。その実力でトップハンデのマルミゴウカイより40キロ軽い760キロは相当に有利。
相手にはホクショウディープ。4歳シーズンの三冠がいずれもマルミゴウカイの2着で、特に定量の天馬賞では4秒差。それが今回、マルミゴウカイより30キロも軽い770キロは、こちらもかなり有利。
そして4歳シーズンの三冠を制したマルミゴウカイだが、800キロのトップハンデでどうだろう。前走ダイヤモンドダスト賞では780キロで、タカラシップ、ホクショウディープに次ぐ3着だったということでもあまり強気にはなれない。
そして4番手に前走オープン・A1の混合特別を勝ったフウジンライデン。結果的に、ダイヤモンドダスト賞の着順と同じ順番の印になってしまった。
そして4歳馬で唯一印をつけるのが、はまなす賞2着で最軽量740キロのコウシュハサマー。最軽量の4歳牝馬は、2014年と昨年2着がある。
◎6タカラシップ
○7ホクショウディープ
▲1マルミゴウカイ
△5フウジンライデン
△9コウシュハサマー
ポプラ賞の出走表はこちら