昨年、ダートグレード路線で活躍をはじめたアムールブリエは、ダート女王の座も確実かという勢いがあったものの、レディスプレリュード、JBCレディスクラシックではともに差のある4着。1800メートルでもこの馬には流れが忙しいとのことで、以降は牝馬同士のレースにこだわらず、2000メートル以上のレースを中心に使われている。なかでも名古屋グランプリJpnIIで牡馬の実績馬を子供扱いしたレースぶりは圧巻だった。帝王賞JpnIはさすがに牡馬のGI/JpnI実績馬が揃って11着惨敗だったが、牝馬同士のブリーダーズゴールドカップJpnIIIはまったくの楽勝。今回、ほかにグレード実績馬は、3歳のケイティブレイブに、JpnIII・2勝のストロングサウザーの2頭だけというメンバー。57キロを背負っても、この距離でこのメンバーなら勝負になるとみる。日本テレビ盃のアウォーディーに続いて、きょうだいでの2週連続重賞制覇に期待したい。
モンドクラッセは、フェブラリーステークスGIこそ相手が強く8着だったが、今年それ以外の3戦は、負けても僅差で3着以内。大沼ステークスでは直線先頭に立って後続を寄せ付けず、3馬身差でのレコード勝ちは圧巻だった。重賞でも十分に通用する器。とはいえダートは1600〜1800メートルという限られた距離のみを使われており、今回は初めての地方で、初めてのダート2100メートル。中央のダート中距離戦より確実に流れが落ち着くだけに、そこに対応できるかどうか。
ケイティブレイブは兵庫チャンピオンシップを鮮やかに逃げ切ったあと、3戦連続で2着。兵庫チャンピオンシップのようにマイペースの逃げに持ち込めればチャンスはありそうだが、モンドクラッセがいるので、今回それはあまり望めそうもない。
ストロングサウザーは、中央の1800メートル前後の流れより、ゆったり流れる地方の2000メートル以上のレースが合っている。ただ、佐賀記念JpnIIIもマーキュリーカップJpnIIIも展開が向いた感じはあった。タイプ的に中心には推しにくい。
カツゲキキトキトは、ジャパンダートダートダービーが6着で、2着のケイティブレイブとは7馬身半ほどの差があった。今回、ケイティブレイブより3キロ軽い52キロで、その差を埋めることができるかどうか。
グルームアイランドは、年明けには川崎の報知オールスターカップを制し、さらにオグリキャップ記念を制したところまでは期待が膨らんだが、その後は地元で3戦勝ち星から遠ざかっているという状況。春の勢いなら入着も期待できるのだが。
◎5アムールブリエ
◯9モンドクラッセ
▲12ケイティブレイブ
△8ストロングサウザー
△2カツゲキキトキト
△6グルームアイランド
白山大賞典の出走表はこちら
重賞実績のある2頭、マウンテンダイヤとメイショウツチヤマの争いと見る。
マウンテンダイヤは昨年重賞3勝を挙げたが、そのうちの2つが1900メートルの二十四万石賞と珊瑚冠賞。ということで、このレース連覇がかかる。今年は3月に御厨人窟賞を制したものの、その後はイマイチの成績が続いた。しかし前走、準重賞のアンライバルド賞では直線よく伸びて接戦を制したように、調子を上げて臨む一戦。
一方のメイショウツチヤマは、昨年中央オープンから転入して重賞4勝。1900メートル戦では、今年、二十四万石賞を制した。近走、マウンテンダイヤとは勝ったり負けたり。とはいえ中央でもダートの短距離を中心に使われていたように、適性は1400メートル。距離適性でマウンテンダイヤを上にとった。
ブラックバカラは重賞勝ちこそないものの、建依別賞では差のない4着で、3着のマウンテンダイヤにはアタマ差。実力的に◎◯と差がない上に、まだまだ若い5歳だけに上積みも考えられる。ここで一発、重賞初制覇ということもありそう。
そのほかは能力的に差がありそうだが、下級条件から連勝中で重賞初挑戦となるヤマニンミネルバ、南関東A級から転入して前走で高知2勝目を挙げたチョウサンペガサスらに上位食い込みがあるかどうか。
◎6マウンテンダイヤ
◯1メイショウツチヤマ
▲7ブラックバカラ
△8ヤマニンミネルバ
△3チョウサンペガサス
珊瑚冠賞の出走表はこちら
実績で圧倒しているのは一目瞭然、ドンプリムローズ。1番人気に支持された九州ダービー栄城賞は2着に4馬身差をつけるまさに快勝で、佐賀ではここまで8戦7勝。唯一2着に負けた飛燕賞で先着されたサプールは、すでに船橋に移籍し2勝と活躍している。不安は、栄城賞以来4カ月ぶりでどこまで仕上がっているかということだけ。
相手筆頭はパイロット。九州ダービー栄城賞こそ8着惨敗だったが、すぐに3歳-1組戦を勝って、3歳のS2重賞でも2着と好走。その後は古馬のB級で2着3着と互角の勝負。そのレベルで3歳同士に戻れば、能力上位と見る。
ウインヴォルケーノも九州ダービー栄城賞では7着惨敗だったが、その後は、中央と交流の大隅特別を別とすれば、3歳-1組戦で4戦3勝。中距離戦(1750メートル)を使われてきていることも好印象。
距離はまったくの未知数だが、高知ですでに古馬との対戦で実績を残しているマイネルレジストル、3歳のS2重賞で常に上位争いのスラッシュ、ウインヴォルケーノやスラッシュと差のない競馬をしているライオンクイーンらも上位に食い込んでくる可能性はある。
◎8ドンプリムローズ
◯5パイロット
▲7ウインヴォルケーノ
△1マイネルレジストル
△6スラッシュ
△9ライオンクイーン
ロータスクラウン賞の出走表はこちら