アウヤンテプイの今シーズンは、交流の北海道スプリントカップJpnIII、そして船橋に遠征した習志野きらっとスプリントでは、ともに4着に敗れたが、地元勢同士で負けたのは5月のエトワール賞での2着のみ。そのとき先着を許したグランヴァンが今回は出走資格を満たさず(移籍して再転入後1戦のみ)不在となれば、アウヤンテプイの独壇場だ。
エリモサプライズは、昨年の道営スプリントが4着で、今年のエトワール賞が6着。その後はグランシャリオ門別スプリントで5着があるのみで、それ以外はJRAとの条件交流も含めていずれも3着以内に好走。昨シーズンより短距離での安定感を増している。
ケイアイクライムは、トライアルでアウヤンテプイの2着。着差は1馬身半だが、力の差はそれ以上あって、逆転まではどうだろう。とはいえタイム的にも2着争いなら差はない。
北斗盃を制した3歳馬ラブミーブルー、下級条件から1200メートル戦のみを使って着実に勝ち上がってきているプロティアン、トライアルで3着のナリタボルト、短距離に活路を求めてきたダイバクフら、連下争いは大混戦だ。
◎12アウヤンテプイ
○5エリモサプライズ
▲8ケイアイクライム
△2ラブミーブルー
△3プロティアン
△11ナリタボルト
△4ダイバクフ
道営スプリントの出走表はこちら
【JBCレディスクラシックチャレンジ】として行われるOROカップディスタフ。回次がついてないので、JBCの前哨戦としておそらく今年限りの重賞なのだろう。
コウギョウデジタルは、ビューチフル・ドリーマーカップでは地元の期待馬として臨んだものの、そのぶん積極的な競馬で9着に沈んだ。とはいえ今シーズンは牡馬相手のあすなろ賞に、フェアリーカップと盛岡で重賞を2勝。地元の牝馬同士なら実力は一枚抜けている。
マムティは、ビューチフル・ドリーマーカップでは地元最先着の3着と好走。1番人気に支持されたヴィーナススプリントは5着だったが、勝ち馬からはコンマ4秒差とそれほど負けていない。盛岡コースでは、8月のすずらん賞で牡馬の重賞級ランドオウジ、コミュニティに続く3着と好走しているだけに、やはり牝馬同士なら能力上位は間違いない。
カミノマーチは、前走ヴィーナススプリントで惜しくも接戦の3着。7月のフェアリーカップでは、勝ったコウギョウデジタルには6馬身離されたとはいえ、マムティには先着しての2着。今回も上位争いにはからんでくる。
フェアリーカップで4着だったミキノウインク、北海道から転入2戦目での変り身に期待のボンヴォヤージュ、フェアリーカップ5着のあと調子を上げているハーツコンセンサスらにも馬券圏内のチャンスはありそう。
◎9コウギョウデジタル
○4マムティ
▲2カミノマーチ
△3ミキノウインク
△1ボンヴォヤージュ
△5ハーツコンセンサス
OROカップディスタフの出走表はこちら
今シーズンのここまでの古馬戦線は、ばんえい十勝オッズパーク杯こそ8歳のキタノタイショウが勝ったが、旭川記念、北斗賞、ばんえいグランプリと、いずれも6歳馬が勝利。特に北斗賞は6歳馬が3着以内を独占し、旭川記念とばんえいグランプリでも3着以内に6歳馬が2頭入るという健闘ぶり。その強い6歳の中で、今シーズンまだタイトルがないオイドンに順番が回ってくると見る。前走ポテト特別は4着だが、勝ち馬から1.6秒差とほとんど差はない。引き続き好調だ。目標のばんえい記念へ向けて、負担重量が重くなってくるここらあたりをひとつ勝っておきたいところ。
ばんえい記念を制したインフィニティーは、800キロを超える重量ならそろそろ出番だろう。強いと言われる6歳3頭がそれぞれ別定重量を加増される状況での820キロはきわめて有利だ。
キタノタイショウはオイドンと同じ830キロなら力を出せる。ただ圧勝も惨敗もあるタイプだけに、来るのはここなのかどうか。
北斗賞勝ちのニュータカラコマは840キロを課されてどうだろう。
5歳のニシキエーカンが旭川記念2着、北斗賞4着と健闘。はじめての経験となる800キロを超える重量がどうか。
今年正月、帯広記念であっと言わせたホリセンショウも警戒しておきたいところ。
旭川記念、ばんえいグランプリと今季重賞2勝のフジダイビクトリーは、さすがに850キロでは今回は見送る。
◎6オイドン
○7インフィニティー
▲5キタノタイショウ
△9ニュータカラコマ
△2ニシキエーカン
△10ホリセンショウ
岩見沢記念の出走表はこちら
中央時代にはオールカマー3着など重賞でも上位入着があったカリバーンは、大井に移籍して重賞では勝ちきれなかったものの、芝を求めて遠征した前走せきれい賞を快勝。中央での勝ち星は1800メートル以上に限られていたが、コーナーを4つ回る1700メートルなら問題なくこなすだろう。
中央では1000万条件で頭打ちだったドリームフォワードだが、転入初戦の前走桂樹杯を圧勝。経験のなかった1600メートルの距離で、しかも中央で重賞実績のあるコスモセンサーを相手にしてのもの。よほど盛岡の芝が合ったのかもしれない。距離延長も100メートルなら問題にはならないだろう。
コスモセンサーは、人気になった桂樹杯ではドリームフォワードに7馬身差をつけられての2着だったが、中央での格付けや実績を考えれば、巻き返しも期待できそう。
同じように、中央で芝のオープン実績があり、今回転入初戦となるシルクアーネストも怖い存在。芝の1600~1800メートルを使われていただけに、距離適性面でも問題ない。
笠松から遠征のドリームバスケットも、やはり中央のオープン実績馬。笠松所属として臨んだ前走、小倉日経オープンで勝ち馬からコンマ7秒差での5着なら力落ちはない。ここであっさりという場面があっても驚けない。
3歳馬も、地元の牝馬ターントゥタイド、大井ブラックヘブンには、盛岡芝での好走経験があり、古馬との斤量差を生かして上位争いに食い込めるかどうか。
◎13カリバーン
○6ドリームフォワード
▲4コスモセンサー
△8シルクアーネスト
△9ドリームバスケット
△7ターントゥタイド
△11ブラックヘブン
OROカップの出走表はこちら
3年前の第1回は1400メートル、一昨年と昨年は1600メートルで行われた絆カップだが、今年は【JBCクラシックチャレンジ】として2000メートルで争われることになった。
1番枠に入ってすんなり逃げられるであろうコミュニティには、勝ってくださいというような一戦。ほかに重賞勝ち馬は、3歳のシグラップロードとザドライブのみというメンバーだ。岩手転入後の2000メートル戦は、みちのく大賞典がスタートで落馬、中央馬相手のマーキュリーカップJpnIIIは12着だったが、果敢にハナを奪って向正面まで先頭は、経験や実績を考えれば、むしろ見事なレースぶりだった。
コミュニティだけが抜けていて、5走前までの馬柱を見てもそのコミュニティ以外に「1」の数字がなく、「2」がポツポツあるだけというメンバーで、相手探しは難しい。
そんななかでもっとも成績が安定しているのがザドライブ。昨年、盛岡1800メートルのあすなろ賞勝ちがあり、今年は重賞に出走こそしていないが、すべて5着以内に善戦。2000メートルの経験が昨年のみちのく大賞典5着という経験しかないのが気になるところだが、1800メートルが7戦4勝なら心配はなさそうだ。
コスモイフリートは、みちのく大賞典で4着。勝ったナムラタイタンにはさすがに離されたが、2着馬とはコンマ4秒差。連下争いにからめそう。
コスモナダルは重賞初挑戦だが、川崎から転入して一戦叩かれての上積みがあれば。
◎1コミュニティ
○9ザドライブ
▲7コスモイフリート
△5コスモナダル
絆カップの出走表はこちら