ホッカイドウ競馬の古馬戦線では、スーパーパワーの完全復活が印象的だが、星雲賞で惜しくもそのスーパーパワーの2着だったのがクラキンコ。大逃げで直線でもそのまま逃げ込もうかというケイアイライジンを単騎で追いかけ、最後はスーパーパワーにとらえられたものの、クビ差2着は見せ場十分。昨年の星雲賞以来勝ち星から遠ざかっているものの、その前走の走りで覚醒したと見る。
3歳以降勝ち星がなく北海道に戻ったエンジェルツイートだが、前走の1700メートル戦で新たな一面を見せた。快足という印象が強いが、2歳時のタイトルは平和賞、東京2歳優駿牝馬と、ともにマイル戦。スタートダッシュを決めてそのまま逃げ切っていたが、前走は後方に控えて直線伸びを見せ3着に入った。今回は逃げるのか、控えるのか。有力2頭が末脚勝負の馬だけに、単騎で逃げればあっと言わせる場面があるかもしれない。
このレース4連覇がかかるのがショウリダバンザイ。前走星雲賞は、大逃げのケイアイライジンが逃げ粘るかという展開で末脚不発の4着。今回はエンジェルツイートの出方しだいで、どのあたりにつけるのかがポイントになりそう。
今回は下級条件馬も多く、格的に馬券圏内に食い込めそうなのは、シャシニングサヤカまでだろう。
◎1クラキンコ
◯8エンジェルツイート
▲3ショウリダバンザイ
△7シャイニングサヤカ
ノースクイーンカップの出走表はこちら
エプソムアーロンの勢いが止まらない。高知に転入して負けなしの5連勝中。前走は園田に遠征しての園田FCスプリントだった。連覇がかかるコスモワッチミーとは未対戦だが、近走の地元同士の対戦で唯一そのコスモワッチミーに土をつけているマチカネニホンバレには、福永洋一記念で3馬身差をつけて圧勝している。さすがに中央オープンで、南関東では勝ち星こそ上げられなかったものの重賞を中心に使われていただけのことはある。高知でどこまで連勝を伸ばすかに注目だ。
コスモワッチミーにとっては、エプソムアーロンの連勝をここで止めておきたいところだろう。前走さきたま杯JpnIIは10着だったが、昨年暮れから、兵庫ゴールドトロフィーJpnIII(4着)、黒船賞JpnIII(4着)、かきつばた記念JpnIII(5着)と、ダートグレードで掲示板を外さない好走は褒められていい。
2頭の一騎打ち濃厚だが、南関東A級から転入したザグは、前々走でグランシュヴァリエ、アドマイヤインディをまとめて負かし、前走でもさらにグランシュヴァリエを3着に下して連勝と勢いがある。
ナムラハンターは、前々走でザグにアタマ差2着があり、高知ではいまだ3着を外していない。
馬券圏内はここまで4頭の争いとなりそうだが、食い込む余地があるとすれば、前走牝馬限定のヴェガ特別を制したヒロカミヒメ、前走でグランシュヴァリエの2着だったミハタマイラヴあたりだろうか。
◎9エプソムアーロン
◯6コスモワッチミー
▲12ザグ
△10ナムラハンター
△5ヒロカミヒメ
△8ミハタマイラヴ
トレノ賞の出走表はこちら
9月2日に水沢で行われるグランダム・ジャパン古馬シーズンの第5戦、ビューチフル・ドリーマーカップの地元前哨戦という位置づけで、今年から重賞に格上げとなった。
大井から再転入のミキノウインクに期待したい。昨年は中央未勝利から岩手に転入して、3歳同士のひまわり賞を圧勝し、古馬に初挑戦となったビューティフル・ドリーマーカップは5着。大井に転厩して今年になってからは勝ち星こそないものの、B3級三組特別で善戦は、昨年より力をつけている印象。今回鞍上の上田健人騎手は、昨年岩手で期間限定騎乗の経験があり、この馬でも勝ち星を挙げた。さらに大井に戻ってもこの馬で結果を残している。今回、馬は岩手に再転入だが、鞍上は大井から上田騎手が遠征ということでも注目だ。
マイネルナロッサは、中央1000万から転入して、6着のあとA級一組で2戦連続して2着。その2戦ともに先着されたのは牡馬(とセン馬)で、牝馬同士なら能力上位。ただ転入初戦での惨敗が盛岡で、その後の2着は水沢であることを考えると、盛岡コースに難がある可能性は考えられる。仮にここで負けたとしても、本番のビューチフル・ドリーマーカップで狙うという手はある。
カーリーネイトは、昨シーズン南関東から転入して1勝のみで勝ち切れないレースが続いたが、今シーズンはすでに3勝。B1級で連勝中という勢いなら、牝馬同士なら好走は期待できる。
コンプリートは、中央から転入2戦目の赤松杯を8番人気で制して驚かせた。しかし岩手での好走はその1戦のみ。今回、牝馬同士のレースで再度の好走があるかどうか。
マイネヴィントは昨年のこのレースの勝ち馬で、北上川大賞典も制した。ただ今シーズンは3戦していずれも惨敗。昨シーズンほどの力が望めるのかどうか。
◎6ミキノウインク
◯4マイネルナロッサ
▲9カーリーネイト
△1コンプリート
△11マイネヴィント
フェアリーカップの出走表はこちら
例によって佐賀の新設B級重賞だが、4連勝中のコパノモーニングは、もはやB級にとどまっている器ではない。5走前のB級2組・佐賀弥生賞では3着に負けていたが、その後の4連勝は今回と同じ1400メートル戦。前走水無月賞はA級2組馬を相手にしての勝利で、今回は1400メートル戦で格下が相手なら負けるわけにはいかない。
相手筆頭は、その佐賀弥生賞でコパノモーニングに先着する2着だったエーシンヴンダバー。B級1組特別で常に上位を争い、1400メートルでも結果を残している。
レコパンは、昨年11月以降勝ち星から遠ざかっているものの、この馬もB級1組での安定勢力。前走久々の1400メートル戦で僅差の2着で、この馬もむしろこの距離のほうがよさそう。
リアリーザワールドは、前走夏至賞を勝っているものの、相手は今回のメンバーよりかなり格下。このメンバーに入ると連下争いまで。
大井の下級条件から転入初戦のボルトポーズは、7カ月ぶりの実戦となるが、どこまでやれるか。
◎6コパノモーニング
◯3エーシンヴンダバー
▲9レコパン
△2リアリーザワールド
△4ボルトポーズ
カンナ賞の出走表はこちら
兵庫から1頭遠征があるものの、7頭立てとやや寂しい頭数となった。
その唯一の遠征馬、エイシンナナツボシに期待する。中央準オープンから道営記念を狙って昨年秋に北海道に移籍。目標とした道営記念は、当時北海道で期間限定騎乗していた阪野学騎手で惜しくも2着。その後兵庫に移籍し、名古屋に遠征した梅見月杯、地元の六甲盃でともに2着と好走している。梅見月杯は今回と同じ名古屋1900メートルが舞台だったが、この評価が難しい。勝ったサイモンロードからは8馬身も離されていた。1頭抜けて強い馬がいたときの2着以下の馬の評価は、その着順が実力通りとは限らない。その強い馬を負かしにいって惨敗した馬や、着狙いで上位に入ったような馬がいるからだ。ただエイシンナナツボシは、続く六甲盃が、その後帝王賞に挑戦するエリモアラルマにクビ差2着という好走だけに、その実力は評価できる。ただここ2戦は結果を残せていないだけに、前走から中1週でどこまで立て直してくるか。
地元筆頭は牝馬のスウィングダンス。重賞タイトルは、昨年正月に52キロで制した名古屋記念のみだが、続く梅見月杯は3着とはいえマルヨフェニックスに先着してのもの。昨年夏は、読売レディス杯、秋桜賞でともに5着だったが、これはエーシンクールディ、ロッソトウショウなど、牡馬相手でも重賞を勝てるような牝馬たちで、これは相手が悪かった。前走、1800メートルのルビーオープンで、昨年の名古屋記念以外では初めてのオープン勝ち。ここに来て力をつけている。順調度でいえば、エイシンナナツボシよりこちらのほうが上だ。
昨年秋には1400~1600メートルのオープン特別で3連勝していたデジタルゴールドは、今回の1900メートルの距離がどうか。
メモリージルバは重賞実績はないものの、前走1900メートルのA級2組特別を快勝して5戦連続連対中と好調だ。
◎1エイシンナナツボシ
◯5スウィングダンス
▲7デジタルゴールド
△4メモリージルバ
名港盃の出走表はこちら