黒ユリ賞は、何度か開催時期や条件などが変更されているが、09、10年のバレンタインカップ、そして昨年の黒ユリ賞は、明け3歳牝馬による定量620キロという同じ条件で行われている。その過去3年ではいずれも1番人気と3番人気での決着。定量戦だけに順当に実力通りにおさまっているということだろう。とはいえ3着馬は10、6、2番人気なので、3連単なら高配当も期待できる。
タカラハヤヒメは、2歳時に行われた重賞、ナナカマド賞、ヤングチャンピオンに出走し、ともに牝馬では最先着。年明け後の3歳A-2戦でも2、2、1着といずれも差のないレースをしているだけに、ここでは能力上位は間違いない。
マゴコロは、2歳牝馬特別のいちい賞2着のほかに、4走前の2歳A-1戦では、この世代の牡馬2強、ニシキエーカン、ブラックボスと対戦して2位に食い込んだ。その後の2歳A級戦でも善戦しているだけに、ここでも上位争い。
3番手以下はちょっと難しい。ニシキウンカイは昨年9月のいちい賞を1番人気で制して、そのあたりまではこの世代の牝馬ではトップの存在だったが、ここ4走は10秒以上の差をつけられての惨敗続き。壁に当った感じはあるが、今回は牝馬同士のレースで格下馬もいるだけに、持てる能力を発揮すれば馬券圏内にからんでくる可能性は十分。
タケノキクヒメは11月の南北海道産駒特別を制したが、その後は5着が最高という成績。とはいえニシキウンカイと同様に格付的には上位なだけに、巻き返す可能性はある。
サクセスクィーンは、ヤングチャンピオンシップでタカラハヤヒメに続く5着があり、近走もまずまず安定した成績。
ユキハナは6走前にタカラハヤヒメをしりぞけて2歳A-1・2戦を勝った経験があり、前走はクラスが下がった3歳B-1戦を1番人気にこたえての勝利。同世代の上級クラスでも勝負になることを示した。
ハイカラサンは11月以来勝ち星がないが、年末から年明けにかけてA級やB級上位で善戦しているだけに侮れない存在。
連下は手広く。
◎タカラハヤヒメ
◯マゴコロ
▲ニシキウンカイ
△タケノキクヒメ
△サクセスクィーン
△ユキハナ
△ハイカラサン
地元福山での2歳重賞を2戦とも制しているクーヨシンがやはり中心。前走、園田クイーンセレクションは5着だったが、強いメンバーに揉まれてさらに力をつけている可能性がある。3歳になって牡馬より2キロ減となるのもプラス材料。
ここまで5勝で、クーヨシンに次ぐ勝利数を挙げているのがアグリノキセキ。3走前の2歳1組戦ではクーヨシンをハナ差でしりぞけて勝利。その勝利で、続くヤングチャンピオンでは単勝1番人気となったが、後方におかれたまま6着。実力はあるものの、どうも重賞になると力が発揮できないようだ。
トールキングは、福山2歳優駿、ヤングチャンピオンで、ともにクーヨシンの2着。ここまで勝ち星は2つだが、2着は前記重賞も含めて7回もあり、3着4着5着が各1回と、典型的な善戦タイプ。重賞2戦でのクーヨシンとの着差を見ても、今回も逆転まではどうか。
カンピオーネロサも、2歳時の重賞2戦で3、5着とまずまずの好走。前走の3歳オープンではトールキングを1馬身差でしりぞけた。その勢いでここでも上位を狙う。
穴っぽいのは今回が重賞初挑戦のムツミクロフネ。2歳1組戦での勝利もあり、掲示板を一度も外していないという堅実派。1250メートルまでしか距離経験がないが、血統的には距離延長は歓迎なはず。初距離だが、むしろそこに可能性があるかもしれない。
◎クーヨシン
◯アグリノキセキ
▲トールキング
△カンピオーネロサ
△ムツミクロフネ