当初はラブミーチャンの登録があり、メンバー的に十分にチャンスはありそうな感じだったのだが回避。ブログによると翌週(24日)の名古屋でら馬スプリントのほうに出走するようだ。今年からスタートしたスーパースプリントシリーズの決勝ともいえる習志野きらっとスプリントを狙うのだろう。
ここは大井から遠征のヤサカファインを狙ってみたい。昨年の東京盃JpnIIでは、その後JBCスプリントJpnI制覇まで登り詰めたサマーウインドにハナ差まで迫っての2着。前走東京スプリントJpnnIIIは5着に敗れたが、ダート1200メートルはもっとも得意とする舞台。それゆえ門別まで遠征してきたのだろう。今年はJBCが地元の大井開催でもあり、それを目指すのであれば、このあたりのメンバーならきっちり勝っておきたいところ。
ミリオンディスクは、前々走の東京スプリントJpnIIIでは見せ場なく8着に敗れたが、前走かきつばた記念JpnIIIでは、逃げ粘るラブミーチャンをゴール寸前できっちりとらえて2着を確保した。昨年のこのレース以来勝ち星から遠ざかっているとはいえ、地方のダートグレードでは9戦して3着を外したのが東京スプリントのみという堅実ぶり。前めでレースを進めてヤサカファインの末脚を封じる流れに持ち込めれば連覇の可能性も十分。
3番手にはガブリン。近走あまりいいところがないが、このレースは2年連続2着。しかも今回鞍上の武豊騎手は、過去5年でこのレースに4回出場して3勝2着1回。森秀行調教師は同じく過去5年に7頭出走させて2勝2着3回。馬、騎手、調教師いずれもが相性のいいレースだけに、人気があまりないようであれば狙っておもしろい。
マルカフリートはダートで4連勝してオープン入り。前走初のオープンは12着に敗れたが、今回のメンバーなら上位争いに食い込むチャンスも十分。
地元勢は、前哨戦のエトワール賞を勝ったプリティゴールドのタイムが1分13秒5。昨年ミリオンディスクが出したレコードが同じ稍重で1分9秒6で、さすがにこのタイム差を縮めるのは難しいだろう。加えてそプリティゴールドが中央の1000万下で勝負にならなかったことを考えると地元勢はいかにもきびしい。ヤサカファイン以外の地方の遠征勢も、実績的に中央のオープンクラスが相手ではきびしい。
◎ヤサカファイン
○ミリオンディスク
▲ガブリン
△マルカフリート