
地元の同世代同士の重賞をここまで全勝、三冠も確実と思われたアグリヤングの名前がない。ムツミマーベラスのヤングチャンピオン回避に続き、大本命馬の出走がないのはなんとも残念。
ここは鞆の浦賞で3着だったイマカツウィーズが中心。中央1勝で今年7月に転入。福山ではまだ勝ち星がないものの、ここ2戦、古馬A3特別で差のない3、2着。今回のメンバーに入れば断然の格上だ。
相手探しは混戦だが、やはり中央から転入のグラスレジェンドが筆頭。中央では2度の3着が最高という成績で、福山でも3戦してまだ勝ち星はない。しかし前々走A4特別で勝ち馬からコンマ7秒差の3着、前走B2特別では直線追い込んでアタマ差届かずの2着。これだけ走れれば、3歳馬同士なら確実に上位争いだ。
福山3歳牝馬特別勝ちのヒメキミは、前々走でB1B2特別を勝利。しかし前走、グラスレジェンドが2着だったB2特別では5着。実績的にはあっさり勝っても驚けないが、ムラ駆けタイプだけに信頼は置きにくい。
ムツミイングランドは10月以降1秒以上の差をつけられての敗戦が続いていたが、前走で久々の勝利。春には若駒賞やキングカップでアグリヤングの2着があった馬だけに、前走で復調のきっかけをつかんでいれば怖い存在。
前走B3特別勝ちのテンシノザール、中央から移籍してC1で3戦2勝のドリームパンドラなども上位に食い込む力はありそう。
◎イマカツウィーズ
○グラスレジェンド
▲ヒメキミ
△ムツミイングランド
△テンシノザール
△ドリームパンドラ