
門別競馬場では、ポラリスドーム内、馬場側の売店「うま八」で2品ほどいただいた。
まずは、松川の寿し700円也。
ぼくははじめ、「松川」さんというお店でつくっているお寿司をここで売っているのかと思ったのだが、ここらあたりで獲れるカレイのことを「マツカワ」と言うのだと。ここのメニューは「松川」と漢字表記だが、どうやら「マツカワ」とカタカナ表記のほうが一般的らしい。ちなみに「マツカワ」でぐぐってみると、一番上にはまさに魚のマツカワについて詳しく説明されたページが表示されたので、やはり相当に有名らしい。
もしかして、知らなかったのはワタシだけ?
ちなみにマツカワには、「タカノハ」とか「タンタカ」という別名もあるらしい。
そういえば笠松にはオグリキャップ記念で2着に入って穴をあけたタカノハハローという馬がいたけど、このタカノハのことなのだろうか。
そして「うま八」のもう一品は、えび天そば500円也。
うーん、まずまず。
決してマズイというわけではないけど、えび天が微妙。
えび天なしで、単に、たぬきうどんとして、350円か400円くらいで売ってもらえないだろうか。そのほうがぼくにはうれしいかも。