
重賞に格上げとなって今年で4年目。過去3年では、インフルエンザの影響で地元馬のみで行われた昨年は参考外としても、05、06年ともに東海地区や福山から何頭かの遠征馬があったものの、勝ったのは地元兵庫の所属馬。ただし2着はともに遠征馬だった。
中心はプリンセスジュディ。4戦して2勝、2着2回だが、今回と同じ園田1400メートルを使ったここ3戦のタイムはメンバー中でも抜けている。今回もスピードにまかせて押し切りそうだ。
スプレンダローズは、デビューのJRA認定戦は2着に6馬身差、2戦目は7馬身差をつけてともに楽勝。直線で接戦となれば、さらにタイムは出そうだが、経験ではプリンセスジュディのほうが豊富。ただ底を見せていないのも確かで、今回のメンバーなら圧勝しても不思議はない。
好タイムでデビュー戦の認定レースを勝った地元のエンドスルー、名古屋の認定勝ち馬カイソクドリームにも可能性はありそう。
◎プリンセスジュディ
○スプレンダローズ
▲エンドスルー
△カイソクドリーム