この時期の3歳馬による重賞となると、2歳時から重賞戦線を使われてきた実績馬たちと、デビューは遅いものの条件クラスを連戦連勝で勝ち上がってきた上がり馬たちとの対決となるようなパターンをよく見かける。しかし今回は新興勢力にめぼしい馬がなく、JRAからの移籍組にもこれといって目立った馬がいない。
ということで、当然のことながら中心は重賞での実績馬ということになる。
駿蹄賞を勝って東海ダービーでも接戦の3着と好走したクロスウォーター、2歳時に重賞を2勝して前走オッズパーク・ファンセレクションin笠松で復調気配のカキツバタフェロー、2歳時に未勝利の身でゴールドウイング賞を制したイーストミー、3頭による争いとなりそうだ。
中心は、この春以降に力をつけてきたクロスウォーターの勢いを買う。前走古馬B1特別では見せ馬をつくれなかったが、東海ダービーではメンバー中最速の上がりタイムでハナ+アタマ差の3着と惜しいレースだった。ただうしろから追い込む脚質だけに、1600メートルへの距離短縮には不安がある。
オッズパーク・ファンセレクションでは3着がイーストミー、5着がカキツバタフェローだったが、今回はカキツバタフェローを上にとる。古馬に編入された格付けでは、前々走でA3特別を走った(6着)この馬がメンバー中最上位。オッズパーク・ファンセレクションでは復調気配と聞いていたのだが、馬体重3キロ減の418キロで、デビュー以来の最低馬体重だった。ちなみにもっとも重かったのは、なんとデビュー戦の443キロ。馬体回復が復活のカギといえそうだ。
一発がありそうなのが、金沢のケイアイブランコ。中央から転入後は7戦4勝、2着2回。7着に負けたのは、中央未勝利との交流戦だった。何より重賞実績のある前記3頭が、いずれも中団や後方から追い込む脚質だけに、うしろで牽制し合えば、前でレースをすすめるこの馬の逃げ切りもあるかもしれない。
プリンセスアイリも注意しておきたい1頭。中央遠征や兵庫チャンピオンシップJpnIIは惨敗だったが、地元笠松では今年になってから力をつけてきた。4月の若草賞は離れた6着だったが、どこまで差を詰められるか。
◎クロスウォーター
○カキツバタフェロー
▲イーストミー
△ケイアイブランコ
△プリンセスアイリ