福山でも今シーズンからレース体系の中心がサラブレッドに移行したようで、これまではアラブの重賞だった福山菊花賞が、まったく条件は同じまま紅葉賞とレース名を変えて行われる。
ここは重賞実績のあるヤスキノショウキ、フジノコウザン、ユノフォーティーン3頭の争いだろう。
連軸という意味での中心はユノフォーティーン。6月のタマツバキ記念はゴール前で勢いをなくして惜しい3着。その後は休養し、叩き2戦目となるここは万全の態勢で臨んでくると見る。
フジノコウザンは取りこぼしも多いが、タマツバキ記念、そしてサラブレッドとの混合戦となった金杯を制しているように、ここ一番で力を発揮するタイプ。ただ不安なのは、1800メートルまでしか距離経験がないこと。
昨年の福山菊花賞を制しているヤスキノショウキもこの距離なら能力上位。
この3頭は甲乙つけがたいところで、一角崩しがあるとすれば、前走A1特別で上記3頭をまとめて負かしているクロマルジョージ、長距離重賞で善戦しているアトムビクトリーあたりか。
◎ユノフォーティーン
○フジノコウザン
▲ヤスキノショウキ
△クロマルジョージ
△アトムビクトリー
-------------------------
昨年の九州大賞典は、期間限定騎乗の内田利雄騎手がヤマノブリザードで制したが、今年もその内田騎手がタイキヘリオスで出走し、今シーズン佐賀での最終騎乗となる。
中心はザオリンポスマン。重賞勝ちは1400メートルの吉野ヶ里記念のみだが、6月以降のここ8戦で連対を外したのはサマーチャンピオンJpnIIIのみ。前走の2000メートル戦でも早めの仕掛けから4コーナーで先頭に立つという安定したレースぶりで、折り合いにも心配なく初の2500メートルも問題ないだろう。
目下7連勝中で着実にクラスを上げてきた4歳馬ワンパクメロも、ここで一気に突き抜ける可能性もある。
3月のはがくれ大賞典を制したシルクメイジャーは、休み明け2戦目で変り身に期待。
オーディンズアイはこれが重賞初挑戦となるが、中央から転入以来12戦6勝で3着以内を外したのは1度だけ。タイキヘリオスは、内田利雄騎手の当地で最後の騎乗に期待する。
◎ザオリンポスマン
○ワンパクメロ
▲シルクメイジャー
△オーディンズアイ
△タイキヘリオス