Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (607)
  • 競馬予想 (1357)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第38回マイルチャンピオンシップ南部杯 @盛岡
    (2025/10/12)
  • 第3回ネクストスター盛岡 @盛岡
    (2025/10/11)
  • 第8回園田オータムトロフィー @園田
    (2025/10/09)
  • 第45回白山大賞典 @金沢
    (2025/09/29)
  • 第37回珊瑚冠賞 @高知
    (2025/09/28)
  • 第32回ゴールデンジョッキーカップ現地レポート
    (2025/09/27)
  • 第33回青藍賞 @水沢
    (2025/09/20)
  • 第27回園田プリンセスカップ @園田
    (2025/09/18)
  • 第36回九州ジュニアチャンピオン @佐賀
    (2025/09/14)
  • 第20回石川テレビ杯 @金沢
    (2025/09/13)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (3)
  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)

年別

  • 2025年 (93)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
第38回マイルチャンピオンシップ南部杯 @盛岡

*13日(月)盛岡 第12R『第38回マイルチャンピオンシップ南部杯』1600m 18:15発走*
 
いよいよマイルチャンピオンシップ南部杯です!!
今年は超ハイレベルな人馬が集結して、展開読みからすでに難しい...。JRA開催日ということもあり、地方の騎手もオールスターのようなメンバー。どんなレースが見られるか心底楽しみです。
 
本命にしたのはシャマル。
今年の黒船賞で59キロを背負い、超タフな馬場で逃げ切ったところを見て、もうシャマルには逆らわない!と心に誓いました。
そこからかしわ記念、さきたま杯と3連勝。
もともと強い馬ですが、7歳になりもう一段パワーアップしたのではないでしょうか。
今回は主戦の川須騎手が残念ながらケガで騎乗できないわけですが、ピンチヒッターは石川倭騎手。昨年の南部杯は当時JRA所属だったキタノヴィジョンに騎乗し、10番人気3着と健闘!今年は人気になるであろうシャマルへの騎乗でさらに注目されると思いますが、川須騎手の想いも乗せて、シャマルらしいスピード競馬をしてくれるのではないかと期待しています。
一雨ありそうな予報が出ているので、馬場状態もシャマルに味方するのではないかと考えます。
 
対抗は武豊騎手騎乗のサンライズジパング。
距離的に少し忙しい気はするものの、フェブラリーステークスでは直線キレ味を発揮して2着。マイルでも十分力を発揮できる馬です。
不来方賞を勝っていて盛岡コースとの相性も良く、今回も注目でしょう。
 
3番手はペプチドナイル。
昨年は逃げるレモンポップを相手に果敢に勝ちに行く競馬をして、唯一食い下がっての2着。改めてこの馬の強さを目の当たりにしましたし、藤岡佑介騎手の積極的な騎乗にも痺れました。
今年はドバイ帰りの休み明けとなりますが、昨年もかしわ記念以来のレースで好走しています。
 
クラウンプライドは距離がカギになりそうですが、盛岡では3戦すべて連対と好相性。吉原寛人騎手騎乗ですし、侮れない1頭です。
イグナイターは休み明けでの参戦ですが、一昨年2着に頑張った舞台。この馬の底力に期待しています。
昨年のJBCクラシックを圧勝したウィルソンテソーロ、復活を期待してミックファイアまで。
 
◎7、シャマル
〇16、サンライズジパング
▲10、ペプチドナイル
△12、クラウンプライド
△6、イグナイター
△11、ウィルソンテソーロ
△5、ミックファイア
 
3連単フォーメーション
7,16-7,16,10-7,16,10,12,6,11,5 20点


この予想印で投票

2025/10/12
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第3回ネクストスター盛岡 @盛岡

   *12日(日)盛岡 第10R『第3回ネクストスター盛岡』 1400m 17:15発走*

 
セイクリスティーナとレジェンドバローズが不在でかなりの混戦模様と考えます。
本命はビギナーズカップで2着だったラウダーティオにしました。
3コーナーからレジェンドバローズとの一騎打ちとなり、突き放されて2着に負けはしたものの、3着セロームには8馬身差をつけました。
コース適性もばっちりで、ここは初重賞制覇のチャンスでしょう。
  
対抗はイタズラベガ。
デビューからすべて馬券圏内と安定した走りを見せていましたが、前走はまさかの6着...。
逃げたいタイプで、前走はかなり競られる形で厳しい展開となりました。
競った相手も最後はいっぱいになっていましたし、ここはいい経験としてさらなるパワーアップを期待したいと思います。
 
2戦2勝のディオニスも気になる存在。
新馬戦から約3か月の休養明けだった前走は、中団から直線弾けての勝利でした。
まだまだ時計は詰められそうで、初めての重賞でも注目しています。
 
門別からの移籍初戦を勝利したフォーティチュード、久々のダート戦となるトゥーナスタディ、末脚確かなキララカまで。
 
◎7、ラウダーティオ
〇9、イタズラベガ
▲1、ディオニス
△2、フォーティチュード
△11、トゥーナスタディ
△6、キララカ


この予想印で投票

2025/10/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第8回園田オータムトロフィー @園田

  *9日(木)園田 第11R『第8回園田オータムトロフィー』 1700m 15:55発走*
 
いよいよオケマルが、兵庫三冠に挑みます!
今年は二冠を達成した馬が複数おり、三冠祭りになるのではないか...と思っていましたが、ここまで達成したのは北海道三冠を勝ったソルジャーフィルドのみ。
鉄板だと思っていたジュゲムーンは黒潮菊花賞で2着、そして昨日のジャパンダートクラシックはナルカミが逃げ切り、ナチュラルライズの三冠達成もならずでした。
それだけ三冠というのは難しいものと実感しておりますが、今日のオケマルは大丈夫でしょう。
ひと夏を越えてどんな強いレースを見せてくれるのか、とてもわくわくしています。
 
相手筆頭はジュゲムーンの三冠を阻止したラピドフィオーレ。
昨年のネクストスター園田では、オケマル相手に半馬身差の2着。
そしてここ2戦は高知に遠征して重賞連勝と、才能が開花しました。
兵庫優駿は5着とオケマルに離されましたが、休み明けのオケマルに対して、2度の遠征で経験を積んできた今、どこまで迫れるか注目しています。
 
この2頭が相当強く、他の馬たちは混戦模様のイメージです。
3番手はタンバブショウ。
先日のゴールデンジョッキーカップ第3戦で笹川騎手を背に圧倒的な強さを見せました。
ここに来てかなり成長していると感じるので、重賞でも楽しみです。
 
1700m戦を2連勝中のマカセナハレ、先行してしぶといアマノハバキリ、小牧騎手騎乗のイザグリーンライトまで。
 
◎8、オケマル
〇5、ラピドフィオーレ
▲3、タンバブショウ
△4、マカセナハレ
△1、アマノハバキリ
△7、イザグリーンライト

2025/10/09
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.