Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1312)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第50回シアンモア記念 @盛岡
    (2025/05/17)
  • 第34回オグリキャップ記念 @笠松
    (2025/05/14)
  • 第6回お松の方賞 @金沢
    (2025/05/10)
  • 第2回西日本クラシック @園田
    (2025/05/07)
  • 第25回名古屋グランプリ @名古屋
    (2025/05/05)
  • 第61回兵庫大賞典 @園田
    (2025/05/04)
  • 4日(日)は3重賞!ダイヤモンドカップ(盛岡)、黒潮皐月賞(高知)、佐賀皐月賞(佐賀)
    (2025/05/03)
  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)

年別

  • 2025年 (47)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 第6回お松の方賞 @金沢 | 第50回シアンモア記念 @盛岡 >>
第34回オグリキャップ記念 @笠松
ツイート

    *15日(木)笠松 第11R『第34回オグリキャップ記念』 1400m 17:10発走*


全国から凄まじいメンバーが集結しましたが、ここはオッズパーク地方競馬応援プロジェクトの一員であり、長年追いかけて来たセブンカラーズに注目しています!
前走は初めての長距離輸送でしたが着差以上に強い競馬を見せてくれました。
この後はいったん休養を取る予定だったところ、体調がいいということでオグリキャップ記念へ出走する運びとなりました。
9日(金)に行われた追い切りもいい内容の走りで、ここまで大事に大事に使ってきたことでいよいよ本格化しましたね。
メンバーはかなり強力になりますが、今は逃げなくても競馬ができるので、中団辺りから前の様子を見ながら進めるのではないでしょうか。
久しぶりの牡馬混合戦で、進化した姿を見せて欲しいです。
 
対抗はストリーム。
昨年の笠松グランプリでは外枠からスムーズに立ち回って力でねじ伏せる形。
3歳だったので55キロという斤量もありましたが、強敵相手に古馬重賞でも戦えることを証明しました。
前走は3着でしたが、休み明けだった上に3頭の競り合いまで持ち込みましたし、一度使った効果は大きいのではないでしょうか。
 
アラジンバローズは前走の黒船賞で2着。
逃げ切り圧勝だったシャマルには離されたものの、JRA勢に混じってさすがの競馬でしたね。前が速くなりそうな今回、この馬の末脚は脅威でしょう。
 
アウストロは名古屋の梅見月杯を勝ち、遠征&右回りをクリア。
前走のフジノウェーブ記念は6着でしたが、道中は外々を回って最後は脚が上がっていました。
直線の長いコースよりも、小回りの方が競馬がしやすい可能性もあり...、ここは巻き返しに期待です。
 
ムエックスは前走が案外だっただけで、今年に入ってからも高いレベルの走りを見せています。1400mへの距離短縮がどうかですが、スピードのあるタイプで小回りは問題なくこなしてくれるのでは。
8連勝中のフクノユリディズは前走で同じ舞台の重賞を制覇。ここも逃げきれるか注目でしょう。
叩き3戦目のギガースまで。
 
◎8、セブンカラーズ
〇2、ストリーム
▲5、アラジンバローズ
△10、アウストロ
△9、ムエックス
△11、フクノユリディズ
△3、ギガース


この予想印で投票
ツイート

2025/05/14
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77453
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.