Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ばんえい記念取材後記~其の壱 | 若草賞土古記念 @名古屋 >>
ばんえい記念取材後記(2)
ツイート

今シーズンはかなりスピードの出る馬場が続いていましたが、ラスト開催は真逆で超絶タフな馬場状態。
イレネー記念の日は前半のレースから、最後の最後で詰まる馬が多く、馬券の行方も相当読みずらい展開でした。
 
今年のイレネー記念は重賞2勝でこの世代をけん引して来たキョウエイプラスが1番人気。
第2障害を最初に超えたマルホンリョウユウを追って、キョウエイプラスもすぐに2番手で下ったので、この2頭で勝負ありかと思ったのですが...勝負はそこからでしたね。
少し間を置いてタカラキングダムとアシュラダイマオーが下ると、勢いよく前の2頭を追いかけます。
ゴール手前は詰まり合戦になり、どの馬が抜けて来るかと思ったら、まさかのアシュラダイマオー。
力強い歩きで先頭でゴール。2着争いは3頭大接戦の末、マルホンリョウユウが入りました。
 
230319【写真-2】イレネー記念 (1).jpg
 
アシュラダイマオー
西謙一騎手
「勝ったこと自体びっくりしています。
強い馬4頭が先に行くだろうと思っていたので、それを見ながら騎乗できればと考えていました。
前に行った馬たちが障害で止まっていたので障害の下で息をためられた分しっかり歩いてくれました。
ゴール前はこの馬もいつ止まるかわからなかったので最後まで頑張ってくれという思いでした。
すごく真面目な馬で一生懸命走ってくれる馬です。
明日に向け、この勝利が良い弾みになれば良いと思います。
明日の大一番も勝てるよう頑張りますので応援よろしくお願いします」
 
松井浩文調教師
「勝つことができて驚いています。
春から馬体に恵まれていて、体格が良いのと真面目なところが取り柄で秋からぐんぐん力をつけてきました。
厩務員が良く、これだけ仕上げてくれたと思います。
馬場は想像以上に重かったですが、最後は止まるなとしか言い様がなかったです。
今日は応援ありがとうございました。明日も頑張りますので応援よろしくお願いします」

230319【写真-3】イレネー記念.jpg
 
体が大きくて真面目な馬なんですね!
特にタフな馬場でのスタミナ勝負になったら強いですから、来シーズンも注目していきます。
ただ、人気上位3頭は負けたとはいえこれまでの馬場とはガラッと変わった中でも接戦まで持ち込みましたから、やはり強いと再認識。
この3歳世代、まだまだ勝負付けは済んでいませんから、来シーズンの戦いが楽しみです。
 
イレネー記念を見ていて、相当乾いた重い馬場でゴール前は詰まる馬続出でしたから、次の日のばんえい記念はいったいどうなってしまうのだろう...と、ドキドキと緊張が入り混じった気持ちになりました。

ツイート

2023/03/25
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69035
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.