*27日(水)大井 第11R『帝王賞』 2000m 20:05発走*
上半期ダート頂上決戦で、素晴らしいメンバーたちが集まりました!
基本の印は5頭にしているわたしですが...今回は印を付けたい馬が8頭もいる。
どうしましょう。嬉しい悩みです。
まず本命にしたのはケイティブレイブ。この馬の力ももちろんですが、前に行きたいので枠順もいいところに入りましたね。
昨年の帝王賞ではまさかの出遅れから、直線一気のごぼう抜きで新境地を見せてくれました。
その後は安定感はあるものの、ちょっと勝ち味に遅いかなぁ~なんて思っていたのですが、今年に入ってから川崎記念、ダイオライト記念と勝利。
川崎記念は久しぶりに逃げてそのまま逃げ切り勝ち、
前走のダイオライト記念は道中マイネルバサラにマークされる形になり、勝負所からが上がって来たアポロケンタッキーに詰め寄られましたが、
結局並ばれることなく4コーナーで突き放して勝ち切りました。
スピードがある上にスタミナもあるし、もしも前に行けなくても競馬ができるという、たくさんの武器を持っています。
今回は少し間隔が開いていることが不安材料ではあるものの、上位に絡む競馬を見せてくれると思います。
対抗はかしわ記念を勝ったゴールドドリーム。
地方場所では力が出せない、などと思っていてすみませんでした!
ゲートを上手に出て楽に中団につけると、4コーナーで外に出してきっちりと差し切り勝ち。
終わってみれば、やっぱり強かったです。
もともと力のある馬ですが、昨年のチャンピオンズカップの辺りから、肉体的にも精神的にももう一段階上の強さを手に入れたのではないでしょうか。
JDDや昨年の帝王賞の結果を見ると、2000mは多少長いような気もしますが、今のゴールドドリームならば十分戦えるはずです。
3番手評価はこの舞台ベストなのでは?と思っているアポロケンタッキー。
ここ最近は勝ち切れず惜しい競馬が続いていますが、ロングスパートは健在。
展開次第になりますが、4コーナーで先団に並びかけられるような形になれば強いと思います。
実績のあるサウンドトゥルー、南関東移籍後驚異的な勝ち方をしているリッカルドまで。
◎2、ケイティブレイブ
〇4、ゴールドドリーム
▲9、アポロケンタッキー
△10、サウンドトゥルー
△6、リッカルド
*20日(水)門別 第12R『北海優駿』 2000m 20:40発走*
本命にしたのは地元門別のサザンヴィグラス。
2歳時に栄冠賞、ブリーダーズゴールドジュニアカップを制し、北海道2歳優駿でも3着に入るなど早い時期から大活躍。
レベルの高い門別2歳勢の中でもトップクラスの実力を誇りました。
南関東移籍後はもっと活躍してくれると思ったので、重賞に手が届かなかったことは残念ですが、
3歳1組で逃げ切り勝ちを収め、存在感は示しました。
前走の北斗盃は久しぶりの地元復帰でしたが、
好スタートから楽に先行するとバツグンの手ごたえで進み、3,4コーナー持ったまま先頭に立つとそのまま後続を突き放しました。
強いとは思っていたけれど、2着ビジネスライクに7馬身もの差をつけたのはさすがです。
初めての2000mは大きなカギになりますが、能力の違いで押し切ってくれるのではないでしょうか。
対抗にしたのは愛知からの遠征馬スギノハヤブサ。
東海ダービーでサムライドライブの強敵になるのではないかとずっと注目していました。
結果的には東海ダービーではなく北海優駿を選択したわけですが、タイトルがないとはいえ侮れない存在です。
JRA未勝利から4月に移籍して4戦3勝。
唯一負けたのはサムライドライブがぶっちぎった駿蹄賞で、3着とはいえ内容自体は良かったと思います。
移籍初戦のレースぶりから比べると、使いつつ動きがシャープになっている印象。
スピードがある馬ですが、血統的に距離が延びることはプラスでしょう。
長距離の遠征競馬となりますが、どこまで戦えるか楽しみです。
3番手評価はビジネスライク。
前走の北斗盃では渋太い脚を使って2着に入りました。
先行しても中団からでも競馬が出来る馬で、展開に左右されずらく大崩れしたことがない安定株。
牝馬ながら遠征でも大きく体重が落ちない芯の強さを感じます。
この馬にとっても距離克服がカギですが、上位争い出来る力はあると思っています。
長期休み明け3戦目となるストロングキック、南関重賞で揉まれてきたマッドドッグまで。
◎8、サザンヴィグラス
〇13、スギノハヤブサ
▲6、ビジネスライク
△1、ストロングキック
△4、マッドドッグ
*17日(日)高知 第7R『高知優駿』 1900m 18:10発走*
他地区からの遠征馬が4頭いて比較が難しいのですが、本命にしたのは地元高知の牝馬ヴァリヤンツリ。
デビューからここまで18戦10勝2着7回3着1回とすべて馬券に絡む活躍を見せています。
黒潮皐月賞では、先団を見る形で追走し、勝負所は内々から進出。
4コーナーで外に出すと、直線ではスターアイリスとの叩き合いを半馬身差制して勝利しました。
ステッキを打つたびに尻尾を上げたりと、まだまだ気性面でものびしろがありそう。
距離が一気に延びた前走ではより強い勝ち方をしているし、初めての1900mも問題ないでしょう。
中団から長くいい脚を使う馬で、展開に左右されずらいところも信頼しています。
対抗は金沢のノブイチ。
そう!笠松のゴールドジュニアで我らがコーナスフロリダを負かした馬です。
その後スプリングカップでサムライドライブが仇を取ってくれたわけですが、北日本新聞杯も勝って重賞3勝目を挙げました。
前走の石川ダービーは1番人気でしたが、後方から早めに追い上げるも届かず3着。
展開が向かず流れに乗れなかったことは残念でしたが、長くいい脚を使って力は示しました。
高知は初めてですが、笠松、名古屋への遠征経験があるし、この馬の脚質的に高知のコースは合いそうです。
九州ダービー栄城賞を勝ったスーパージェットにも注目。
佐賀移籍後2戦続けて負けていましたが、これは古馬に混じって戦ってのもの。
3歳戦となれば力は上で、ダービーでは後方から徐々に上がって行くと、勝負所で一気に前を捉えてそのまま押し切りました。
エンジンが掛かってからの渋太さは相当で、この距離ならばいい競馬ができると思います。
上位に挙げた3頭がいずれも長くいい脚を使うタイプ。
好位で競馬ができるスターアイリス、コスモバレットも怖い存在です。
◎3、ヴァリヤンツリ
〇1、ノブイチ
▲9、スーパージェット
△5、スターアイリス
△10、コスモバレット
*17日(日)水沢 第12R『みちのく大賞典』 2000m 18:05発走*
ここはなんといってもエンパイアペガサスでしょう。
今年は昨年制覇した報知グランプリカップは負けてしまったものの、オグリキャップ記念では2着以下に大差をつける圧巻のレースで勝利。
改めて、全国区の力を見せつけてくれましたね。
シーズンオフの南関東移籍から、再び岩手に里帰り。
前走の特別戦では、4コーナー先頭で押し切る強いレースを披露しました。
昨年のみちのく大賞典
みちのく大賞典は昨年も危なげない勝ち方をしているし、水沢2000mでは3戦2勝2着1回とパーフェクト。
唯一2着に負けたのはダービーグランプリ(勝ち馬トロヴァオ)ですから、まさにベストの舞台といっていいでしょう。
相手関係も強力なライバルは見当たらないし、強いレースで連覇を期待しています。
対抗は2連勝して勢いがあるグランウブロ。
南関東から岩手に移籍して、3戦2勝2着1回とバツグンの安定感を誇ります。
前走のあすなろ賞では、楽に2番手につけるとスローペースでもゆったりと折り合い、3,4コーナー中間でエンジンが掛かると直線で先頭に立って勝ち切りました。
レースぶりを見ていると、エンジンが掛かるまで少し時間が掛かっていたり、抜け出してからはソラを使っているのか?という雰囲気だったり、まだまだ伸びしろが多くあるように思います。
エンパイアペガサスという強敵と戦って、どんな走りを見せてくれるか楽しみです。
3番手評価は古豪コミュニティにしました。
2015年に勝利しているレースだし、今年初戦の特別戦で約1年5か月ぶりの勝利を挙げました。
最盛期の勢いはないけれど、大きく崩れない底力があるし、水沢コースならば上位争いも可能と考えます。
あすなろ賞で2着だったチェリーピッカーまで。
◎2、エンパイアペガサス
〇5、グランウブロ
▲3、コミュニティ
△8、チェリーピッカー
*13日(水)川崎 第11R『関東オークス』 2100m 20:10発走*
本命にしたのは2連勝中のララプリムヴェール。
昇級戦だった前走の500万条件では、ややダッシュがつかない感じながらも中団のインコースを進み、
3,4コーナーで外に切り返すとしっかりと伸びて差し切り勝ち。
まだまだ本気で走っている感じではないものの、後続を突き放して能力の高さを見せつけました。
物見をしたりソラを使ったりするところがあるということで、初の川崎、初のナイターは大きな課題。
それでも、前走のレースぶりから距離が延びても良さそうだし、多少砂を被っても我慢してくれそう。
持っている能力が出せれば十分勝ち負けでしょう。
対抗はプリンセスノンコ。
前走は好位待機から直線外に出して伸びるという王道の競馬でしたが、最後の最後で勝ち馬の決め手に屈して2着。
でも、自分から動いて前を捉えるというレースぶりは評価できるし、追い出してからも手前がなかなか替わらないなど成長の余地も垣間見えました。
今回は一気の距離延長がカギ。
前走でも前半少し前向き過ぎるところを見せていたので、一気にペースダウンする川崎の1,2コーナーをどう乗り切るかですが、
そこは鞍上ルメール騎手。いつものように上手に運んでくれるのでは。
3番手評価は大井のクレイジーアクセル。
前走は牡馬相手の東京湾カップを逃げ切りました。
スタートは躓いたような感じで一瞬ヒヤッとしましたが、すぐにスピードに乗って先頭へ。
直線では一度デイジーカーニバルに捉えられたように見えましたが、そこからもうひと伸びしたのにはびっくりしました。
今回いい枠に入ったし、ダッシュ力があるのですんなりと先手が取れるのではないでしょうか。
この馬にとっても2100mは未知の世界ですが、あの粘りを見たらJRA勢相手でもやってくれるのではないかと期待が膨らみます。
メイショウヒサカタは左回りの昇竜Sを制覇。
中団追走から、直線は外から伸びて接戦を制しました。
左回りで結果を出していること、牡馬に混じったOPで勝ったことは高く評価できますが、前走の兵庫チャンピオンシップを見ていると距離が少し心配...
ということで抑え目の印にしました。
地元川崎のゴールドパテックにも注目。
重賞勝ちはローレル賞のみですが、前走の東京プリンセス賞でも3着に頑張っているし、渋太く伸びて常に上位に来てくれる馬。
相手はかなり強力ですが、展開次第で上位に絡むことも十分考えられます。
◎2、ララプリムヴェール
〇13、プリンセスノンコ
▲3、クレイジーアクセル
△4、メイショウヒサカタ
△6、ゴールドパテック