Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4211)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【10/17園田・兵庫ゴールドカップ】距離実績のストライクオン
    (2025/10/16)
  • 【10/16名古屋・ゴールド争覇】休養明け充実のマッドルーレット
    (2025/10/15)
  • 【10/13佐賀・ネクストスター佐賀】サキドリトッケン重賞連勝なるか
    (2025/10/12)
  • 【10/13盛岡・マイルチャンピオンシップ南部杯JpnI】JpnI初制覇へサンライズジパング
    (2025/10/12)
  • 【10/12ばんえい・ナナカマド賞】連軸にホクセイイワキヤマ
    (2025/10/11)
  • 【10/12金沢シンデレラカップ】鞍上にも期待スプリンガフォート
    (2025/10/11)
  • 【10/12盛岡・ネクストスター盛岡】強敵不在でラウダーティオ
    (2025/10/11)
  • 【10/11金沢鼓門賞】1400mで好走続きハクサンパイオニア
    (2025/10/10)
  • 【10/9園田オータムトロフィー】無敗の三冠なるかオケマル
    (2025/10/08)
  • 【10/5佐賀・鳥栖大賞】距離延長でサンテックス
    (2025/10/04)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (12)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)

年別

  • 2025年 (174)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【10/16名古屋・ゴールド争覇】休養明け充実のマッドルーレット |
【10/17園田・兵庫ゴールドカップ】距離実績のストライクオン
ツイート

 今年は南関東から4頭、高知から1頭の遠征があって11頭立て。
 昨年中央2勝クラスから船橋に移籍したストライクオンは、B級から順調にクラスを上げ、重賞初挑戦だった習志野きらっとスプリントで2着に好走。続く前走オーバルスプリントJpnIIIはさすがに相手が強く8着だったが、それほど大きくは負けていない。そのオーバルスプリントを別とすれば、南関東では7戦5勝、2着2回。その2着2回は1000メートルだが、1200メートルは5戦全勝。中央での実績も1200メートルだった。コーナー4つのコースは前走オーバルスプリントが初めてで、今回はさらに小回りコースをこなせるかどうかだが、1200メートルでのスピード上位は間違いない。
 コパノパサディナは中央オープンから船橋移籍初戦での遠征。この夏には福島ダート1150メートル3着、新潟ダート1200メートル2着と、いずれもオープン特別で好走していた。移籍後の状態次第では当然勝負になる。吉村騎手の手綱ということでも期待は大きい。
 船橋生え抜きのジゼルは、デビューから1200メートルを中心に使われてきた。勝ち星はA2特別までで重賞ではいまひとつの成績だが、大井1200メートルで1分11秒台の持ちタイムがあり、地方重賞なら十分通用する。あとはコーナー4つのコースは浦和1400メートルしか経験がないので、園田の小回りコースで能力を発揮できるかどうか。
 ポリゴンウェイヴは3歳時は南関東のクラシック路線を使われたが、3歳終盤以降はマイル以下を使われている。4走前のゆりかもめオープン(大井1200メートル)が2年以上ぶりの勝利で、2走前にも浦和1400メートルの準重賞を制するなど復調気配。ハナをとってマイペースならチャンスはありそうだが、ひとつ内のスマートセプターとの先行争いがどうか。
 地元勢では、1230メートルで好成績を残し、園田FCスプリントでも2着だったスマートセプター、1230メートルでは5戦全勝で、目下2連勝と好調のサイレンスタイムに期待がかかる。
 昨年園田チャレンジカップを制し、このレースでもクビ差2着だった高知のイモータルスモークは近走やや不振だが、好相性の園田コースだけに押さえておきたい。
 11頭立てで7頭に印をつけてしまったが、混戦といえるメンバーだけに絞りきれなかった。
 ◎2ストライクオン
 ◯4コパノパサディナ
 ▲7ジゼル
 △6ポリゴンウェイヴ
 △5スマートセプター
 △10サイレンスタイム
 △11イモータルスモーク
 
 兵庫ゴールドカップの出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/10/16
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79261
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.