Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4186)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【9/14高知・建依別賞】初重賞狙うミスズグランドオー
    (2025/09/13)
  • 【9/14ばんえい・岩見沢記念】王者不在ならキングフェスタ
    (2025/09/13)
  • 【9/14金沢・石川テレビ杯】転入初戦でも能力高いソウルシェイキン
    (2025/09/13)
  • 【9/14金沢・百万石スプリント】能力断然プレシオーソ
    (2025/09/13)
  • 【9/7高知・西日本3歳優駿】遠征兵庫2頭が強そう
    (2025/09/06)
  • 【9/7金沢・サラブレッド大賞典】リトルサムシングの相手探し
    (2025/09/06)
  • 【9/7盛岡・ビューチフルドリーマーカップ】昨年の雪辱果たすかラブラブパイロ
    (2025/09/06)
  • 【9/4名古屋・秋桜賞】牝馬同士なら能力上位ヒメツルイチモンジ
    (2025/09/03)
  • 【9/4佐賀・サマーチャンピオンJpnIII】連軸に53キロ・エコロクラージュ
    (2025/09/03)
  • 【9/2盛岡・不来方賞JpnII】底を見せていないナルカミ
    (2025/09/01)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)

年別

  • 2025年 (149)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【9/14ばんえい・岩見沢記念】王者不在ならキングフェスタ |
【9/14高知・建依別賞】初重賞狙うミスズグランドオー
ツイート

 ミスズグランドオーは、大井からの転入初戦となったB級以下の準重賞を逃げ切り勝ち。外枠から先頭に立つと、4コーナーでは2着のタマモマスラオとほぼ併走という状態でも、塚本征吾騎手はうしろを振り返って確認する余裕の勝利。中央時には短距離のオープン特別で入着、大井では1200メートルのA2以下特別を勝ったという実績ならここでも能力上位。サウスヴィグラスの最後の世代の産駒だ。
 メイショウウズマサは3月の御厨人窟賞で重賞初制覇。外の2番手から3コーナー過ぎで先頭に立って直線後続を引き離し、ゴール前強襲したニクソンテソーロと同着優勝だった。トレノ賞では3番手の一線から直線では前をとらえきれなかったが、展開次第でチャンスはある。
 トレノ賞で重賞初制覇となったのがロードインファイト。9番枠からマイペースの逃げに持ち込んでの逃げ切りだったが、今回は逃げ・先行タイプが何頭かいるうえに、マークもきつくなると思われ、トレノ賞のように楽なレースはさせてもらえないだろう。
 サンライズグリットはトレノ賞5着のあと、笠松に遠征したくろゆり賞で勝ち馬とコンマ2秒差の4着。中央時代、平地では1700/1800メートルの実績で、高知でも1600メートルで4勝を挙げているが、1400メートルでも4戦3勝、2着1回と好成績を残している。
 1月に大高坂賞を制し、だるま夕日賞、御厨人窟賞でも3着だったマイネルシトラスは、8月の休み明け初戦が9着だったが、叩き2戦目での上昇があれば。
 トレノ賞で7番人気ながら2着に入ったグッドウッドガイは、そのときと同じ1番枠に入った。
 ◎11ミスズグランドオー
 ◯8メイショウウズマサ
 ▲5ロードインファイト
 △9サンライズグリット
 △12マイネルシトラス
 △1グッドウッドガイ
 
 建依別賞の出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/09/13
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/78877
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.