Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4169)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【8/15園田・摂津盃】1番枠から逃げ切るヴィーリヤ
    (2025/08/14)
  • 【8/14笠松・くろゆり賞】移籍して連覇狙うセイルオンセイラー
    (2025/08/13)
  • 【8/11盛岡・クラスターカップJpnIII】54キロならサンライズアムール
    (2025/08/10)
  • 【8/11笠松・岐阜金賞】距離延長でエバーシンス
    (2025/08/10)
  • 【8/10ばんえいスタートロフィー】A1特別善戦の3歳馬キョウエイエース
    (2025/08/09)
  • 【8/10ばんえいグランプリ】5連覇を賭けてメムロボブサップ
    (2025/08/09)
  • 【8/10盛岡・フェアリーカップ】牝馬同士なら断然ミニアチュール
    (2025/08/09)
  • 【8/5金沢・読売レディス杯】牡馬一線級相手にも善戦ヒメツルイチモンジ
    (2025/08/04)
  • 【8/5盛岡・オパールカップ】重賞実績でイイデマイヒメ
    (2025/08/04)
  • 【8/3高知・黒潮菊花賞】ジュゲムーンに三冠の期待
    (2025/08/02)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (11)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)

年別

  • 2025年 (132)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【8/14笠松・くろゆり賞】移籍して連覇狙うセイルオンセイラー |
【8/15園田・摂津盃】1番枠から逃げ切るヴィーリヤ
ツイート

 ヴィーリヤは中央未勝利から転入して7連勝。重賞初挑戦だった兵庫サマークイーン賞は、園田では初の1700メートルも問題なくこなし、2着プリムロゼに4馬身差をつける完勝。その勝ちタイム1分50秒8は、メンバーの持ちタイムで最速。ハンデ55.5キロは、牝馬としてはやや背負わされた感があるが、前走兵庫サマークイーン賞より0.5キロ軽いということであれば、そのパフォーマンスは発揮できる。1番枠からハナを切って逃げ切る可能性大。勝てば、牝馬の勝利は2014年のエーシンサルサ以来で、サラブレッドのレースになってからは3頭目となる。
 エイシンレオは一昨年3歳6月のデビューから17戦14勝。今回格上挑戦での重賞初挑戦。前走1700メートル戦を不良馬場とはいえ59キロを背負って1分51秒3の好タイムで制した。今回はそこから一気に5キロ減となるハンデ54キロなら、いきなりの重賞制覇も期待大だ。
 中央3勝クラスから転入したエイシンレジュームは、転入初戦を5馬身差で圧勝し、2戦目は2着に負けたとはいえ、勝ったオマツリオトコはダートグレードでも実績がある元中央オープン馬。能力上位は間違いないが、今回はトップハンデ57キロに加え距離実績がないのがどうか。
 スマートビクターは中央2勝クラスから転入して2勝、2着1回。1700メートルのタイム比較では◎◯にやや劣るが、ここまでの3戦より軽い56キロで上昇の可能性。おそらく逃げるヴィーリヤの2番手で、ペースを落とせれば粘り込む場面も。
 ブラックバトラーは兵庫転入後、笠松遠征も含めて5戦すべて3着以内。A2格付けで56.5キロはやや見込まれた感じ。
 フラフはここまで重賞では新春賞、六甲盃ともに6着だが、メンバー的に軽くなったところで上位争いの可能性。
 ◎1ヴィーリヤ
 ◯6エイシンレオ
 ▲9エイシンレジューム
 △2スマートビクター
 △5ブラックバトラー
 △8フラフ
 
 摂津盃の出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/08/14
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/78550
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.