タイセイヴィゴーレは中央未勝利から転入して6戦4勝。スプリングカップは最下位9着だったが、勝ったミニアチュールをぴたりとマークして負かしに行ったぶん苦しくなった。前走初めての3歳A級で2着だったが、盛岡1600m=1分40秒7は、ダイヤモンドカップで今回のメンバー中上位だったケープライト、リスレツィオらと遜色ないタイム。ここに来ての上昇度がうかがえる。あとは1週おきに使い詰めの疲れがないかどうか。
リスレツィオは門別未勝利から転入後、冬休みを挟んで水沢で4連勝と急上昇。盛岡のダイヤモンドカップは6着だったが、スタートして位置が取れなかった。まだ底を見せていない水沢コースに戻って能力を発揮する。先行タイプだけに1番枠も有利。
ケープライトは2歳時に若駒賞を制し、金杯3着、ダイヤモンドカップは今回のメンバー中最上位の5着と、重賞実績では最上位。休み明けで減らした馬体重を戻していればさらに評価も上がる。
マツリダワールドはデビュー戦を勝ったのみだが、ここにきての2、3、3着では、リスレツィオやタイセイヴィゴーレと差のないレースをしているだけにここでも上位争いが期待できそう。
金杯でミニアチュールの2着だったセイレジーナは、冬休み明けの成績がいまひとつ。復活があるかどうか。
クレンジングナイトは船橋から戻って水沢1400mの2戦で好タイムをマークしているだけに侮れない。
◎8タイセイヴィゴーレ
○1リスレツィオ
▲11ケープライト
△4マツリダワールド
△6セイレジーナ
△7クレンジングナイト
イーハトーブマイルの出走表はこちら
重賞勝ち馬がいないメンバーで、ミトノシャルマンは、2歳時のゴールドウィング賞3着、3歳になってゴールドジュニア2着、そして新緑賞は差のある4着だったが、その勝ち馬リストンは重賞3勝という実績馬。2歳時に名古屋に転入し、2走前からは笠松所属となったが、東海地区では中央挑戦と前述新緑賞以外は3着以内と安定して上位争い。3走前、古馬格付けされてのA5組でそれほど差のない3着というのも、この時期の3歳馬としては評価できるもの。重賞でも今回は相手が楽になって出番が回ってきた。
兵庫のスマイルジョナスは、2歳年末からしばらく低迷が続いたが、ここに来ての2連勝が2着に9馬身差、4馬身差と一気に上昇。引き続き1400メートルが舞台なら、重賞初制覇に期待がかかる。
クフィールは駿蹄賞で離されての3着だったが、逃げ切ったリストンに対して3コーナーで勝負にいったぶんの着差。ここまでまだ5戦とキャリアが浅いだけに、強敵相手のレースを経験して力をつけた可能性はある。
兵庫のカタラはここまで1勝のみだが、2歳時は園田プリンセスカップ2着、金沢シンデレラカップ3着、佐賀に遠征してのフォーマルハウト賞でも2着と、遠征でも好走を見せてきた。前走再び佐賀でのル・プランタン賞は差のある5着だったが、1400メートルに戻っての期待はできる。
2歳時岩手で3勝をマークし、水沢・寒菊賞で3着だったクラベルブランコは、転入後3戦目の前走で笠松初勝利。休み明け3歳3戦目でのさらなる上昇も期待できそう。
◎7ミトノシャルマン
○6スマイルジョナス
▲1クフィール
△8カタラ
△4クラベルブランコ
ぎふ清流カップの出走表はこちら
中央オープンから転入し、赤松杯まで2連勝としたグローリーグローリだったが、期待されたシアンモア記念では5着。中団馬群の中を進んで3コーナーあたりから鞍上の手が動いていた。ゴール前では脚色が一緒になってしまったが、2着スズカゴウケツとはクビ、クビ、クビという差だけにそれほど負けたわけではない。中央時の実績から距離延長は課題となるが、シアンモア記念より相手が楽になって、ここはあらためての期待。
ゼットセントラルは冬休みを挟んで栗駒賞まで5戦連続で3着以内。1800メートルは昨年転入3戦目にB1で2着があっただけだが、距離をこなせば能力は高い。
シアンモア記念で8番人気ながら接戦の2着争いを制したのがスズカゴウケツ。転入初戦の赤松杯は6着だっただけに人気を落としていたが、内の好位を追走して最後までしっかり脚を使った。1800メートルは中央時代にも盛岡でも勝ち星があるだけに、この距離でさらにという可能性もある。
ジェイケイブラックは、昨年水沢1900メートルで行われたこのレースで3着。秋には北上川大賞典を制するなど、水沢コースより盛岡コースに実績があるだけに昨年以上の結果も望めそう。
中央オープンから転入初戦となるとゴールドギアは、初めてのダートでどうか。
ブローヴェイスは冬休み明けのA一組戦での2戦は案外だったが、前走を勝って調子を上げて臨む一戦だけに上位食い込みもありそう。
◎8グローリーグローリ
○5ゼットセントラル
▲6スズカゴウケツ
△2ジェイケイブラック
△10ゴールドギア
△9ブローヴェイス
あすなろ賞の出走表はこちら
昨年3歳時は順調に使えなかったエムティアンジェだが、冬休み明けの3戦が3、2、3着。それらの相手が、元中央オープンのオヌシナニモノや、金沢の現役最強ハクサンアマゾネスということでは、いずれも健闘といえるもの。ここは強敵不在のメンバーとなって、2歳時以来の重賞タイトルが期待できそう。
同じく4歳のマーミンラブは、昨年サラブレッド大賞典で2着。冬期は笠松でA1特別勝ちがあり、金沢に復帰してA1特別を3戦、2着と3着が1回ずつ。4歳になっての上昇が期待できそう。
全国を渡り歩くベニスビーチは、高知、笠松を使われ金沢に戻っての初戦。昨年5月には徽軫賞でネオアマゾネスの2着があり、秋には兵庫クイーンカップを制した。高知でもA-1特別で3着があり能力が高いことは間違いない。ただ負けるときはあっさりというタイプだけに軸としては狙いにくい。
ティアップブランカは高知から戻ってB級で4連勝。今回、重賞初挑戦で一気の相手強化となるが、1500メートルで1分34秒台の持ちタイムがあるだけに、ここでも勝負になる可能性はある。
名古屋のA級特別で勝ち負けの実績があるアイメイドイットも上位を狙えそう。
ネオアマゾネスは1年ほど勝ち星から遠ざかっているが、一昨年の徽軫賞ではハクサンアマゾネスを負かし、昨年連覇を達成しているだけに復活に期待したいところ。
◎9エムティアンジェ
○4マーミンラブ
▲7ベニスビーチ
△5ティアップブランカ
△8アイメイドイット
△1ネオアマゾネス
お松の方賞の出走表はこちら
フェブキラナは中央1勝クラスの条件交流(名古屋)を勝ち、障害を使われて転入し、佐賀で3連勝。前走は秋のJBCレディスクラシックに向けて初めて行われた1860メートル戦を完勝。好スタートも控えて5番手から。3コーナー過ぎで先頭に立って後続を楽に突き放した。水の浮く不良馬場だけに2着以下との着差をそのまま評価はできないが、3馬身差2着のタガノファジョーロも近走調子を上げていたことからも、前走は相当なパフォーマンスと見てよさそう。
リュウノシンゲンは、佐賀転入後は地方同士の1800メートル以下では無敗のまま。中島記念も勝っているが、ここ3戦は1300/1400メートルを使われており、あらためて強敵相手に1800メートルの舞台でどうか。
中央オープンからの転入初戦で姫路に遠征し、ジンギを競り落としたのがヒストリーメイカー。佐賀の古馬戦線の中心的存在になるかと思われたが、はがくれ大賞典はまさかの3コーナーで失速。続くオグリキャップ記念も出走取消となっており、果たして万全の状態での出走となるのかどうか。
タガノファジョーロは九州大賞典ではリュウノシンゲンに先着しての2着で、ここ4走でも2勝、2・3着各1回と好調。上記3頭の一角崩しの可能性はある。
よほど展開が紛れたりでもしない限り、馬券圏内は4頭の勝負とみる。
◎1フェブキラナ
○3リュウノシンゲン
▲5ヒストリーメイカー
△6タガノファジョーロ
佐賀スプリングカップの出走表はこちら