10頭立てではあるが、南関東から3頭の遠征があり、さしずめ地元兵庫VS南関東という様相の好メンバーが揃った。
中でも実績断然はベストマッチョ。1400メートルのダートグレードで2着が2回あり、昨年のこのレースでは直線で一旦は抜け出して勝ったかと思ったところ、ゴール前でインペリシャブルに差し切られて2着。秋は名古屋のゴールド争覇を制し、笠松グランプリでは南関東勢が3着内を独占したなかで半馬身+アタマ差で3着。明けて10歳でも衰えはなさそう。昨年の雪辱なるか。
昨年1番人気で3着だったのがサンロアノーク。その後は6戦して2勝、2着3回。唯一連対を外したのはJpnIIIのかきつばた記念で、勝ったイグナイターは別格としてもJRA勢相手に掲示板に食い込む5着は評価できる。年明け笠松の白銀争覇を制して、調子を上げて臨む一戦。昨年の雪辱を果たしたいところ。
昨年のサマーチャンピオンJpnIIIで2着に追込みあっと言わせたコウエイアンカだが、その後、園田チャレンジカップ、兵庫ゴールドカップでは、ともに1番人気に推されるも末脚不発。園田より直線の長い姫路コースで末脚を生かせる展開になるかどうか。
大井のマックスは佐賀に遠征したゴールドスプリントでは、直線外から差し切る勢いだったが、高知の11歳ダノングッドに半馬身及ばなかった。そしてさらに半馬身差3着がインペリシャブル。その2頭を物差しにすれば、このメンバーでも当然勝負になる。
兵庫ゴールドカップ2着のエイシンビッグボスに、連覇のかかるインペリシャブルは押し出される形で△まで。印の順番はつけたが能力は紙一重の混戦。
◎3ベストマッチョ
○4サンロアノーク
▲8コウエイアンカ
△1マックス
△10エイシンビッグボス
△9インペリシャブル
兵庫ウインターカップの出走表はこちら
クインザヒーローは昨年、名古屋の重賞で3着が2回あり、大晦日には笠松に遠征してA2特別(オッズパーク2022ファイナル)を制した。そして今年初戦となった梅見月杯は、勝ち馬からは離されての4着とはいえ、1、2着は他地区からの遠征馬で、地元馬では3着ウインユニファイドに先着されたのみ。後方からの脚質ゆえ展開次第という面もありそうだが、メンバーは楽になった。10歳での重賞初制覇となるかどうか。デビュー3年目の塚本征吾騎手にも重賞初勝利のチャンスだ。
ロッキーブレイヴは下級条件から順調に勝ち上がり、昨年笠松のオータムカップで重賞初制覇。その後は東海ゴールドカップでの3着が最高という成績だが、結果を残したその2戦が笠松1900メートル戦。今回の笠松1800メートルでも能力を発揮しそう。
イイネイイネイイネは、オータムカップ、東海ゴールドカップでは、ともにロッキーブレイヴとはやや差のある結果。ただ重賞入着実績があるのが半数以下というメンバーだけに、馬券圏内は狙えそう。
オータムカップ6着もA1特別では結果を残しているタイセイメガロス、中央オープンから転入して3戦目となるロジペルレスト、正月の名古屋記念4着のスズカゴウケツらに上位食い込みがあるかどうか。
◎2クインザヒーロー
○9ロッキーブレイヴ
▲5イイネイイネイイネ
△1タイセイメガロス
△10ロジペルレスト
△6スズカゴウケツ
ウインター争覇の出走表はこちら
ネオシエルは九州産ながら門別デビューという珍しいパターン。その門別では3戦してアタックチャレンジを勝ったのみだが、さすがに能力は高く、佐賀移籍初戦でJRA小倉のひまわり賞に挑戦し、初めての芝ながら着順こそ8着だったが、勝ち馬と1秒2差は好走といっていいだろう。盛岡の南部駒賞にも遠征し、結果は3着だが、先着されたのは北海道、船橋からの遠征馬で、能力の高さは見せた。そして地元のカペラ賞は、3コーナーから一気にまくりきり、九州ジュニアチャンピオンを制していたイチノコマチに4馬身差をつける圧勝。年明け初戦のホワイトスター特別でも直線抜け出して完勝。その実力からは、昨年のタケノサイコウに続いて、地元馬の勝利を期待できそう。鞍上には、期間限定騎乗時に手綱を取っていた石川倭騎手が北海道から呼ばれた。
JRA勢では、トライアルのミヤマキリシマ特別を逃げ切って5馬身差圧勝のゴーツウキリシマが再び山口勲騎手で臨む。その勝ちタイム1分29秒9は、近年のたんぽぽ賞の勝ちタイム(1分28〜30秒台)と比べても遜色のないもの。最後は流すような感じで記録されたタイムだけに、さらなる上積みも期待できる。
さらにJRA勢では、ひまわり賞でネオシエルにクビ差先着しての7着だったオバケノキンタ。デビュー戦のダート1000メートル戦が大差の4着だっただけに、佐賀のダートをこなせるかどうか。
もうひとつのトライアル・ノカイドウ特別を制したのがセロンテソーロ。ただその勝ちタイムがゴーツウキリシマより1秒遅く、その差をどこまで詰められるか。
ノカイドウ特別で2着だったアネロイドは、続くたんぽぽ賞チャレンジトロフィーを勝ったが、ゴーツウキリシマのタイムと比べるとやはり物足りない。連下争いまで。
◎4ネオシエル
○9ゴーツウキリシマ
▲7オバケノキンタ
△1セロンテソーロ
△6アネロイド
たんぽぽ賞の出走表はこちら