サクラヒメが第2障害2番手からほとんど持ったままで圧勝したレディースカップの再戦というメンバーだが、そのときとは重量設定が大きく変化した。レディースカップは710~730kgでサクラヒメは720kgだったが、今回サクラヒメはそこから100kg増(!)、前走天馬賞からも80kg増の820kg。レディースカップ2着だったミソギホマレも810kgで、昨年2着だったアーティウィングと、レディースカップ最下位だったシンエイボブは800kg。それ以外の6頭は770kgか780kg。さすがに牝馬同士で最大ハンデ差50kgで、しかも一気の重量増で勝ったら化け物か怪物級だ。
中心は、昨年4着で、今年も同じ780kgで出走するナカゼンガキタ。昨シーズンはB1からA1で快進撃があり、今回もA1戦を勝って望む一戦だ。
同じく780kgのニセコヒカルにも期待。レディースカップは、サクラヒメ、ミソギホマレと同重量で3着だったが、勝ったサクラヒメと12秒2差。それで今回40kg差がつけば逆転は十分可能だろう。
昨年760kgで2着だったアーティウィングは、その後、カーネーションカップを勝った。オープン格付けになって800kgなら相手関係的にもこなせそう。
サクラヒメは前述のとおりトップハンデ820kgでは、さすがに頭まではないだろう。
ヒメトラマジックはA2戦連勝で力をつけていると見る。
昨年の覇者フォルテシモは、その後勝ち星がないが、レディースカップで2着ミソギホマレからそれほど差のない4着ならここでも上位食い込みの可能性はある。
◎2ナカゼンガキタ
○3ニセコヒカル
▲4アーティウィング
△10サクラヒメ
△5ヒメトラマジック
△6フォルテシモ
ヒロインズカップの出走表はこちら
昨年、このレースでの7馬身差圧勝からダートグレード連勝という快進撃が始まったイグナイターが今年もここから始動。秋はJpnIに挑戦し、マイルチャンピオンシップ南部杯が4着、JBCスプリントが5着と、ともに見せ場があっての掲示板。地元の兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIは5着だったが、それでもハンデ57kgを背負って、勝ったラプタスとはコンマ8秒差。NARグランプリでは全会一致で年度代表馬となった。今年は昨年以上が期待されるだけに、ここは負けられない一戦だ。
対する地元勢で筆頭はアメージングラン。昨年は建依別賞でダノングッドに1馬身差をつけて勝利し、年明けの大高坂賞では中央3勝クラスから転入したモダスオペランディに4馬身差をつけられたものの2着。中央時代から1400mを中心に使われ、それ未満の距離は中央時代も含めて初めてだが、距離延長となると不安はあるが、短くなるぶんには変わらず能力を発揮できそう。
中央3勝クラスから転入したアポロティアモは、ここまで重賞では結果がでていないが、その2戦とも1600m以上。一方で勝ち星はA-2の一般戦までだが、高知の1400mでは3戦3勝。この距離なら一発あるかもしれない。
昨年に続いて北海道から遠征のイダペガサス。昨年は4番人気で2着と健闘したが、7馬身差。その差をどこまで詰められるか。
大高坂賞こそ6着だったが、下級条件からクラスを上げてきたユニバーサルライト、大高坂賞は5着も距離短縮はプラスになりそうなジョウショーモードらも上位争いが期待できそう。
◎7イグナイター
○10アメージングラン
▲1アポロティアモ
△2イダペガサス
△4ユニバーサルライト
△9ジョウショーモード
黒潮スプリンターズカップの出走表はこちら