アーティウィングは4歳牝馬同士のクインカップでは最下位だったが、その後は好走を続けて前走A2-1組のガーネット特別を勝利。その勢いで、メンバー中もっとも軽い760kgなら勝機十分。クインカップで1、2着だったニセコヒカル、アバシリルビー相手に一気に逆転だ。
実績最上位は重賞6勝のミスタカシマ。昨年10月に復帰しての3戦は好走したが、その後は強敵相手にやや苦戦。前哨戦のレディースカップではシンエイボブの4着だったが、今回はそのシンエイボブより20kg軽い790kg。昨年は800kgで3着だったが、790kgなら克服可能と見る。
レディースカップで2着だったアフロディーテ、同5着のナカゼンガキタだが、その後のレースぶりから、ナカゼンガキタを上位にとった。
レディースカップで1番人気に支持されるも9着だったアバシリルビーも、アーティウィングと同じ760kgなら巻き返しに期待したいところ。同じ5歳馬ニセコヒカルも能力的に差はない。
シンエイボブの810kgはさすがに厳しそうで無印にしたが、牝馬重賞らしく混戦となりそう。
◎5アーティウィング
○2ミスタカシマ
▲6ナカゼンガキタ
△7アフロディーテ
△8アバシリルビー
△9ニセコヒカル
ヒロインズカップの出走表はこちら
イグナイターが1400mの舞台で底を見せていない。名古屋に遠征した秋の鞍ではトミケンシャイリに逃げ切られたが、ハナをとれず砂をかぶるなどして前半スムーズさを欠いてしまった。地元に戻っての楠賞では、逆にトミケンシャイリが出遅れたこともあって圧勝。古馬A2特別を大差で圧勝して臨んだ兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIでも果敢にハナを切ると、直線半ばまでは逃げ切ったかに思えたが、先着されたのはテイエムサウスダン、ラプタスというダートグレードの実績馬。負けてなお強しというレース内容だった。今回は2度目の遠征で距離短縮の1300mになるが、すんなりハナをとれれば、地方馬同士なら負けられない。
10歳になったダノングッドは遠征で重賞3連勝という活躍を見せ、今回は地元凱旋出走。佐賀1300メートルのゴールドスプリントでも豪快に差し切った。イグナイターが逃げ切るのか、ダノングッドが差し切るのかは、展開ひとつといえそう。
ノボバカラは、一昨年さきたま杯JpnIIを制して、昨年4月の東京スプリントJpnIIIでも勝ち馬からコンマ2秒差の4着。兵庫転入後の2戦がいまひとつだが、その2戦だけでは見限れない。2017年の南部杯JpnIで2着だったときの鞍上・吉原寛人騎手ということでも一発あるかもしれない。
イダペガサスは兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIで、3着イグナイターから6馬身差があっての5着。今回も遠征競馬で、その差をどこまで詰められるか。
高知の重賞で上位争いのエイシンビジョン、中央オープン実績があるナムラアラシらも連下争いなら。
◎8イグナイター
○1ダノングッド
▲12ノボバカラ
△6イダペガサス
△3エイシンビジョン
△5ナムラアラシ
黒潮スプリンターズカップの出走表はこちら