4歳から7歳と8歳以上の各世代で賞金上位2頭ずつの計10頭によって争われる一戦。オープンの基礎重量が760kgで、今年度の賞金によって加増がある別定戦。
夏バテに苦しんだアオノブラックだが、秋になって徐々に復調し、北見記念を勝って完全復調。今シーズンはばんえい十勝オッズパーク杯を勝っているように、700kg台の比較的軽い重量にも対応できる。トップハンデのセンゴクエース、メムロボブサップより10kg軽い780kgなら中心と見ていいだろう。
北斗賞2着だったマツカゼウンカイ、休み明け3戦して徐々に上向きのミスタカシマは、別定増量なしなら、このメンバーに入っても勝負になる。
トップハンデのメムロボブサップ、センゴクエースは、負担重量の軽い馬たちに早め早めに動かれると、第2障害を越えてからの追走に苦労しそう。それでもメムロボブサップは障害先頭か2番手ならそのまま押し切る可能性も考えられる。
アアモンドグンシンは、旭川記念、岩見沢記念、北見記念と、勝ちきれないながらいずれも3着と能力の高さを見せている。常に障害次第という不確定要素があるだけに軸としては狙いにくいが、障害さえ早めにクリアできれば勝ち負けまである。
◎2アオノブラック
○5マツカゼウンカイ
▲7ミスタカシマ
△9メムロボブサップ
△6センゴクエース
△10アアモンドグンシン
ドリームエイジカップの出走表はこちら
エムティアンジェは、門別未勝利勝ちからの転入だが、金沢では中心的な存在となった。初戦の金沢プリンセスカップを制し、兼六園ジュニアカップでは北海道から遠征のエンリルに3馬身差をつけられての2着も、4コーナーまで直後で食い下がっていたのはこの馬だけ。笠松に遠征したラブミーチャン記念では、園田プリンセスカップを制していた北海道のグラーツィアとの一騎打ちとなるも、3馬身突き放しての完勝。地元馬同士となれば負けられない一戦だ。
金沢プリンセスカップでエムティアンジェの2着だったのがボサノヴァ。その後牝馬同士の2歳戦を楽に逃げ切り、金沢シンデレラカップも、ゴール前ではスターフジサンに半馬身差まで迫られるも逃げ切り勝ち。道中は1番人気のスーパーバンタムに直後で突かれる厳しい展開をしのいで粘ったということでは、着差以上に価値がある。
金沢シンデレラカップ2着のスターフジサン、同3着のキープクライミングは、その着順どおりの実力と見る。
それ以外は勝負付が済んでいるか、明らかに格下という馬たち。金沢シンデレラカップ6着だったサブノユウゼンは巻き返しての連下争いまであるかどうか。
◎5エムティアンジェ
○11ボサノヴァ
▲6スターフジサン
△4キープクライミング
△2サブノユウゼン
金沢ヤングチャンピオンの出走表はこちら