4月23日から新たなシーズンがはじまったばんえい競馬の古馬戦線が一気に世代交代した印象だ。
ばんえい競馬の重賞最多勝記録25勝のオレノココロ、そのライバルとして重賞15勝を挙げたコウシュハウンカイが、昨シーズン限りで揃って引退したことだけでも一時代が終わった感がある。
シーズン最初に行われる重賞、ばんえい十勝オッズパーク杯の昨年の出走馬を振り返ると、前記2頭にソウクンボーイと10歳馬が3頭いて、出走10頭の平均年齢は7.7歳だった。しかし今年の出走予定馬(この原稿を書いているのは枠順発表前)を見ると10歳馬はおらず、平均年齢は6.1歳と、一気に1.6歳も若返った。
そもそもこのばんえい十勝オッズパーク杯の過去の勝ち馬を見ると、過去6年でオレノココロ、コウシュハウンカイが3勝ずつ。そのうち2018年を除く5回で、この2頭のワンツーだった。そのことひとつをとっても、この年度替わりで勢力図が大きく変わったことがわかる。
ばんえい記念を制している馬で現役なのは、つい先月、10歳で制したホクショウマサルと、2019年のセンゴクエースの2頭だけ。ホクショウマサルは休養中ということで、今回のばんえい十勝オッズパーク杯には登録がなく、9歳のセンゴクエースのほかは7歳以下。今シーズン前半の古馬戦線では、若い世代からどの馬が台頭してくるかが注目となる。
センゴクエースは昨年11月からの3連勝でようやく復調したかに思えたが、結局昨シーズンは重賞タイトルがひとつもなかった。
昨シーズン前半、一気に台頭したのが今年7歳のミノルシャープ。北斗賞、旭川記念、さらにばんえいグランプリまで重賞3連勝は圧巻だった。ただばんえい競馬ではよくあることだが、前半に賞金を稼いでしまうと後半は常に重量を課せられることになり、その後は着外続きとなってしまった。それでも初挑戦だったばんえい記念は、雨の軽馬場になったこともあり、障害4番手から一旦は前に迫る場面があっての5着は見どころがあった。
同じ7歳世代では、メジロゴーリキが昨シーズン北見記念を制した。昨シーズンの勝ち星は、そのほかシーズン序盤に特別戦で挙げた1勝のみだったが、帯広記念での2着もあり、引き続き高重量戦での活躍が期待できそう。
6歳のキタノユウジロウも昨シーズンは12月まで勝ち星がなかった。しかし帯広記念で僅差の3着に好走すると、その後2着を挟んで3連勝。そして初挑戦となったばんえい記念では、勝ったホクショウマサルにわずか2.1秒差の2着と激走した。
若い世代での注目は、5歳のメムロボブサップとアオノブラック。メムロボブサップは昨年度4歳シーズン三冠を制し、アオノブラックがいずれも2着。しかしながらアオノブラックは、ドリームエイジカップ、チャンピオンカップ、ポプラ賞では、重量差があったとはいえ、そのいずれのレースでもメムロボブサップを負かして重賞3勝を挙げた。この5歳2強は、オレノココロ、コウシュハウンカイのようなライバル関係で、今後の古馬戦線の中心的存在となる可能性が期待できる。