NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。
1600メートルの絆カップで1、2着だったヒガシウィルウィンとランガディア、2500メートルの北上川大賞典で1、2着だったエンパイアペガサスとフレッチャビアンカが、その中間の距離で対戦するという、まさに年末の大一番にふさわしいメンバーが揃った。
ヒガシウィルウィンは、3歳時にジャパンダートダービーJpnIを勝っているとはいえ、血統面もあるのだろう、古馬になってから2000メートルではやや長い印象がある。とはいえ南部杯JpnIを別とすれば、地元同士の岩手での3戦はいずれも完勝といえるもの。初の水沢コースがどうかということもあるが、ここは絶対的な能力の高さを評価する。
マーキュリーカップJpnIII・3着で、あらためてダートでの能力の高さを見せたランガディアだが、その後は地方同士でも勝ちきれず。とはいえ、中央から転入後3連勝を飾った水沢コースに戻って再びということはありそう。
北上川大賞典を連覇したエンパイアペガサスは、やはり長距離となれば圧巻のレースぶり。2000メートルも当然守備範囲だが、他の有力馬も能力を発揮できる舞台なだけに、そこでの力関係が鍵となる。
ダービーグランプリを制して地方3歳チャンピオンとなったフレッチャビアンカは、初めての古馬との対戦となった北上川大賞典が2着。2500メートルの舞台でエンパイアペガサスではいかにも相手が悪かった。とはいえ今度は◎○という古馬一線級も揃っての対戦では、その壁は高そう。
◎9ヒガシウィルウィン
○11ランガディア
▲2エンパイアペガサス
△12フレッチャビアンカ
桐花賞の出走表はこちら