Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4102)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【5/1園田・兵庫チャンピオンシップJpnII】3連勝で充実ぶり見せるマテンロウコマンド
    (2025/04/30)
  • 【4/29笠松・新緑賞】前走惜しい3着からマルヨハルキ
    (2025/04/28)
  • 【4/27水沢・栗駒賞】注目のヘリオス転入初戦
    (2025/04/26)
  • 【4/27金沢・利家盃】中日杯の雪辱なるかナミダノキス
    (2025/04/26)
  • 【4/20佐賀ヴィーナスカップ】強敵相手の経験からミルニュイ
    (2025/04/19)
  • 【4/20水沢・留守杯日高賞】南関東牝馬路線で善戦フリーダム
    (2025/04/19)
  • 【4/20金沢・ノトキリシマ賞】能力の高さ見せるビバロジータ
    (2025/04/19)
  • 【4/17笠松・飛山濃水杯】連勝の勢いでフクノユリディズ
    (2025/04/16)
  • 【4/15水沢・赤松杯】ここは通過点フジユージーン
    (2025/04/14)
  • 【4/13高知・二十四万石賞】距離を味方にロッキーサンダー
    (2025/04/12)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)
  • 2024年6月 (19)
  • 2024年5月 (18)

年別

  • 2025年 (65)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4|5
【10/9笠松・オータムカップ】連勝の勢いでシャドウチェイサー

 重賞勝ち馬は2年前のMRO金賞(金沢)を制したドリームスイーブル、昨年のゴールドジュニア(笠松)を制した兵庫のオオエフォーチュンの2頭のみ、そして8頭立てとやや寂しいメンバーとなった。
 昨年のこのレースで3着だったシャドウチェイサーは目下3連勝中。しかも前走東海クラウンは、ハナをとって直線後続を突き放し、2着スパークルメノウに7馬身差をつけての圧勝。好調の勢いに期待する。
 兵庫から遠征のコスモヴァーズは、今年ここまで勝ち星がないものの、重賞では5着6着が2回ずつ。2走前の摂津盃では勝ったジンギにコンマ9秒差という内容なら、このメンバーに入ればチャンスはあるのではないか。
 ドリームスイーブルは4歳以降、重賞では3着が最高という成績だが、A1・A2の特別ではたびたび勝ち負け。冒頭のとおり重賞実績馬が少ないメンバーなら久々の重賞制覇も期待できそう。
 スパークルメノウは、前走東海クラウンこそシャドウチェイサーにちぎられたが、その前まで3連勝でA1特別を制した。今回重賞初挑戦でも互角にやれるのではないか。
 今年兵庫から転入したアリオンダンスは、マーチカップ3着に、オグリキャップ記念4着。1900メートルは力を発揮できる舞台。
 ◎2シャドウチェイサー
 ○1コスモヴァーズ
 ▲7ドリームスイーブル
 △3スパークルメノウ
 △6アリオンダンス
 
 オータムカップの出走表はこちら


この予想印で投票

2020/10/08
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【10/7門別・瑞穂賞】大一番を視界に捉えたルールソヴァール

 2年前ではあるが佐賀記念JpnIIIのタイトルがあるルールソヴァールは、転入後、月1回のゆったりしたローテーションでここまで3連勝。いずれも危なげない勝ち方。7頭立てとはいえ、道営記念を見据えて有力馬が揃ったが、田中淳司厩舎ではこれまで2012年モエレビクトリー、15年グランプリブラッドが、中央オープンからの転入で道営記念を制しているように、ここは期待大の一戦。
 ヤマノファイトは、船橋から転入初戦の特別戦がルールソヴァールに1馬身半差の2着で、続く旭岳賞はスタートで躓いて落馬。続く前走も相手を考えればやや物足りない2着だった。ただ転入前、今年2月の報知グランプリカップで3着だったという南関東での実績を考えれば、このメンバーでも十分やれる。
 スーパーステションは、約1年ぶりの復帰戦となった前走は、逃げて直線でも先頭だったが、残り200mを切ってオヤコダカにとらえられると最後は息切れした感じで3着。その時の直前追い切りが坂路37.1 - 24.2で、まだ仕上がりきっていなかった。今回は36.4 - 23.8という好タイムを出しているだけに、前走以上は確実。
 星雲賞、笠松・くろゆり賞と連勝中のクインズプルートだが、このメンバーに入ると勝ち負けまではどうだろう。
 今季序盤の赤レンガ記念を勝ったステージインパクトはその後の成績がいまひとつ。ただ昨年の道営記念でも旭岳賞、瑞穂賞と差のある敗戦からの2着だっただけに軽視はできない。
 ◎5ルールソヴァール
 ○6ヤマノファイト
 ▲3スーパーステション
 △4クインズプルート
 △1ステージインパクト
 
 瑞穂賞の出走表はこちら

2020/10/06
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【10/4盛岡・ダービーグランプリ】末脚炸裂するかティーズダンク

 3歳秋のチャンピオンシップのファイナルとして、ボーナスがかかるのが、王冠賞のコパノリッチマン(北海道)、ロータスクラウン賞のマイネルヘルツアス(高知)、岐阜金賞のダルマワンサ(笠松)、不来方賞のフレッチャビアンカ(岩手)、サラブレッド大賞典のカガノホマレ(金沢)、戸塚記念のティーズダンク(浦和)と、ここまでシリーズ勝ち馬10頭のうち7頭が参戦。ほかに北海優駿を勝ったアベニンドリーム、地元岩手の3歳重賞勝ち馬に、やまびこ賞のピアノマン、ダイヤモンドカップのグランコージーと、まさに"ダービーグランプリ"にふさわしいメンバーが揃った。
 ティーズダンクは南関東ではなかなか重賞を勝ちきれず、それでも常に上位を争い、戸塚記念でついに南関東での重賞初制覇となった。強引にハナをとったファルコンウィングがゴール前まで粘っていたが、スローペースだったわけではなく、むしろそのファルコンウィングのスタミナには驚かされた。ティーズダンクは縦長の中団を追走し、4コーナーではまだ先頭のファルコンウィングから6~7馬身ほども離れた5番手から、直線外を伸びて豪快に差し切った。3着以下の馬たちが逃げ馬と同じような脚色になっていたところ、ティーズダンクの末脚だけが際立っていた。そういう脚質ゆえ展開次第では追い込んで届かずということもあるが、能力最上位は間違いない。
 地元の期待はフレッチャビアンカ。門別デビューで船橋を経由し、岩手移籍後は5戦4勝、2着1回。ダイヤモンドカップではグランコージーに9馬身ちぎられての2着だったが、その後は今回と同じ盛岡2000メートルの東北優駿、不来方賞と連勝。有力先行勢を前に見る位置を進み、直線でとらえるという、着差こそそれほどでもないが、それでも強い勝ち方。ティーズダンクとの差し比べになると見る。
 コパノリッチマンは中央未勝利から北海道に移籍した今シーズン素質開花。アベニンドリーム断然と思われながら4コーナー先頭から押し切った王冠賞、向正面から一気に動いて、勝ち馬には離されたものの2着だった黒潮盃、そして元中央のオープン馬を相手に2着に入った旭岳賞。いずれもそのレースぶりには驚かされた。デビュー戦の東京以来となる左回りでどんなレースを見せるか。
 サラブレッド大賞典で8馬身差の圧勝を見せたカガノホマレ、古馬相手の特別戦3着から臨むアベニンドリーム、高知から遠征のマイネルヘルツアスらにもそれぞれ上位を期待できそうな力はある。
 ◎5ティーズダンク
 ○3フレッチャビアンカ
 ▲1コパノリッチマン
 △8カガノホマレ
 △6アベニンドリーム
 △10マイネルヘルツアス
 
 ダービーグランプリの出走表はこちら


この予想印で投票

2020/10/03
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4|5
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.